スクリーンショット_2019-06-23_9

お店ポータルサイトのデザインをリニューアルするにあたってのいろいろ

以下、今月(2019/06)の目標に定めた「お店のリニューアルデザインを決める」について、検討・決定事項を記載した記事です。

リニューアル対象のポータルサイトはこちらです。

なぜリニューアルするの? 🤔

現在のデザインはBootStrapのテンプレートサンプルをおいている「TemplateMag」というサイトを参考に作りました。

サイトを作った目的は、お店に関する全ての情報をまとめておきたかったからです。(電話番号、場所、SNS系のアカウント、etc...)
あまり飲食店ということは意識せず、情報を簡潔にまとめる感じで作った結果、ビジネス感が強いサイトとなってしまいました...orz

2019/05下旬にお店がオープンし、Googleアナリティクスと色々みてみると、Instagramと食べログからの流入が多いことがわかりました。1日のアクセス数も100を超えることが多いです。

多くの人がポータルサイトを見てくれていることを考えると、今のデザインだとちょっと恥ずかしい...と思い、リニューアルすることに至ったという経緯になります。

デザインはどうするの? 🙄

Figmaを使ってしっかりデザイン設計するぞ!と行き込んでいたのですが...今月前半は現職に対する技術インプットが発生して、断念。色々な飲食店のサイトを見て、いいなと思ったデザインを元に作り直す方向にしました。

Figmaを触る上で色々参考にさせていただいたのは以下の記事。
インストールから、デザイン設計の話まで記載されていて、とても参考になりました。どこかできっちりデザイン設計したいな...。

食べログでイタリア料理系で検索、上位にHITしたお店のポータルサイトを見て回ったのですが...ポータルサイト自体がない(Facebookで運用している)、ポータルサイトがチラシのような感じのものが多かったです。

※食べログ、ぐるなび、Rettyといったグルメ系サービスがある昨今、飲食店のポータルサイトはあまり重視されていないのかも...

参考にするサイトは?

こちらのイタリア料理店のポータルサイトです。

絵本や手描き調の画風となっており、親しみと暖かみを感じます。

お店が目指している雰囲気も、居酒屋というより食堂、お客さんだけでなくスタッフのみなさんもわいわいするような、暖かい雰囲気を目指しているとのことでした。

上記サイトを参考に、来月からリニューアルを始めていきたいと思います!

技術スタックはどうするの?

現在はざっくり以下になります。くわしくはこちら

・Gridsome
・Bootstrap
・Netlify

Bootstrapだけ変えようかなと思います。使おうと思っているのはTailwindです。

Tailwindを使うのなんで?

単純に興味本位です。冗談です。

画面を構築しようとしたとき、楽という理由から、どうしてもBoostrap(のUIコンポーネント)を頼ってしまうんです。

今回はそれをなくすため、コンポーネントは自分で作り、Tailwindで提供されているclassを適用して、いい感じの画面を構築する方向にしたいと思います。

プラグインもどなたか作ってくれたみたいですし。(感謝)

さいごに

山梨(石和温泉付近)にきたら、お店に寄っていってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?