見出し画像

【コラム 18】選択肢をひろげること

(448文字)

こんばんは。

洗濯機とか食洗器とかは、透明で中の様子が見えるボディならずっと見ていたいです。

--------------------------------

ここ最近、「〇〇がなくなる」という安易な情報を受けて、すぐにそれに飛びついていろいろと問題が起きていますね。

もし、今後「肉や魚が食べられなくなる!」ってなった時のことを考えてみると、世間はきっと一気に肉や魚を買い求めるのでしょう。

僕が思うことは、本当に大事なのはその事態になった時の冷静さと、これからを考える想像力、日頃からの好奇心、自分の縁を信じることだと思います。

肉や魚を例にとるなら、食べられなくなる肉や魚を買い求めるよりも、これからの楽しみ方を見出すことの方が、絶対に重要で、価値ある行動だと思います。

今までの価値観や失うことへの不安や恐怖に似たものは、視野をとてもとても狭くしてしまいます。目の前にあることにも気が付けなくなります。

なんてことのない今だからこそ、新しい境地を気楽に楽しめるときこそ、やってみることが大事だと思います。

心身の健康と調和をテーマに、“ベジ”を中心としたライフスタイルの提案に尽力します。