見出し画像

2021年秋に『Tri-Ominos』の日本語版『トリオミノス』が販売されるので、もう1度いろいろ書いてみる。


メディアの発表は9月30日ですが、2日後にこのニュースをTwitterで知りました。

【新発売】ヨーロッパ発!世界中が夢中になるボードゲーム「Triominosトリオミノス」を今秋発売!

実は、去年にnoteで『Tri-Ominos(トリオミノス)』について、書きました。

しかも4本。
おおよその概要は、
1本目:「Tri-Ominos」という名称についてあれこれ。
2本目:「Tri-Ominos」以前以後の三角形タイルの類似ゲーム
3本目:『Tri-Ominos(トリオミノス)』の基本ルールからの派生。
4本目:『Tri-Ominos(トリオミノス)』を使った別ゲームのルール。
となっております。

アメリカではなくヨーロッパ発

さて、Table Game in The Worldでも『Tri-Ominos(トリオミノス)』発売の記事が書かれています。

この記事から『Tri-Ominos(トリオミノス)』の簡単な歴史について書かれていました。
引用します。

【引用】
パリ生まれのアメリカ人A.コーワンが考案し、プレスマン・トイ・コーポレーション(アメリカ)から1967年に発売された作品。アメリカ市場でのヒットを経て、ヨーロッパ市場でゴライアス(オランダ)が展開し、1700万セット以上を売り上げている。日本語版はシュウクリエイションとパルボックスから『トライオミノス』という邦題で発売されたことがある。

実は自分のnote1本目で「1965年に販売」と書きましたが、どうも1965年にコーワンさんが考案して1967年に商品化された流れのようですね。
失礼しました。お詫び申し上げます。

ところで、以前に販売したシュウクリエイション、パルボックスでは『トライオミノス』となっていましたが、それと異なる『トリオミノス』にしています。
商標権の兼ね合いかと思いましたが、調べてみるとどちらも権利を取っていませんでした。
ちなみに、『Tri-Ominos』の商標権は、アメリカではプレスマン・トイ・コーポレーションが取得しており、現在も更新継続中です。
念のために、EUでの商標権もチェックすると、未登録のようです。

さて、当初アメリカで販売された『Tri-ominos』ですが、2021年現在では「ヨーロッパ発」と日本では宣伝されております(このnoteの最初に引用したツィートでも書かれていました)。
このへんの事情ですが、プレスマン・トイ・コーポレーションの歴史をざっと書いてみます。

1922年
 Jack Pressman(ジャック・プレスマン)がニューヨークに会社を設立。
社名はJ. Pressman&Co。

1925年
 Max Eibitz(マックス・エイビッツ)さんと提携を結ぶ。
 マックスさんは、ブルックリンで工場運営、ジャックさんは営業と分担。

ちなみに、J. Pressman&Coの最初のヒット商品は『Chinese Checker』、別名『ダイヤモンドゲーム』。

1947年
 マックスさんとの提携を解消。
 再編して一部を引き継ぎ、会社名をPressman Toy Corporationに変更。
 副社長に妻のLynn Pressman(リン・プレスマン)さんが就任。

1959年
 創業者・社長のジャックさんが死去。
 妻のリンさんが新社長に。

1967年
 『Tri-Ominos』の販売。

1977年
 ジャックさんとリンさんの息子James Pressman(ジェームス・プレスマン)さんが社長就任(2021年、現在も社長でCEO)。

1980年
 オランダでGoliath Games(ゴライアス・ゲームズ)設立。

2014年
 GoliathはPressmanを買収。
 PressmanはGoliathの子会社となり、現在も継続中。
 一方のGoliathは、現在も本部拠点をオランダとして、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、ポーランド、ベルギー、米国、カナダ、香港、オーストラリアにもオフィスを構え、約70カ国に輸出販売しています。

さて、メディアで発表された日本版『トリオミノス』のパッケージ写真を見ると、箱の側面にGoliathのロゴ表記があります。

画像1

【メディア発表での商品写真】
写真左下。
箱の側面「ドリームブロッサム」のロゴの下にある赤いロゴが「Goliath」……だと思われますが、小さくて……。

ちなみに、パッケージデザインはPressman社の製品がベースになっています。

画像2


今秋(10月・11月あたりらしい)発売の『トリオミノス』。
海外から取り寄せることもなく、ちゃんと日本語のルールもついているので、より安心して遊べます。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?