見出し画像

フェイス筋膜リリースWS

ちょうど1週間前になります

ウェブマガジン・ホーアイロナでのワークショップがありました

わたしがこのワークショップでお伝えしたいこと

⒈ 顔は、からだの中の名刺みたいなところだけど、からだ本体のバランスが整っていない限り、いくらお金をかけて塗ったり貼ったりメンテナンスをしても効率悪いです

⒉ グイグイと強くマッサージしても、溶けないんです。ただ置いて、待つ。聴きながら

⒊ 表情筋が緩んで、口角がちゃんと上がった笑顔は、まわりのひとみんなをハッピーにするし、なによりも自分自身にハッピーがやってくる!そして、その連鎖で、眼の彩も変わってきます。

日々のデスクワークやスマホとのつきあいのおかげで、特にここ10年くらい、本当に姿勢の悪いひとの多いこと!

お顔のポジションは、横向きで両鎖骨の中心のくぼみと、喉のいちばん出ているところを結んだ線が垂直になる位置です

画像1

どうですか?

ほとんどの方が、驚かれます

顔の位置が、すごく前にきてるから・・・・・

のおかげで、どれだかからだと頭部の間の流れる血液やリンパ、髄液なんかが滞ることか

お顔の表情筋についてのワークショップですが、わたし的には

「顔じゃないぜ、気にするべきはからだだよ」

をお伝えできたら!という想いでやってます

ーーーーーーーーーー

ダブル講師の宮口さんのされている、骨格分析メイク

これおもしろいですよ

当たり前よね!といえばそうなんだけども

ひとりひとり顔の造りは違うわけで

その骨格に沿ってメイクをする

眉や眼等々、左右差は誰でもあるので、その差を目立たなくするためのメイク法

デモを目の前に見させていただくだけで、『おー!」となる

おもしろいんですよ

画像2

ホーアイロナ編集長つるや(左)と一緒に、首のストレッチやってくれてる宮口さん(右)

もう少し掘り下げた内容のワークショップを

とのご希望もあり、年明けくらいにと思案中です

告知、しばらくお待ちくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?