見出し画像

33歳、2児の母が初戦でKO負けするまで⑤


勢いで試合に申し込んだ私。

一応、申し込む前に会長に確認は取りました。

「あのー…試合って、どんだけ上手くなったら出られるもんなんですかね??」

と。

「あ、出てみる?いいんじゃない?」

…超シンプルな答えでした。笑

まぁ、いいんじゃない?って言われるということは技量的には最低ラインは超えているんだろうな…多分…と勝手な解釈をし、申込金を払ってエントリーは完了。

あっけないほど、簡単に参戦が決定しました。


多分ですが、マススパーをある程度こなしている人なら誰でも申し込めるんじゃないでしょうか。
会長の裁量次第だとは思いますが、

試合に出ること自体のハードルは思った以上に低かったです。


試合に出ます!と決めてから、トレーナーのミット打ちが格段にハードになりました。


今までの1.5倍速です。
インターバル(30秒)は腕立て5回。

これがめちゃくちゃキツい。


持ってくれるミットも長方形のフカフカのやつではなく、みっちりした固い方になりました。

「こいつは格闘技をやりにきてるんだな」と本当に認めてもらったんだと思えた瞬間でした…!!

ちなみにトレーナーさんはタイ人です。
ヌァイ(疲れた)よ!!って言うとめっちゃ笑いながら煽ってきます。笑


今回出場したのは55キロ契約。


私の普段の体重は、54キロ〜57キロくらいをいったりきたりです。
生理前だと57キロまですぐ増えます。

申込書を出したのが7/8で、その日の寝る前は55.8キロありました。

ここから毎日仕事二つして家事して育児して練習して…という体力を維持しつつ痩せなければいけない。けど、余計なカロリーは取れない。

中々難しいかなぁと思いましたが、

結局は、食事制限と練習だけで52.6キロまで落としました。

私が1ヶ月で3.2キロ落とした内容がこちら。

・禁酒
・禁お菓子
・禁パン
・毎日低カロリー高タンパク弁当持参
・揚げ物食べない


これに週3.4回の練習を加えたら割とするすると体重は落ちていきました。

コーヒーは無糖のみ、毎日飲んでました!

3週間目に停滞期はありましたが、それを超えるとずんずん体重が落ちていってしまい、最終的には落としすぎたかな…と思ってしまいましたね…

もっとガチガチにカフェイン抜いたり塩分気にしたり水抜きも加えていれば、もしかしたら50キロ契約でもいけたのかもしれません。

今回は初試合ということで会長からも「ナチュラルでいこう!」と言われてそうしましたが、私の体格(身長154cm)だと50キロ契約のほうが体格差に苦しむことなくやれる可能性が高いなーと、今回つくづく思い知らされました…

リーチの差はマジで重要です…!!


つづく。

#格闘技  #アマチュアキックボクシング 
#ムエタイ  #キックボクシング #格闘技楽しい 
#減量  #スパーリング #普通の主婦 #本気の趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?