#14「お金、時間、心の余裕の作り方」パート2
おはよう継続!
継続アカデミー塾長のぞう先生です。
こちらの記事はまず、前回の記事を読んでからお読みいただく方が理解が深まります。
さて、前回の続きからです。
お金、時間、心の余裕を作るために僕が何をしてきたのか?順を追って説明していきます。
この3つの余裕ができれば確実に人生が楽しくなるのでぜひ実践までいってもらえると嬉しいです。
僕はこの3つの余裕を手に入れるために、まず時間に注目しました。
具体的には下記の3つです。
そうするとどうなったか?
①子どもと妻が寝る21:00〜の時間を有効活用
これを決めてからは、妻と子どもが寝てからワクワクタイムが始まりました。今までだと、ダラダラとお酒を飲んでYouTube。それが、「何を読もうかな」「何を勉強しようかな」に変わりました。
本を読めば、新たな知識に興奮します。
40年間生きてきたけど、まだまだ自分は何も知らなかったんだなと知的好奇心が得られます。
YouTubeやテレビなどの娯楽は先に活きません。その時楽しいのみです。
しかし、知識は未来に活かすことができます。
あと、主体的なんです。
テレビやYouTubeは受け身です。今の世の中、スマホを開けたら人が飽きないさまざまなコンテンツがあります。
それはそれでいいんですが、これにどっぷり浸かっていると、自分の頭で考えることがなくなったり、それ自体がめんどくさくなったりします。
なぜなら、考えなくてもスマホさえ開いていれば勝手に時間は過ぎて、それなりに楽しいからです。
でもよくよく考えたら、スマホに生かされているようなもんです。
スマホに乗っ取られているようなもんです。
そうではなくて、自分でこれを勉強したいと思い勉強する。時間を有効活用するために、お金や心の余裕を養うために勉強する。
この主体性が大事だと思うんです。
学校や仕事などのやらされ仕事とは違う。
これがいいんです!
学ぶことで、心の余裕につながっていきました。
自分との約束(21:00以降は勉強する)を守っているだけで、心の余裕は生まれました。
ちなみに何を勉強したか?(読書したか?)
①脳科学系の本
ストレスフリー大全
スマホ脳
②継続、習慣化の本
③マーケティングの本
④Twitterのやり方
とにかく自分が興味をもったことをメモしながら読みました。
これに関しては、ご自身が興味をもたれた本を読むのがやはりいいと思います。
1000文字超えたので、ここら辺にします。
ではまた!
いただいたサポートは、自分を高めるために、使用させていただきます。ありがとうございますっ!嬉しすぎて、失神します。