見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0116

東海道 12日目-07 2017.4.25

宇津ノ谷の集落を抜け、峠への道から振り返ると、集落を一望できる。
街道と建物の間に空間が無く、屋根は殆どが切妻。
その屋根が降りてきた下部に入口のある平入り。
東海道の典型的な町家風景か。

宇津ノ谷

宇津ノ谷の集落を抜け、峠道となる東海道旧道から少し寄り道すると、明治9年完成の宇津ノ谷隧道。
宇津ノ谷峠には江戸期の東海道は勿論、明治、大正、昭和、平成の各時代のトンネルが全て現役で残る。

宇津ノ谷隧道

東海道の難所の一つといわれた宇津ノ谷峠への道がいよいよ始まる。

宇津ノ谷峠への道

宇津ノ谷峠への登り口に、馬頭観音。旅人を見送る。

宇津ノ谷峠への道

宇津ノ谷峠へと続く東海道旧道。
薩埵峠とはまた違った雰囲気。

宇津ノ谷峠への道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?