見出し画像

サッカーってなに?

おはようございます
こんにちわ
こんばんわ

今回は俺にとってサッカーってなんだろう?と最近ふと考えたのでnoteにまとめてみようと思って書いてます。

まず俺はサッカーがめっちゃ好きでもないしサッカーが大好きだからサッカーをやってる!とは言えません。

サッカーが好きとか嫌いというような感情は俺の中にはないと思います。多分。

とりあえずサッカーを始めた原点に戻って話してみようと思います。

まず俺は兄がサッカーをしていたからサッカーを始めました。

サッカーが好きとかそんな感情は大してなかったです。

憧れの兄がサッカーを始めたから俺も兄に追いつけるように頑張ろうと思っていました。この感情だけは鮮明に覚えてます。

だから兄が日本代表になると言えば、俺も日本代表を目指したし、兄が海外で活躍する選手になると言えば俺もそれを目指した。

兄を追うのが何よりも楽しかったんだと思います。

だから兄がサッカーじゃなくて他のスポーツをしていたら多分俺はサッカーをしていないと思います。

そんな憧れの兄を追ううちに兄と比較されるようになり、苦しい思いをしていくんですけどね笑(詳しい話はこちらから↓)

中学卒業までは兄を超えるためにサッカーしてました。

中学生の頃の俺にとってサッカーとは兄と俺を比較する・されるためのものという言葉が一番合うと思います。

とにかく兄との優劣を逆転させたかった。

サッカーが大して好きでもなかったし、とにかく兄に負けないようにサッカーを続けたというイメージが強い。

高校の頃からは兄と比較される・することに対してあることをきっかけに考え方が変わって気にしなくなった。

けどサッカーがめちゃめちゃ好きとかそういう感情は相変わらずなかったし、今もそれに変わりはそんなにないです。

けどこれまでずっとサッカーを続けてきているし、これからも高みを目指して続けていく。

・じゃあなんで今もめちゃめちゃ好きでもないサッカーをしているのか?

苦しい、辛い、やめたい、逃げ出したい、そう思うことがほとんどなサッカー人生なのに、そんな思いをしてまでなんでサッカーを俺は続けているのか?

2年前くらいの俺ならみんなに散々プロになって活躍するからと大口を叩いたからやるしかないとか言ってると思います。

実際にそう思ってた時期もあった。


けど
今の俺がサッカーを続けている理由は、

俺はサッカーを通してでないと俺の生き様や、考え方を表現することができないからだと思います。

俺は大した才能はないです。目に見えた特徴も大して無いと思います。

俺がそう思っているのだから、他の人から見てもそうだと思います。

けど強く上手くなるのに限界はないとも思ってます。

だから俺は今後ももっと上手くなるし強くなるし、チームを常に勝たせられる選手になります。常に成長し続けます。

こんな俺みたいな凡人がプロになって活躍して、試合を見にきてくださる方、友達、家族、全ての方に

「石津選手がここまで来れるなら俺にもやれる」


って思ってもらうためにサッカーやってると思います。

多分俺はそう思ってもらえた時が1番サッカーやっててよかったって思える瞬間です。


実際に関西選手権優勝した時、

ゲキサカに取り上げてもらった時、

友達や先輩後輩に「大地が頑張ってるから俺も頑張れる」とか「大地から刺激もらってる」と言われた時、もっと俺が活躍してみんなに刺激与えようって思えた。


それを他人の才能を羨ましがっている、俺の知らないたくさんの方に俺にもできると思ってもらうことで俺はサッカーを続けていく価値があると思ってます。

けどそれをするためには必要なことが一つだけあります。

それは

結果を残すこと。

これができなければ、やっぱり凡人は凡人と思われても仕方ない。

そのために何をするかを考えることが大切。

俺が凡人代表として活躍してやる。

先駆者となって俺が新たな道を作る。

いつでもみんなが俺の背中を見て通れるように。

俺ならやれる。


一つだけ大事な言い忘れていました。。。

それは

仲間と喜怒哀楽の感情をぶつけ合った時もサッカーやっててよかったなと思うし、この仲間が大好きだなって思えます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?