見出し画像

器を大きくすると大きく育つ

先日、枯れて放置していた植木鉢から、何やら緑の葉っぱが1本伸びている事に気づきました。

元々、観葉植物のパキラの鉢だったのですが、枯れてしまい土だけ残してそのままベランダに出していたのです。

もちろん、水などもやりません。

実は、パキラが元気だった頃、アボカドの種を植えたら育つ事を知り「本当かよ〜」と思いながら、実際に料理で使ったアボカドの種をそのパキラの土に埋めました。

冬に枯れたから、半年から1年前くらいかな?

時折思い出しては、あかんやん!とブツブツ言っておりました。

おそらく、他に種は埋め込んでいないので、おそらくアボカド。

実までなったらすごいだろうけど期待せず、観葉植物としての葉っぱまでは成長すれば面白いなあ♡

植物の生命力はすごい!

樹齢何百年の木もあるくらいだからね…

そして、また別の植物のお話。

オフィスに観葉植物のクワズイモがあるのですが、コイツの成長にも驚かされてます❤︎

1ヶ月ほど前に、お店やさんに売られてたクワズイモを大きな鉢にうつしたのですが、この時は葉っぱ2枚。


ちょくちょく、成長しているなあ、葉っぱふえてるなあとは思っていたのですが、

そして、今日ここまで葉っぱが増えて、大きくなっていてびっくりしてます 笑


スゴイ!どこまで、成長するんだろう?

それにしても、葉っぱがデカすぎだ。

お店にあった小さな鉢から大きな鉢へ植え替えるだけで、どんどん成長してるクワズイモくん❤︎

「器を大きくすると大きく育つ」コレ 成長の法則らしい!

私も自分自身の器を大きくして、大きく育ってみたいものです♡

まあ 大人ですから、成長したとしても姿かたちは変わらないだろうけどね…

子供の成長は明らかにわかるけど、大人になると体だけでなく、内面の成長も止まってしまう気がします。

人間変化がないと、なかなか成長しませんもんね…

そして、「すごく変わったね!」と言われるくらい、これからもいろんな経験をしていこうと思います。

「変わってないねえ」って言われると嬉しいように思えるが、よくよく考えると、変化がない事だからあまり嬉しくないような…

それでは、また!

Have a nice day♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?