ジェラシーの感情を乗り越えろ!

二十数年の人生の中で、初めて嫉妬というものを学びました…

一年ほど付き合っている彼氏が珍しく、女の人もいるグループで川遊びに行きました。それが最近頻繁に会っているんだとか…

21歳まで彼氏がいたことがなくて、学生時代人生は友達と全力で笑って楽しんできた人生でした。それまで、「彼氏が出来ても、嫉妬なんてせんやろ~」って思っていましたが、、、ついに嫉妬をする日が来ました😢笑

恋愛で頭を抱えるなんて時間の無駄!恋愛の優先順位はした!楽しかったら何でもいい!って思っていた私が、ジェラシー案件で気持ちが沈んでしっまたことに、自分が情けなく感じています。

元々自信がないからこそ、こういうことが起きると何も太刀打ちできません。嫉妬してる方が可愛いなんて声もあるけど、嫉妬してる自分をかわいいなんて、一生思えません(笑)だから、嫉妬するとも伝えきれずに、「別にいいけど…別に」っていう、一番かわいくない結果になります(笑)

前回の投稿と同じで、これも大学生の頃とは感じ方がかなり変わった自分がいます。学生の時は、周りに楽しい人しかおらず、楽しいことしか起きず、彼氏が何をしてもあまり何も感じませんでした!どうでもいいの領域で!

けど、社会人になってから、会社と家の往復の中、友達ともなかなか予定がなかなか合わずに、彼氏と会うことが多くなった生活。そんな中で、彼氏にジェラシーを抱きやすくなってしまったのかな、、、、良くないぞ〜良くない傾向ですね〜

彼氏がいなくても楽しい!恋愛よりも楽しい人間!全力で生きる!笑う!が、取り柄で私の強みでもあったけど、それが失われていく感じ、強みがなくなって弱い人間になっていきそうで怖いし、寂しいです、、、(´Д`)

これは少し言い訳で弱音だけど、家庭的に両親は離婚していて、二つ上の姉はすでにバツイチ、叔母も結婚はしないほうがいい、おばあちゃんはどちらも苦労人って感じで、身近に幸せな恋愛像ってのが物心ついた時からありません。。。笑

だから余計に、彼氏に何か不安を持つと、その不安はどんどん膨らみます、、、(*´Д`)それを伝えるのもちょっと違うかな、、と、、、、大人になるのは、難しい。本当に難しい。22歳、情けないけど、もっと大人になるのが怖いです!

ただ、自分の理想像はブレないです、「佐藤栞里ちゃんの愛嬌、人柄、センス、岸優太君の優しさ、強さ、お笑い芸人さんたちの笑いを愛する心」これを凝縮させたような人間になりたい!!!!!これは、昔から変わってません!!!

これを基盤に、彼氏にも、仕事でも、家族にも、胸を張れる日がまた来て欲しいな、、、(*_*)

がんばれ自分~涙

普段から色んなことを考えてることを、もっと綴りたい!環境問題、ジャニーズの素晴らしさ、動物の愛しさ、アクアタイムズの歌詞の良さ、英語のこと、ショートヘアのこと、絵のこと、自己分析、日本の歴史、海外アニメフィニアスとファーブの魅力、オーストラリア滞在中に感じたこと、職場の人たちのこと、、、、、こう思えば好奇心がたくさんあるなぁ(笑)

とりあえず、初めて感じる感情ってことで、ジェラシーの感情をクリアして、一歩前進できるように、、、がんばれ自分~涙



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?