見出し画像

コシグロペリカン Australian Pelican

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

絵に描いたような猫目

 空中からダイビングして獲物を捕らえる事もある、ペリカン目では中型の種。
 黒く縁取りされた目と、ピンク色のクチバシと喉袋、青い水かきが特徴的。
 特に目が絵に描いたような猫目で怖い・・・。

コシグロペリカンの目(怖

 モモイロペリカンは各地の動物園でよく見かけるが、このコシグロペリカンは、今のところ国内では鴨川シーワールドとこの鳥羽水族館でしか飼育されていないようである。

コシグロペリカン解説

ペリカン目 ペリカン科
学名:Pelecanus conspicillatus
オーストラリア全域の沿岸や湖、河川などに生息。
全長1.5m、翼開長2.5m。体重5㎏。
主に魚などを食べる。
別名オーストラリアペリカン。

他の種類のペリカン

【見出し画像 2007年5月 鳥羽水族館 水の回廊】


メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。