見出し画像

新年度がスタートして~三児のワーママの一日~

4月も気づけばもうすぐ折り返し。
皆さん、いかがお過ごしですか?

私は4月から部署が変わり、いろいろな地元企業と関わったり、観光促進の分野に携わったりすることとなりました。
働き始めて19年目にして、初めての分野に、ドキドキしながら毎日全力投球で臨んでいます。

おかげで、一日過ぎるのが早い早い💦
何かをしようにも時間が足りません。

でも、通勤中の日課であるVoicyで、私より格段に忙しい方々が、日々いろんなことにチャレンジし頑張っている発信を聞いていると、

「忙しい」や「時間がない」を言い訳にしてたら、私に時間の余裕ができるのはいつなんだ??

と、はっとしました。
なんせ、末娘はまだ4歳。
手が離れる頃には…一体私は何歳?と。汗

ということで、今はスキマ時間を大事にしながら、日々目一杯過ごしています。

そんな最近の日々はこんな感じです↓

(一日の流れ~平日編~)
5時 起床、Voicyを聞きながらお弁当作り&家事
6時 こども達を起こす、身支度しながら朝ごはん
7時 長男&次男が登校、見送ってから出発🚗
 (末娘の保育園送りは主人かばぁばにお願い)
   通勤中はVoicyを聞く。
8時過ぎ~17時過ぎ 仕事 (昼休みは簿記の勉強)
18時過ぎ~ 帰宅、ご飯、お風呂、家事とノンストップ
※ご飯が待てないこども達のために、ここで次の日の晩御飯を作り、冷蔵庫へイン
20時頃~ こども達順次就寝(小1の次男は速攻で寝ます💤)
22時頃 力尽きて私も爆睡💣️💤

ほんとはもう少し起きていて読書の時間を確保したいのですが、もともとたくさん寝ないとダメな体質なので、今はこんな感じのペースになっています。

これから仕事もどんどん忙しくなるようなので、またリズムも変わってくるとは思いますが、それはそれでまた上手くスキマ時間を活用しながら、生活リズムを組み直そうと思います。

皆さんもお忙しいと思いますが、お互い頑張りましょう!

ではではまた😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?