見出し画像

ぞんびのリミテッド大考察『イクサラン:失われし洞窟』赤編

こんにちは、ぞんびです。

今回は色別記事の赤編となります。
個人的にはかなりアグロの色として期待している色ですね。楽しみです


前提となる序文はこちら
カード個別評価白編はこちら
カード個別評価青編はこちら
カード個別評価黒編はこちら
カード個別評価緑編はこちら
カード個別評価多色+その他編はこちら
カード個別評価アルケミー編はこちら



雑感

今回の赤は、あるいは今回の赤も、攻撃的な色としてまとまっています。
他の色同様様々なメカニズムが色の中を交差していますが、そのメカニズムの結果行われることがどれも攻撃的(速攻、ダメージ、パワー強化など)なので色全体としての統一感がしっかり生まれていると思います。
コモンクリーチャー群が特にわかりやすく、1~4マナのクリーチャーは大体自分が攻撃する側に回る想定ですし、5マナのクリーチャーも壁役に見えて普通にダメージ能力持ちです。そのため何らかの形で「相手のプレイヤーを攻撃する」という意識を保ち続けるのはいつも以上に重要だと思います。
赤にはいろいろ軸がありますが、まずアーティファクトを併用することで強化されるカード群と、それのためのアーティファクトがあります。どれも軽くて攻撃的ですね。軽量アグロとして扱うことになります。アーティファクトは割と自然にデッキに入るものが多いので相方の色さえ選べば一番使いやすいのかなと思いますね。青や白がベストです。
落魄カードはわずかしかないので墓地にはあまりこだわりませんが、黒と組んだ時は「相打ち」覚悟で攻めて落魄カードで押し切る、というようなイメージになりますね。
赤緑恐竜は、赤が別に何かするってことは特にないです。赤緑って色がそもそも適当に強くてパワーあるカード取るだけなので特別何か意識する必要はないですね。
このように相棒となる色によって、ちょっと変わる性質の攻めをうまく扱ってあげたいです。
もう一個追加の情報としては、今回の新しい能力である発見を現実的な質のものを現実的な枚数貰ってる唯一の色ですね。パーマネントの数をちょっと増やしやすいといっていいのかな?


個別評価

今回も個別評価は以下の5段階で行っています。カードの直接的な強さの上下というよりは、ピックするタイミングや条件が影響している評価となります。特に1パック目での評価が軸です。

・ノータイム:初手級。色を変えてまでも使うべき強力なカード。
・優先   :1~4手目の、『進むべき色を探るタイミング』でその目安となるカード。時には捨てることもありますが、上からどういった優先カードが流れてきたかで立ち位置を考えることになるでしょう。
・次点   :3~6手目程度でデッキの中軸を担わせるために取っていくカード。ただし、最序盤の1~4手目では『色のあっている次点』よりも『色のあっていない優先』を取って積極的に立ち位置をアジャストしたほうがピックがスムーズになると思われます。
・抑え   :5~9手目あたりで保留として取ることが多そうなカード。一周させるほどではないが、今後の流れによっては使わない候補となる事も多いグループ。特定のアーキタイプでのみ強いカードをこの評価にしておき、とりあえず抑えて様子を見ることもしばしばありそう。
・見送り  :原則として積極的には取らないカード。色があっているほかのカードがあればそちらを優先するだろうというカード。最終的にデッキから押しくも抜けるレベルから絶対に使わないだろうカードまで混在しているが、『1週目では取ることがほぼなく、他に取るものが何もない』といった状況で取るだろうという共通点で評価をまとめています。


優先
コモンで唯一の現実的な質の発見カードです。赤の攻撃性に大きく貢献してくれることを期待し、非常に高い評価をしてみました。削剥とかよりはもちろん下だけどね。
+1カウンターの設置を行うクリーチャーだと3/2/2が水準くらいです。なのでこのカードで2/2以上が捲れたら強いといっていいと思うんですよね。つまり大体の場合強そうなカードが捲れてくれると思います。攻める意思があるデッキならどれが使っても強いんじゃないでしょうか。
3マナをめくれた方がやはり強いので、理想は「2マナクリーチャーが必要数+できる限り多くの3マナ」みたいなデッキなんじゃないかと思います。特にこのカードが複数あるとより良いですね。複数積みが強いという事情もあって、このカードを優先で集めることに価値があると感じています。
こっそり落魄4を満たすカードを増やすことにもなるのは注目ですね。
エターリの好意で盤面優位を得たーりしましょう。


次点
赤のコモンの中で最も注目、というか実際のところの強さから目が離せないカードです。強いのか弱いのか。
アーティファクトさえあれば1/2/2速攻と、レアを超える強さすら発揮します。そして今回の赤はその色の中だけでも結構自然にアーティファクトを出すことができこのカードは無理なく強化状態で扱え、環境全体のダメージレースを赤がけん引する立役者になってくれないかな、と期待しています。
しかし不安な点も、しかも大きい点があります。それは環境に2/3以上の2マナクリーチャーが結構多いことですね。コモンだけでも3種見つかってしまって、しかもどれも普通に使われそうです。そのため1/2/2であるというのがウリであるこのカードは、それだけを武器に攻め続けるのはもしかしたら思ったよりスムーズにいかないかもしれません。
それも踏まえて今回全部の記事で装備品の重要性を説いていますね。このカードだけに限らず、攻めて行くなら装備品での補正は必要だし有効だと思います。このカードも解体ハンマーで2T目に3/3で殴ったら相当強そうですしね。そこはしっかりデッキに最低1枚は存在するようにしたいと思っています。
赤緑以外のすべての色の組み合わせで、このカードを複数枚採用するアグロデッキの型を試してみたいほどには期待しているカードです。




抑え
ルーティングにおまけがついてくるタイプのカードですね。実はアーティファクトを置けること自体がそもそもおまけなので実は1枚で3粒美味しいタイプのカードでもあります。
ちょっとまだルーティングカードに対する苦手意識がぬぐえないので抑えにしちゃいました。
でも「落魄」「アーティファクト」「恐竜」と、赤のアーキタイプ全部に越境できてるカードではあるんですよね。なので見た目以上にピックした後扱いやすいカードかもしれません。次点でもいいかも。
作製は赤緑だと巨大なクリーチャーを作れる可能性すらあります。逆にそれ以外だと必要なときに作成コストがあるかも怪しいですね。赤緑以外でも作製がスムーズにいくようならちゃんと次点って胸を張って言えそう。


見送り
「混乱」の赤のカードですが、こういうのリミテでは使わないです。
発見という能力の性質上、やっぱりランダムが制御できないので2マナとカード1枚分の価値があるか正直わからないことが多いですね。
ただ、発見はXが大きくなればなるほど不安定になる(見返りの期待値が下がる)傾向にあるので環境がファッティ環境になってみんな5マナ、6マナのカード出すまでのんびりするとかになるのであれば大きいテンポを取れることもあり得る、かも。それでも不安定なんで使いたくないですねやっぱり。
普通に戻したカード出てくることもありますし。



優先
カルドハイムで筆者を始めとして多くのプレイヤーが大好きだった鶴嘴が帰ってきました。その思い出補正だけで正直優先にしてます。
軽量でサイズアップができ、攻撃するだけで宝物を生成できるのでテンポをある程度維持しながら打点を挙げることができます。特に赤白や赤青でうれしい効果ですね。
でもちょっと怪しいところも正直ありますね。具体的には設置と装備のコストが入れ替わってるところです。装備2は実際重く、宝物が出るとはいえ装備する瞬間のテンポはどうしても悪くなります。相打ちを繰り返すようならまだましなんですが、相手に1回除去を挟まれるだけで結構テンポきついかも。そこだけ慎重になりたいですね。


優先
5/5/5に除去能力がある。満点!嬉しい!って感じですね。
機体であるためやや運用に癖があるようにも思いますが搭乗2で済むのでかなり軽いです。
宝物を生成する能力もとりあえずこれを出したときに1個作れると思いますし、轟く岩滑りなどでも簡単に出てくれます。結構活用タイミングありそうですね。
説明できることがむしろ少ないレベルのシンプルに強いレアです。



見送り
アーティファクトをいきなり出せるコンバットトリックで、相手がびっくりしてくれるとは思いますが、それ止まりですね。
ストリクスヘイヴンのカードの同型再録なんですが、その当時も正直使わなかったです。
赤は攻撃しなきゃいけない色だとはいえ、いやだからこそ継続的に殴る手段が欲しいのでこういうカードは入れたくないですね。


優先
効果もフレイバーもかなりお気に入りになったカードです。
とりあえず装備品としては「1マナで設置、1マナ装備でパワー2修正」と変身する前からかなり強いものだと思ってます。タフネスが上がらないのが残念ですが、適当な飛行や威迫持ちにつけて殴ってるだけでそのまま勝っちゃう気配すら感じます。
そして作製後もめちゃくちゃ強いですね。5マナ+装備し直し(作製すると一度場を離れるので外れます)と、決して軽いコストではないんですが装備コスト自体は据え置きのままパワーの上昇値は3に上昇し、そして繰り返し使える強力な除去能力を手に入れます。
赤ならどうせ2,3個は大砲に入れて投げ飛ばせるアーティファクトがあるでしょう。パワー3あがった状態での計算になるのでかなりの除去範囲が期待できます。これをアーティファクトクリーチャーにつけて、それ自身を生贄にすることすらできます(パワー3あがったままの計算でダメージになります)。レアにふさわしいパワーあるんじゃないでしょうか。
俺の間合いの外に逃げたつもりか??って言いながら持ってる鉄球ぶん投げるの、普通に暴力でよくない?




何度目かの再録になる赤の除去ですね。
今回はただの3点火力じゃなくて、アーティファクト破壊効果もしっかり役目があります。相手のアーティファクトクリーチャーはある程度どの色でも見ると思いますし、装備品を壊すことで疑似的なコンバットトリックにすらなります。何枚あっても困らないカードだといえそうですね。何枚でも取ります。
ちなみに、推しの海賊であるラネリーが生きてて嬉しいです。この後死ぬかもだけど。


見送り
ブロック制限を行いながら発見をしてくれるカードです。発見で後続を呼んでこれるのでとりあえず打ってダメージを稼ぐ使い方でも損はしないですね。
ただ、結局3体しか制限できないから押し込みとしてはいまいちだったり、それでいて5マナなので漏らしやすかったり、発見も数字がなまじ大きいので5マナのコストに対して見合うか怪しかったりといろんなところに不安要素があります。筆者としては正直使いたくないですね。赤だとどこまで気にするべきじゃわかりませんがパーマネントじゃないですし。


抑え
5/4/5到達でタップするだけで2点ダメージを与える恐竜なんですが、なんかこういう赤のファッティもじわじわ強さのラインが底上げされてる気がします。
やはり5マナが重いので積極的に攻めるデッキだと大振りすぎると判断して能動的に取る必要がないカードとしましたが、赤緑のランプ系だったり遅いゲーム展開をするつもりがあるのであれば飛行持ちを止める意味でも1枚は欲しいカードに見えます。今回飛行ビート強そうですし。
これ、洞窟に住んでるんじゃなくて無理やり洞窟に連れてこられて慌てた結果暴れて2点ダメージ飛ばしてると思うとかわいくない???


次点
恐竜がいることを条件とした火力除去ですね。パワー分ダメージが与えられます。
緑の一方格闘と類似した性能ですが、恐竜が解決時にいなくてもとりあえず2点はいるのでソーサリーのショックとして最低使えますね。それだけで十分でもありますし、パワー3でも恐竜がいればずいぶん強い除去になってくれます。
ただ、恐竜がいないデッキでは死の重みの下位互換であり、恐竜がいるデッキは赤の中では少なめだと思うので評価の判断としては次点にしました。赤にも恐竜はいるんですがそれだけだとちょっと物足りないためですね。



抑え
アーキタイプ支援をしてるカードですね。恐竜の支援・・・のように見せかけてアーティファクト支援が真の姿だと思います。
恐竜でのアタック時に宝物を出してくれますが、アタックできているときに宝物を出すのはあんまり恐竜的じゃない気がしますね。これが3マナであることも踏まえて目当ての効果とするには厳しそう。このカードのもう半分の効果で出てきた恐竜たちに殴らせてトークン作らせる、って感じになるでしょう。
メインと言える効果はアーティファクト呪文に反応しての恐竜の生成です。タフネス1ですが結構簡単に生成できるので赤青、赤白のアーティファクトデッキであれば毎ターンの生成も現実的でしょう。そのトークンで殴ることで宝物が生まれるのもおいしいですし。
赤いデッキの半分でしか使わなさそうなので評価低めに抑えにしました。初手で取れないよなぁ。


ノータイム
赤くてデカくて取り回しのいい恐竜です。
発見5はブレが激しいと言ってますけど、本体がそもそも6/7/6トランプルでオーバースペックなんでどうでもいいですねw 出し得カードに発見がついてると超出し得です。
手札から捨てることによる火力能力も、できれば本体で使いたいものの、6マナは実際重いのでこちらで使った方がいい場面も多々あるでしょう。落魄が簡単にできるともいえます。
どう使っても強いんで書くことないです。取りましょう。カルノサウルスで相手を狩るの~~


見送り
イニストラードの祭典壊しは一部の特殊なデッキで使いましたが、今回はこのカードを特に能動的に使う理由があるデッキが無いと思います。
トークンに困らされたとしても、トランプルがつくカードを探した方がいいんじゃないかって感じですね。タフネス1のクリーチャー少ないんですよね。
ただ飛行持ちは結構軽い1マナ出して来そうなんでもしかしたら刺さるかも?どうせ強化されてる気がしますが。


優先
ノータイムでもいいレベルの強力なアンコモンです。
3/2は大体2.5マナくらいなので、残り1.5マナで発見3ができるなら万々歳ですね。どのような赤いデッキであってもとって入れて4Tの最優先行動にすると思います。どちらかというとアグロがいいのは事実ですね。
落魄的にカードの数が増えるが嬉しいのは既に述べた通りですし、4/3/2+1ドローだとしてすら強いと思います。取らないなら相当強いレアとの比較になっている必要がありそうですね。



次点
基本地形サイクリングの赤は、サイクル内で一番サイズ感がいい気がしますね。ちゃんとトランプルを持っているので赤っぽいですし、赤緑のランプ系のデッキで自然に採用もできます。
第二能力である土地をドローに変換する能力も、大ぶりではありますがすでにがめつい巨人で有用性が確認されていますね。
赤は宝物も何枚かあるため、1枚とっておくと妨害に早出しできて突破できるパターンが増えるのかな、と思って1枚目を6~7手目想定しています。
環境が全体的に遅くなればもっと使いやすくもなりますね。



優先
洞窟アーキタイプが強いかはわからないんですが、このカードは強いはずです。
4マナのラスゴになれることが殆どですね。洞窟デッキは必然的にランプ系のデッキになるのでこういう全体除去の有効性も高いです。
序盤に出会えたら覚悟を決めて洞窟全部取るムーブしてもいいかもしれませんね。他の人に洞窟が渡らなければこれの2枚目を始めとして他の洞窟カードも後々流してもらえる可能性が高く、最強洞窟デッキワンチャン狙えます。狙いましょう。



見送り
発見はそもそも数が少ないので、発見サポートされても正直困りますね・・・
エターリの好意が4枚くらい入ってるデッキなら無限エターリにつながる可能性がありますが、そのデッキ別にそれだけで強いんでこれをわざわざ取る必要性もないと思います。


ノータイム
赤アグロを推しているので、そのアグロの化身ともいえるこのカードは非常に高い評価をしています。
攻撃したクリーチャーへの永続強化を行います。自分でもいいですし、自分がアタックしていなくてもいいのでかなり使いやすい能力ですね。
手札コストが必要になりますが、そこは自身の第二能力でしっかり補えます。手札を捨てるたびに衝動ドローが発生するので確実とは言えませんが手札損失を補うことができますね。
他に捨てる手段が殆どないので、自身で完結している能力といえますが、それで十分です。落魄のサポートにもなりますしシンプルに装備品を持っても強い、とアグロデッキで獅子奮迅の活躍をしてくれますね。
パックから出てきたらインティを取ってもいいんてぃ?の気持ちで取っていきましょう。



抑え
「タップして効果」系列のカードの中で最も軽く、そして扱いやすいカードです。
自身こそ2/1/3と防御的なステータスなんですが、2個タップするだけで1点ダメージと、結構な効率のダメージソースになってくれますね。
装備品を始めとして「置物型」のパーマネントを並べる理由になりますし、自然な流れで展開した後に終盤でにらみ合いを超えて相手にダメージを与える手段にもなってくれます。地図トークンや宝物でもいいので見た目以上に削ってくれるんじゃないでしょうか。
とはいえ、殴りたいデッキでは2ターン目のアクションがこれだと殴るチャンスがそもそも減って1ゲーム内での総ダメージ量が減ってしまうことにもなりえます。ちゃんと他の2マナ域をしっかり揃えたうえでの追加として取るという意識を持ちたいですし、そのために評価としては抑えとしました。弱いというよりはデッキバランスの問題ですね。


優先
恐竜デッキに大きな爆発力を与えてくれる可能性があるカードです。
チャンとトランプルを持っているんで、親のパワーを有意義に活かせますね。
元々パワーが高いので、能力を活かせるのは4T目以降だと思うんですが、もともと高いんで特に問題ないですね。そもそも普通に2/3/2トランプルで強力なカードだと思います。恐竜関係なくアグロを目指す赤いデッキで採用されますね。採用します。


抑え
赤の2/2のクリーチャーとしては水準よりちょっと下かなと思ってしまいました。
落魄誘発を持つカードを2T目に出しても、赤の場合はあんまり誘発できないんですよね。相打ちで取っていくのが基本になりそうなので。その点で能力への魅力をいまいち感じませんでした。アーティファクトカウントが欲しい場合も他に適任は多いですし。
どういうデッキで使えばいいかのイメージがわかないんですが、まぁでも2/2/2なので腐ることはないと思って抑え、って感じです。


優先
凄い説明的な名前のクリーチャーですね。あんまり見たことないかもこういうの。
タップするだけという軽い条件で何度でもルーティングできます。軽いクリーチャーなのでアタックチャンスも多いですし、赤白のテーマの「タップして効果」のコストにしても構いません。並べやすいんでコストにしやすいですね。
これ自身もアーティファクトであるためゴブリンの墓荒らしを始めとしたアーティファクトを必要とするカードの支援にも使いやすいと、赤い軽量カードに求めている条件をすべて満たしているんじゃないかと思いました。落魄の手助けまでできます。あらゆる赤いデッキで採用したいので、クリーチャーの中で最も重要であり、優先にしました。



次点
赤いデッキの押し込み要員として、殴るつもりがあるデッキならどのデッキでも強いと思ってお気に入りです。そして赤は殴るつもりがあるデッキしかなさそう。
4/4/3威迫だけでもまぁまぁなのに、他への付与及び自身が恐竜/アーティファクトと赤が支援しているタイプを二つ持ってくれていますね。そのためいろんなデッキに入れやすさが上がってくれています。
これで3マナのクリーチャーに威迫を与えて殴りながら、次のターンはこれも殴る、という動きはシンプルにやりやすいと思います。2枚くらいあっても正直いいかも。
上から読んでも下から読んでもきょうりゅうき、ではないんですが英語で書くとDino”tomato”nんでトマトが入ってるんですよね。トマトと呼びます。



優先
赤のジャイグロ枠ですね。攻撃クリーチャーにしか使えませんが、トランプル付与とアーティファクトの破壊能力まで与えてくれます。
1マナと軽いこともあり非常に簡単に1:2交換を取ってくれますね。相手も正直警戒しようがないことと合わせて非常に強力なカードだといえます。相手のアーティファクトクリーチャーや装備品、置物など壊したいものには枚挙がないと思うのでどんどん打ちたいですね。
これをうまく使う為にはある程度ちゃんと殴るデッキじゃないといけないので、イラストとは違って赤緑の重い恐竜デッキだともしかしたらちょっといまいちかも。
簡単にトランプルを付与できるカードなので狩人の吹き矢との相性が極めていいことは覚えておきたいです。


優先
デッキをかなり選びますが、非常に期待しているアンコモンの1枚です。
アーティファクトが出るたびに修正を与える能力と、変身後は起動型能力でアーティファクト分の修正を与える能力を持っています。
これ自身の登場にも反応するためちょっとした装備品のようにも扱えますし、アーティファクトクリーチャー達や地図/宝物トークンを生成するクリーチャーが全員自力で速攻で殴るようになってくれたりもしますね。赤白/赤青ではそういうカードが多いですし赤黒でも置物系アーティファクトが多く自然と取り入れれると思います。
そして裏面もひと際強力です。マナがかかるようになってしまう上にソーサリータイミング限定ですがアーティファクトの数分と言う強力な修正がかかりますね。変身した時点で4個以上あるはずなので、場合によってはそのまま使ってリーサルになってしまってもおかしくないレベルです。飛行やトランプル持ちにつけて暴れたいですね。晶洞どうしようって状況になります。
変身が勝手に行われてしまうので起動するマナがない時などに勝手に変身しちゃうのはちょっと困りますね。気をつけようがないんですけど計算違いが発生しないようにはしましょう。


抑え
ほどほどくらいのコストとサイズに加えて、結構厄介なブロック制限の「超威迫」を持ってくれています。単体でアタックするときはどうせ3体ブロックで止まりそうですが、これも含めた複数体のアタックをするときに一気に相手がブロックに困ってくれますね。
とはいえ自分の展開をサポートするでもなく何かアーキに属してるわけでもなくと一匹狼的なカードです。赤緑の恐竜デッキでもやや半端に見えてしまいますね。結局とっても最後もっといい恐竜に入れ替わることが多そうに感じちゃいました。



次点
5色の神の中でもひと際コンボ寄りのカードです。
相手プレイヤーへダメージを与える効果は多くないですしそれのみを目当てでデッキに入れることは多くないです。そのため表面は4/4/4トランプルで終わることが大半ですし、裏面が元に戻ることもほとんどないと思います。
しかし例外的に太陽撃ちの民兵とは非常に強力なコンボを形成します。パーマネント2個タップするごとに4点入るのはばかげてますね。一瞬で勝てると思いますし、状況によっては表に戻ることも狙うことができます。
あちらもそこそこデッキに入るカードなので実現性の高いコンボだと見込んでいますね。そもそも4/4/4トラプルでもまずまずではあるのでもしかしたら優先でもいいかもな、とは思いました。


次点
ちょっと表も作製コストも装備コストも全部重めなんですが、うまいこと攻撃的にまとまって使いやすいカードに思います。
3マナ2点火力は除去としてはかなり最低ランクなんですが、例によってアーティファクトであることが偉いですね。いろんなシナジーにつなげれるのでデッキに入れやすいと思います。あんまり多く入れるとかさばりそうですが。
そして作製が結構使いやすいかなと思ってます。1回だけは即座に装備できるので3t目に相手のクリーチャーをエンド時に焼きながら出てきて、即座に装備してダメージを増やす動きがやりたいですね。飛行につけて突破力を上げたりもできますし、そういう装備品を弱いとはいえ火力の枠で採用できるのでデッキ全体の「壁で止まらなさ」を無理なく上げてくれるいいカードでしょう。


抑え
落魄持ちのカードで育つと強いんですが、自身が4マナであるため落魄させながら出すのが難しくなっちゃいますね。そのため類似カードより明確に線引きしました。
1回でも育ってくれたら強めなんですけど、赤という色で育てづらく、継続的に育てさせるのも難しいので厳しめの評価になっちゃいました。

抑え
もしかしたら見送りでもいいかもとちょっと思っちゃってるカードです。
条件付きで3/3になってくれてアタックしやすいように見えるんですが、これを運用できるくらい恐竜がデッキに入ってるデッキは、2T目に出したクリーチャーでアタックする感じには正直ならないと思います。そして2T目に殴りたいデッキは3Tに恐竜を出すのがあんまり多くなさそう。
これ自身が恐竜じゃないため、これをかき集めてもあんまりよくないのが悲しいですね。素直な赤いデッキでは厳しいカードだと思います。
筆者が思ってるより赤緑のデッキで3~4マナの恐竜を主体にしたミッドレンジが組めれば可能性があると思うので、そこは様子見を一応したいですね。



ノータイム
前回イクサランのストーリーにも登場していた海賊の一人です。今回はめちゃくちゃ強いカードとなってますね。
3/3/3先制でもとりあえず並のカードより全然強いです。豊富な強化カードを使う先としても優秀ですし、4マナ域相手にも全然突っ込めますね。
そしてその基礎ステータスを活かす強力な攻撃誘発能力を持っています。
宝物の生成は一番地味ですが、何もない時は一番堅実ですね。次のターン以降の展開だったり、3番目の能力の支援にも使えます。
ブロック制限は一番強力なんじゃないでしょうか。相手のファッティを抑えればブリーチェスがより一層攻撃しやすくなります。
そして三番目も衝動ドローと、便利な能力ですね。1番目の能力でプレイしやすくなるのがほんとにうれしいです。
そしてこの3つの能力を、自身のアタックだけでなく海賊のアタックで誘発できるのが凄まじいですね。それぞれ1回ずつではありますが、海賊3体で殴れば全部誘発もできます。もうやりたい放題ですね。これの前に出した海賊で殴ってブロック制限、次のターンは複数で殴っていろいろ選べる、という流れがシンプルに非常に強力です。
海賊がいなくてもブロック制限をかけれる3/3/3先制というだけで強いので、とりましょう。ブリーチェスを除去らなかったら止めるのはむりーですって感じですね。


抑え
見送りから繰り上げて抑え、くらいのカードです。
速攻持ちは結構好きなんですけど、タフネス1だと話が別ですね。殴れなくてもじもじすること多そうです。
速攻付与をできるのも偉いんですが、肝心の3Tにこれが殴れてないと結局プラマイゼロみたいなところがありますね。
赤は他にも選択肢が強めでかつ多いので、デッキ全体のバランスを見てどうしてもアーティファクト、あるいは3マナクリーチャーが足りてないときの消極的な選択肢になりそうです。



次点
エルドレインで強さが証明された盗賊の、サイズ反転バージョンですね。
概ねパワー3の方が嬉しいので強くなったといっていいのかな?装備品の持ち手としては2/3の方がよかったけど。
自然とアーティファクトシナジーを達成しながら盤面強化ができるカードなのでかなり使いやすいでしょう。テンポムーブをするにも、そのままアーティファクトを別の手段で使うことも今回はできてゲームプランの幅が広がると思います。
3マナの強いクリーチャーはエターリの好意でめくることを考えても複数枚あっていいので、どんどんとっていきたいですね。


次点
今回の赤の大型火力枠です。ソーサリーで、ダメージも安定しないんですが4マナなんで一定の使いやすさはありますね。
今回は基本地形サイクリングと探検のおかげで土地の確保がちょっと簡単になっており、格上相手もある程度は焼けるのが使い勝手を上げていますね。その分で1枚目は次点でとってもいいと思いました。あんまりいっぱい取ると腐るのはイコリアで経験済みなのでトータル枚数は慎重にねって感じです。



見送り
いやーーー、こういうのリミテッドで使わないです。安定性がないですし、7マナたまった後にギャンブルしたくないです。なんかコンボデッキを別に作ってあげましょう。


優先
個人的にはすごい注目しているカードなんですが、癖もめちゃくちゃ強いので正直どうなんだ?って感じのカードです。
表面はルーティングですね。捨てた枚数より多く引けるので損はしないです。それだけでも抑えの上の方くらいのカードかも。一気に入れ替えれるんで普通のルーティングより好印象かもしれません。
変身条件は3回落魄したターンを迎えることです。これを出したターンはルーティング分があるので、あと2ターンですね。赤だけだと満たすのはかなり難しいので、白や黒など得意な色と組んで、できるだけ最速を目指したいです。松明や死の重みで簡単に落魄できると本当にうれしいですね。
変身さえしてしまえば毎ターン追加で発見が行えるようになりますどのような発見でも十分強いと思いますし、場合によって発見したカードをその場で唱えず手札に持っておくことで次のターン発見し直すこともできますね。赤いデッキは2~3マナにカードが固まりがちだと思うので結構強い動きかもしれません。
変身タイミングの関係で、大体の場合はさらに1ターン待たなきゃいけないので見た目より遅いカードかもしれません。瞬速カードなどをルーティングで探せたら、そのために取っておいてもいいですね。だいぶ使い勝手に影響すると思います。
落魄の達成難易度に不安があり、正直わからないカードなんですが期待を込めての優先に一回しておきました。蓋開けたらゴミな可能性正直あります。


抑え
アーティファクトの要求が2枚とちょっと多いものの、3/4/4相当のコモンということでかなりの性能を秘めています。装備品などでうまくバックアップして力をたたきつけていきたいですね。
ただ、数が足りていないときが弱く隙を晒すので、できる限りアーティファクト条件を満たすデッキにしてあげたいです。そうなるかわからない序盤ではちょっと取りづらいかも。赤青か赤白になったのであれば簡単だと思うので、そういう場合はどんどん集めてこのカードを主軸としたビートダウンを選択したいですね。
このカードのためにも、記事のいたるところでアーティファクトの重要性に触れているつもりです。



優先
取りあえずサイズが優秀で是非取りたいカードです。3マナでパワー4は十分な破壊力ですね。
ダメージ能力は互いのプレイヤーに対して反応しますが、自分はパワー4を出している状況下なので、もし仮に互いにインスタントをとなえあっても有利になるでしょう。そもそも赤は自分ターン中に攻めたいのでインスタントを構える必要性も高くはないですし。大体の場合は相手が仕方なくこれに除去を打って4点喰らって終わり、でオッケーなことも多そうですね。
赤で攻める気持ちになるスイッチが入るカードだと思います。3手目くらいで取ってニコニコしたい。



次点
かなり注目している1枚です。
装備品としての性能はかなり控えめです。設置も装備も軽いとはいえパワーが1しか上がらないのはちょっと力不足を感じますね。
真価は”投げてショック”できることですね。アタックが必要ですが2点ダメージを任意に飛ばすことができます。2マナかかるとはいえパーマネントを経由して落魄やアーティファクトシナジーを誘発できるショック、と言えるでしょう。
パワー修正も不足とはいえこれのショック効果を使うまでのつなぎにはできますし、飛行持ちとかにつけると案外強いですね。ゴブリンの墓荒らしにつけるだけで3/2速攻と十分強い気もします。
ショックというリミテッドで普遍的に強い要素に様々なアーキタイプへの越境要素があり、デッキ全体のつなぎとしてかなり扱いやすいカードでしょう。何枚あってもいいかも。


ノータイム
構築目線でもすでに話題になっている強大な恐竜/ドラゴンですね。
まず基礎ステータスの時点で5/5/5飛行先制とリミテッド目線ではこの上ないほど強力といえます。なんかここだけで普通に盤面制圧してそうですね。
それに加えて毎ターン2枚の衝動ドロー+それに付随したトークン生成を行ってくれます。
ちょっとわかりにくいという声も聴きましたが「追放した中に土地があったら恐竜、土地じゃないカードがあったら宝物」で、両方のトークンが出ることもあれば、土地2枚を追放しても宝物は1個しか出ないです。
トークンの組み合わせは非常に賢く、呪文が捲れたのであればそれを唱えるための宝物を、土地をめくった場合でも補償として3/1の恐竜が出るので、とりあえず何らかの戦力は毎ターン手に入るという形になっていますね。毎ターン実質3ドローどころか4ドロー相当に化けることもあり、放置しててもそこの部分だけで勝ててしまえると思います。
一応、衝動ドローの枚数が激しいのでLOがちょっと怖くなりもしますがそもそもそんなに場に残ってたら物量と本体で勝ててしまえると思います。絶対に取りましょう。


次点
かなりものものしい見た目のゴーレムです。見た目は好き。
性能は「タップして効果」系で、2個タップでパワー上昇2点を行うことができます。ソーサリータイミングでしか使えないとあって一見使いづらい印象があるかと思いますが筆者としてはかなり好印象です。
それは、対象が自由であることによるものですね。飛行持ちにつければ一種のX火力のように振舞えますし、自身につけてトランプルで強引に押す動きもできます。2個ごとに+2というのはかなりの上昇効率でパワー1のクリーチャーであれば無駄なく使えたことになりますし、置物類を巻き込めばさらに効率は上がりますね。1/1のクリーチャーに2回くらいかけてアタックを繰り返すだけで相手は疲弊して最後これのトランプルで押し通ることもできると思います。
大きめの隙が生まれるようにも見えますが、相手から見たらこれを使った隙にうかつに攻めると殴り返しの殴り返しがめちゃくちゃ痛くなりそうというリスクがあります。その抑圧効果もあってかなり強烈なカードであることを期待してます。
もちろん、赤白などでパーマネントをちゃんと並べておく必要があるので色とデッキを選ぶという意味で、次点に下げました。もしかしたらもっと下がっちゃうかもですが。5マナ気になるしね。



以上で『イクサラン:失われし洞窟』の赤編を終わろうと思います。
攻撃性をテーマに見てみると、いろんなカードの解像度が上がった気がしてやはり楽しかったですね。使ってみたい色なのは間違いないです。

最後になりますが二つ宣伝です。

意見交換やドラフトを一緒に観戦したり交流する場としてDiscordのサーバーを立ち上げました。

もしよければどなたでもお気軽に来ていただいて一緒に活動やご意見いただければMTGAのドラフトを楽しみやすいと思います。この記事を読んでいただいたことをきっかけにドラフトを始めてみたいという方もぜひ!

リンクはこちら。


また、筆者は非公認MTGA大会『まじ☆すと』というものを運営しております。Vtuber/配信者/動画投稿者/記事執筆者/etcと、インターネット上でMTGAの活動をされている方を広く集めた大会になります。ぜひこちらも公式アカウントから気に留めていただけると幸いです。つい先日『まじ☆すと ~じゅうごかいめ~』を開催させていただきました。元MPLの肩にも参加頂き、どんどん規模と盛り上がりが大きくなり感謝しきりです。

MtGAstreamer_tournament/まじすと(@mtgastreamer)さん / Twitter

また、今回の記事は無料公開としています。が、もし記事読まれたかたでご厚意でサポートしていただける方がいましたら是非今後のMTGAでの活動や主催しているMTGA大会企画『まじ☆すと』の運営資金とさせていただきます。記事や大会のモチベや質にも大きくかかわりますねw!
是非よろしくお願いします!励みにもなります!


では、次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?