見出し画像

ぞんびのリミテッド大考察『モダンホライゾン3』赤編

こんにちは、ぞんびです。

モダンホライゾン3の今回は赤編となります。エネルギーとエルドラージ、両軸を備えた色ですがどのような特徴があるんでしょうか。

序文はこちら
カード個別評価白編はこちら
カード個別評価青編はこちら
カード個別評価黒編はこちら
カード個別評価緑編はこちら
カード個別評価多色+その他編はこちら


雑感

今回の赤を一見した感想は『クリーチャーがパッとしない』というものです。
エネルギー用のクリーチャーも白ほどテンポ感があるものが少なく、エルドラージも緑ほど到達点も経由地点も強くありません。色全体としてみてもファッティにかけ、テンポも獲得しにくいんじゃないかと思います。
しかしそれは単色に注目した場合の話で、多色のコモンまで視野を広げると状況が変わります。赤が絡む2色のコモンは3枚がクリーチャー、1枚が生体武器です。そしてそのどれもがそれぞれの2色が必要なゲームレンジにて優秀なクリーチャー/打点となっているように感じます。赤黒で必須と言える『頭蓋鎚』、今回でも最優秀カードの一角の『のたうつ蛹』と2種のオーバーパワーカードに加えて他の2枚もエネルギー絡みでもそうじゃなくてもアグロ的には十分強いパーツです。赤という単色の色としてみるのではなく多色カードを視野に入れると、それぞれにかみ合うカードもちゃんと用意されておりきちんとアグロなりミッドレンジなりの体裁が整って戦える色になると思います。
また、コモンもアンコモンも火力面が優秀ですね。たんに除去としての性能が上がってるので黒よりも相対的に強くなってるといえるかも。エルドラージが場に出てきたら捌きづらいという欠点はあるものの、そうなる前人しっかり押し切れるデッキが組めそうです。

・ノータイム:初手級。色を変えてまでも使うべき強力なカード。
・優先   :1~4手目の、『進むべき色を探るタイミング』でその目安となるカード。時には捨てることもありますが、上からどういった優先カードが流れてきたかで立ち位置を考えることになるでしょう。
・次点   :3~6手目程度でデッキの中軸を担わせるために取っていくカード。ただし、最序盤の1~4手目では『色のあっている次点』よりも『色のあっていない優先』を取って積極的に立ち位置をアジャストしたほうがピックがスムーズになると思われます。
・抑え   :5~9手目あたりで保留として取ることが多そうなカード。一周させるほどではないが、今後の流れによっては使わない候補となる事も多いグループ。特定のアーキタイプでのみ強いカードをこの評価にしておき、とりあえず抑えて様子を見ることもしばしばありそう。
・見送り  :原則として積極的には取らないカード。色があっているほかのカードがあればそちらを優先するだろうというカード。最終的にデッキから押しくも抜けるレベルから絶対に使わないだろうカードまで混在しているが、『1週目では取ることがほぼなく、他に取るものが何もない』といった状況で取るだろうという共通点で評価をまとめています。


ノータイム
スタンダードでもよく使われた無謀な嵐探しがさらにパワーアップしたようなカードです。毎ターン無条件で自分のクリーチャーに速攻を獲得させ、更にパワー上昇までさせますね。
パワー上昇量はエルドラージの数を参照しており、落とし子などで数が水増しさせやすいです。そもそも落とし子を突っ込ませていいので活用の幅が広いですね。特に蛹との相性は抜群で、パワー修正の後に落とし子を生贄にすれば数を二重計算できます。ズルい
そもそも自身につかえば3/4/3トランプルとそれだけで強いビートダウン要員ですね。取ります。

次点
モダンにこれもよくある『昔のカードの悪魔合体』カードです。金属カエルとマイアの処罰者ですね。名前も合体しちゃった。
『4/2/2の親和』と『7/4/4の親和』から選んで使うことができます。軽く出して自身が後続の親和を稼いだり生体武器を持ったり、あるいはゲーム中盤以降なら相応のサイズで出てこれるとアーティファクトデッキであれば利便性の高いカードですね。
でもアーティファクトデッキ以外だとさすがにって感じなので次点の中でも低めですね。もしかしたら抑えの可能性すら出てきちゃうかも?

抑え
これも呪文が生きている、シリーズですね。
1/1/1速攻かつゲーム中盤では除去になれると便利なカードに見えますが、アグロでは打点の低さが気になり、エネルギーが出るわけでもなく、除去能力も合計5マナにしては範囲が狭めで気になっています。
自身がアーティファクトカウントを稼げる除去なので、親和デッキには極めて相性がいいですね。頭蓋鎚を持って走れるし。
1マナクリーチャー自体が嫌いなこともあり、気分的には見送りにしたいのですがとはいえ除去にもなれるしなぁという気分で抑えに留めました。

次点
ちょっとトークン生成速度が遅い気もするのですが、貴重な『エネルギーを継続的な盤面に変換する』カードなので評価を高めにしています。層いカードがほんとにないため。
エネルギー効率は3個で3/3です。エネルギーを2個くれるカードは多く、それを出してアタックすれば合計3個になります。序盤からすぐにエネルギーを使う必要があるカードも少ないので適切なデッキに入っていればちゃんと機能はしそうですね。その後も3/3がアタックすればエネルギーは回収できるのでデッキ全体が機能不全になることも少ないと思います。ただ、エネルギー使わないデッキだとただの置物になり融通が全く効かないうえに、これを取ったからと言ってエネルギーになれるわけじゃないのがすごい気になって抑えです。
一見アーティファクトデッキのパーツも行けるような顔をして実際には全然いけないのには注意ですね。あと、モダンホライゾンと言えば『最近姿を見てないミラディン関係者の現状報告お手紙』がFTにあることで有名なんですが、とうとうファイレクシア陣営からお手紙が届きました。悲しくて泣いてる。


抑え
『各色の代表クリーチャー3倍』サイクルが始まったかもしれません。今回は赤のモグの狂信者が3倍になりました。ちゃんと1×3で割り振れる辺りサイクルの自覚がありますね?
基本性能はもちろん高いんですが、そのシンボルがやはり気になって抑えです。今回赤は濃くメインカラーにするのはちょっと厳しめかもという印象があるからですね。というか赤に限らずマルチが強いので、それらを運用するために片方を濃くって感じにはあんまりしたくない。
赤が濃い/単色デッキにすでに進んでいるなら取りますが、そうじゃないなら見送ってしまいそう。

抑え
『嵐』をその二つ名に冠して登場したラルの若い姿です。モンスーン→嵐という風に二つ名が進化するの、結構好きですね。
インスタントソーサリー支援を表裏両方で行いますが、今回はそれ用のメカニズムが全体的に少ないので本領を発揮しづらいかな?という予想です。
表面はインスタントソーサリーを唱えるごとに任意でコイン投げを行い、勝てば変身ですね。制御できないうえに誘発回数も少なく、今回の中で最も変身しづらいでしょう。
変身後も基本的なコスト軽減能力は同じで、それに加えてダメージ能力も持っています。が、忠誠度をかなり大きく使うくせに効果が正直少ないなと思ってしまいますね。ドローできるとしてもです。青には欠色も多いしドローできないことすら多そう。
全体として不確定要素が多いうえに下振れの方がしやすいと感じてしまいました。2/1/3なんでデッキには採用も難しいサイズですね。実質見送り相当かも。

ノータイム
ラルの覚醒の逸話の英雄譚です。嵐を呼び、天啓を受け、覚醒という感じでしょうか?
第一章がまず強めです。一方的に2点ダメージなので対アグロだけでなく落とし子相手にも効果がてきめんですね。これの跡に殴りかかるだけで大体きつい場になってると思います。
衝動ドローは1枚を2枚に変換できるうえに、次のターンまで残ると全体除去のおまけとしては嬉しい能力ですね。捌く側でも押し込む側でも問題なく活用できる能力だといえます。
最後は『3/2/2でスペルで成長する』トークンを生成しますね。これも3マナ相当あるいは場合によってはもっと成長することが期待でき、このカードのトータルのバリユー高めています。
全体除去に合計3枚分の追加カードがついてくる、と書けば圧倒的なカードですね。是非取ります。

抑え
衝動ドロー系列のカードなんですがめくる枚数が3枚と多いことが特徴ですね。しかし枚数に伴ってマナコストも増えており、更に期限はこのターン中のみと普通に使っても無駄が多くなってしまいがちなカードです。
しかしこのカードには更にうれしい追加効果があります。使わなかったカードの数だけ落とし子が出るということですね。これによって3マナで3体という高効率の落とし子生成が行えます。
エルドラージにとっては何よりもうれしい効果ですね。マナ加速に使うにも、全体強化に使うにも良しです。エルドラージを唱えるために土地を探して4Tに打って、使わないカードは落とし子になって、という動きもかなり強いですね。
赤緑は巨大エルドラージがやや少ないとは言いましたが、その分マルチカラーのコモンもアンコモンも落とし子を別の形で扱うことに長けています。ほぼ必須レベルのカードなんじゃないでしょうか。
エルドラージ以外では流石に使いづらいことから、一周する前提で抑えとしています。エルドラージ大人気でこのカードが取れなくなってくるなら必要に応じてポジションを上げていくことは間違いないでしょう。


次点
エネルギーで衝動ドローを行うカードです。例によってエネルギーデッキ用ですね。
衝動ドローと言いましたがちょっと特殊で、次のターンとかでなく『次にこの効果を使うまで』が期限ですね。自分でコントロールできるので限りなく1ドローに近いといっていいんじゃないでしょうか。
取りあえず戦場に出たときに1回ドローできますし、時間が長引けばもっととなります。エネルギーデッキのドローエンジンとしてかなり期待ができますね。
一応他のエネルギーカードに比べると出したときにとりあえず1ドローにはなるのでエネルギーが薄めのデッキでもちょっと採用しやすいですね。ピックしやすいのかなって。

ノータイム
レガシーで活躍していたこともあるモダン新録カードです。
3/2/2速攻だと一見小さめですが、アタック時に衝動ドローを行う能力とそれに連動したサイズアップを持っています。
衝動ドローは1ターンしか使えないのでラエリア本人を出したターンには使えないことも多いです。最近の衝動ドローとしては弱めの調整なのであまり期待しすぎることは出来なさそうです。
が、それを補うためのサイズアップとの連動ですね。衝動ドローだけでなく、自身のライブラリーと墓地のカードが追放されるたびにサイズアップしていきます。基本的には自身の衝動ドローだけですが、他の衝動ドローと併用したり、脱出などで墓地を追放することでも成長しますね。複数枚まとめての追放だと1回分しかカウンター乗らないくらいが注意点ですね。色めき立つ猛竜や続唱は1枚ずつの追放になるんでたまに滅茶苦茶サイズアップします。
サイズで押す、テンポで押す、アドバンテージを取る3つの仕事が同時にできる強力なレアです。

抑え
赤のコンバットトリック系、あるいはアーティファクト破壊カードです。モード選択ですね。
どちらの効果だとしてもほぼマナコスト相応でありモードによって弱くなっている感じがありません。テンポで押す際にトランプル付与までやってくれるのはかなりうれしいです
また更に刹那といって、『この呪文の解決まで他のことができない』という能力を持っています。特にサイズアップ効果に対応して相手の火力を打たれないのが非常に重要ですね。アーティファクト破壊もたまにしか使わないと思いますが、起動型能力を持つアーティファクトなどを使わせずに割れるのがこっそりとしたポイントです。
コンバットトリックよりは除去が欲しいんですが1枚欲しいな、の気持ちで抑えです。見送りではないよねくらい。
刹那ってこれのイラストのように線が入って分割されてるんですが、モードみたいでちょっとおもしろいですね。

次点
かなりの名は体を表すカードです。複製という、コストを支払うことで反復しコピーがいっぱい増えるということですね。
効果は2マナソーサリーで3点と、やや物足りない効果です。複製前提だと考えています。エネルギーが3点あれば2マナ6点と一気に水準を超えますね。
エネルギーデッキであれば、結局クリーチャーのアタックを通すためにエネルギーを使うということに変わりはないのでだったら除去が一番強い効果だといえます。
これ自体からエネルギーが出ないこともあり、エネルギーならほぼ必須なカードなもののエネルギーで以外では運用しづらいカードです。優先にはできませんでした。エネルギーやりたい人なら優先でも。


見送り
手札を入れ替える『運命の輪』のリメイクです。入れ替え時のドロー量がエネルギーの数に依存し、また実際に入れ替えを行うかどうかが各プレイヤーの任意となっています。
リミテッド的ではないカードですね。まず一番の問題が『入れ替えるかそれぞれの任意』となってしまっていることです。そのため『自分が少なく相手が多い』という状況で自分以上相手以下の数字にした場合、相手は引かないことを選ぶこともできますし、逆に有利だと感じたら入れ替えを選ぶこともできます。その時点でオリジナルの使いやすさをかなり損なってしまっていますね。
エネルギーを使わないといけないのも難点で、エネルギーデッキ以外では『3枚ドロー』が限界になってしまい、リスクに見合わないと感じてしまいます。
手札を消費できるデッキだとしても、エネルギーに余裕を産みながらこれを打つ状況を狙うより、赤はもっと端に使いやすいカードだったり、他にも手札補充方法があるんでそっちでいいんじゃないでしょうか。上振れよりも使いづらさが圧倒的に目立つなと感じてしまいます。

優先
見た目も効果もリズム感が良く殴れそうなので使ってみたいです。
喊声はアタック時に自分以外を強化する能力ですね。パワー1点だけとはいえ2/2/2速攻が全体強化能力を持っているのは凄まじいといえます。
上陸を条件とすることはデメリットのように見えて、フェッチがある今回では実はボーナスなんじゃないでしょうか。フェッチ置いて起動で全体2点強化はすさまじい上がり幅です。場合によってはフェッチ置いといて起動せず、タイミングを合わせて起動という感じですね。
そのようなテクニックがありつつ、自分もある程度強いので使いやすいこと間違いないでしょう。落とし子も強化できるんでエルドラージにすら入ります。

見送り
統率者界隈で有名なモダン新録カードですね。マナファクトであることにm加えてクリーチャーのコピーになれるので、EtBを利用したりできます。とはいえその後がマナファクトに戻ってしまい、それがやっぱり弱めかなと思って見送り評価です。これがもしソーサリーだったらと考えて評価しました。マナファクトの部分ノー評価です。

抑え
イニストラードから『濫用』を引っ提げて登場したカードです。自分のクリーチャーと相手のクリーチャーのあたかも交換のように振舞えますね。
純粋な一時的コントロール奪取と見た場合、自身を生贄にすれば4マナソーサリーであるかのように振舞えます。4マナソーサリーかぁ・・・
このカードは『4/3/3の弱めのクリーチャー』と『4マナの弱めのコントロール奪取』のMDFCかのように扱うのが良さそうかなと思いました。選べるとはいえ両方弱めなので抑えです。赤が落とし子がいまいち出なくて生け贄のタネに困りがちなのがマイナス評価ですね。デッキに入らないわけじゃないです。

ノータイム
筆者も愛している往年の名カード『包囲攻撃の司令官』がエルドラージ化してしまいました。歪んだ性癖か?
能力はほぼ変わらないです。トークン自体の戦闘能力が下がってしまった代わりにマナが出るようになりました。実質2マナでこれを出せてる、ともいえますね。今回は落とし子の活用も非常に多いのでこちらの方が強いと思います。
クリーチャーを投げる能力はゴブリンからエルドラージへと変わりました。落とし子も投げれるんで投げる者には困らないでしょう。自身も投げれるのでこれ1枚でも2×4点入れれると考えると圧倒的な火力能力となります。盤面除去からリーサルまでマルチに活躍してくれるでしょう。
前述した通りこれ自身がエルドラージ4体分になることもあってエルドラージが他に一切入ってなくても無色マナさえあれば運用できます。これと蛹だけでエルドラージデッキ名乗れるほどですね。最終的にどのようなデッキでも強く使えるのでノータイムにふさわしいでしょう。トップ5アンコモンには入れそう。

優先
赤にしてはやや珍しい壁を担当しながら手札を入れ替えていくカードです。ここまでサポート的な赤いクリーチャーなかなか見ないですね。
毎ターン手札1枚を衝動ドローに変換する能力です。2枚追放できますが、1枚のみ選んでのプレイとなりますね。なので枚数は増えませんが実際の質は大幅に上がることが期待できます。手札の一番弱いカード捨てて2枚から強いカードを選べるならさすがに大体強くなるでしょう。
衝動ドローの欠点のコストが払えないと無駄になるという点も、2枚から選べること、そして自身で少々を与えれることから無駄の発生確率が大幅に下がっていることを期待できます。自分が硬めでじっくりとゲームを運べるところも含めてかなり能力を活用しやすいカードだと予想しました。

抑え
かつてはレアだったモダン新録のドラゴンですね。オデッセイブロックのキーワード能力であるスレッショルドを持っており、墓地にカードが7枚溜まることで『シヴのドラゴン』となります。強力なカードですね。
ただし今回はフェッチがあるとはいえ一般的なデッキではスレッショルドを狙う前に相手に同等か強力なクリーチャーを出されてこれが足を引っ張ってしまうことが多いんじゃないかなと判断しました。
唯一赤緑であれば邪悪鳴らしで圧倒的速度でスレッショルドに到達できます。両方の枚数を取れた場合は運用したいです。

優先
もしかしたらノータイムでもいいかもしれません。ただの火力にそのような評価をつけることは普段ないんですがこれは別格です。
3マナ4点で本体に入るのでリーサルも含めて非常に強力なカードですね。本体に打てるカード大好きです。
また、多色がいると軽くなりますがこの環境はマルチカラーのクリーチャーがかなり多用されると思うので簡単に軽減されるでしょう。対象が多色じゃなくてもいいので自由が利きますね。
ただ一点気になるのは蛹をはじめとする欠色の実質多色だったり、タフネスが5を超えたクリーチャーがちらほら見えることですね。思ったより除去としての性能が良くないかもしれません。そうなってもいいようにちゃんと顔を狙えるデッキで使いましょう。


次点
MDFCの一部で、全体ブロック制限能力を持っています。使いたい状態が限られているということでMDFC向けの効果ですね。
とはいえ他のカードよりかなり制限されがちなので他のカードほど取りやすくはないかな、と思いました。相対評価をちょっと入れてます。とはいえとはいえ、この環境で赤いデッキが中盤以降エルドラージの並べ合いなどを全部無視して殴れるのはあまりにも強いです。自分がテンポ側でも、エルドラージ側でも必要になる効果だという認識で結局次点にしています。
土地なら何でも壊せるので、場合によっては相手の基本土地割ってみても面白いです。結構この環境基本土地を絞りすぎたりフェッチで持ってくるデッキがあるのでもしかしたら枯渇しがちかも。

ノータイム
早めの再開となった名探偵次元ラヴニカのカードですかね?
本人がまず3/2/2飛行速攻と結構いいスペックです。テンポ要員として十分ですね
そして売りは特殊な授与能力です。墓地からマナコスト6分のカードを証拠収集することで授与がたった1マナで行えます。飛行速攻に加えてサイズアップするので出したクリーチャーに即座に授与することですさまじい打点向上が期待できます。更に除去されても自身が戦場に残ってくれるので損もしづらくてうれしいですし。
更にこの授与は墓地からも使うことができます。なので上記の動きをゲーム中盤以降何度でも行えるといっていいんじゃないでしょうか。除去されたクリーチャーを次の授与コストにして殴り続ける、という動きが極めて強力だといえますね。相手が死んでしまうまで殴り続けれるでしょう。

見送り
環境によっては強烈なアーティファクトメタとなるモダン新録カードです。
とはいえそういうカードはリミテッドで使わないですね。よほどアーティファクトデッキばかりにな・・・らないでしょう。使わないです。

抑え
やや地味なカードですが、その地味さが使いやすく見えます。
本体サイズは3/2/3とお世辞にもいいとは言えません。ですが、バーン能力を持っていることで本体のサイズの悪さはある程度補えていますね。
クリーチャーが出るだけでよく、特に落とし子で削れますし、生体武器などで殴りながらバーンもできます。赤黒だと他にも横並びをバーンに変換するカードがあり、いろいろと面白い動きができますね。
更に蘇生を持ってくれていることによって、バーンのコンボパーツとして最後ちゃんと場にいる状態を作れたり、そのまま速攻で殴ってダメージを著いたしなどもできます。必要としているデッキでの性能が上がっており高評価です。主に赤黒、たまに赤緑エルドラージなどで見るカードになるでしょう。赤白にももちろん入る余地があります。


次点
ローウィンからの登場となったアシュリングです。好きなキャラクターだったんで再登場が嬉しいですね。
違う次元であるストリクスヘイヴンから魔技を持ってきてますが、もともと同じような能力だったので似合っていますね。
赤マナが消えなくなるというかなり特徴的な能力を持っています。とはいえこれ自身が重めで、出した後馬鹿正直にマナを使わずに貯めるっていうのは難しそうですね。魔技能力との組み合わせかな?と思います。
魔技は呪文のプレイ/コピーで1ターン3回までだんだん強くなる能力ですね。そもそもやはり3回も呪文を唱えることは難しく、最後まで行くことはめったにないと思います。
1回目はルーティングですね。地味ですがさらなる呪文を探したり、これを出す頃は土地もいらなくなると思うんで使いやすい能力であることを期待してます。
2回目は相手側全体への2点ダメージです。ラルと暗黒の迷路と同じ能力で、強い非常に強い能力だといえるんじゃないでしょうか。
3回目はマナの増加ですが、3枚唱えて4マナ?って感じがあります。これを狙うよりは1+2回目を繰り返し狙った方が強そうですね。
2回目に辿り着かないと弱めだと感じているので次点にしています。呪文がすでに多めになってたり青赤でドローが多く入る予定なら優先でいいですね。

優先
親和を持つドラゴンです。1個か2個あれば十分軽く感じる巨大なサイズがウリですね。
5/5飛行+火吹きは間違いなく強く、これをいつ出せるかが評価の争点です。そして7マナ+親和は十分必要なときに軽く出せると感じました。赤にはシステム系のアーティファクトも多いですし、それらをデッキに入れる理由にもなりますね。5マナくらいで出せるだけでもう十分だという意識もあります。
もちろんこれを取って親和に寄せ赤黒を目指すモチベもかなり高まります。

抑え
一種の失敗メカニズムとも言われていた壮大がコモンになりました。これによってリミテッドで面白くなってますね。
『火炎破』を内蔵しており、もう1枚の自身と山をコストに4点ダメージを与えれます。しかし結局2枚揃えるのは至難なのであまり評価にカウントしてないですね。
このカードはよく見るとそもそも自身が戦場に出たときにも4点与えます。除去としてもリーサルとしても非常に強力ですね。これのために1枚はデッキに採用しやすいでしょう。
とはいえ2枚あると、壮大とかの前に6マナのカードが手札にあんまり来てほしくない環境かなとも思います。特に赤にとっては。エルドラージなどでも補えますしね。そのため評価自体は抑えとしました。使えばそりゃぁ強いカードですね。

優先
2マナ4点という非常に強力なコモン除去です。追放と欠色であることはほぼ評価に影響しないかなと思っていますが、それ以外の部分で強いですね。
赤い除去はコストが軽ければ軽いほど、ダメージ範囲が広ければ広いほどテンポが取りやすくなって評価が上がります。
2マナで4点はそれでいうと最高級ですね。4マナや5マナの相手でも処理することができ、大きなテンポ獲得ができます。今回の赤に取って必須レベルのカードと言えるでしょう。

抑え
装備品ってものがそもそも筆者は好きなんですが、その中でも結構使いやすそうに見えて正直好印象ですね。
瞬速と自動装備があるので実質コンバットトリックとして使えます。パワーしか上がりませんが先制持ちや威迫持ちと相性が良く、どの赤でもそのキーワードが揃いがちなのでそんな悪くないかな?と思っていますね。
赤白エネルギーではこれ自体もエネルギーを扱え、赤青テンポでは飛行との相性が良く、赤黒に置いては親和を稼ぎながら回避能力持ちにつけれると全体的に使いやすい組み合わ背ばかりになっていると判断しました。
安めにとってデッキを補強できるカードかなと思います。ただデッキに相性いいクリーチャーが複数枚入ってないとカード1枚分相当にならないので採用は気を付けてやりたいですが。

見送り
強力なロック能力を持った名カード『相殺』のオマージュです。カード名も似てますね。
ところで、リミテッドでは相手が唱えたカードとたまたま同じコストのカードが山札の上にあるように調整することはできません。無理です。使いません。

抑え
どういう見た目になってるかちょっとわかりませんが、アーティファクト、店舗、エネルギー全部こなせそうな虫です。
アタックで威迫とパワー修正をかけることができ、これがエネルギー1点でいいので扱いやすいのが特徴ですね。他のエネルギー勢も軒並みアタック誘発持ちが多いのでそれらをサポートできるのが嬉しいですね。
また、アーティファクトであり威迫を持っているというところから頭蓋鎚の持ち手としても最上級です。そのあたりをトータルで見て強力なカードだといえるでしょう。
ただし自身のアタックが必要なのに2/1/3と頼りないサイズですね。これを2/2でダブルブロックされてしまいすぐ失うことになりやすいと思います。『これへの対処優先度が高い』ということを活かして他のスリスなどのアタックを押し通すカードとして意識して使いたいですね。攻撃的なデッキの方向性が定まったら早めに1枚とってもいいかも。

抑え
カラデシュのドラゴンは猫ドラゴンになったみたいですね?
エネルギーを食べることで成長することができます。
とはいえアタックまで待たないといけないうえに成長幅がエネルギー消費の割には大きいかなと思ってしまいますね。少なくとも他のエネルギーカードに支払いながら複数行えるほどではなさそう。
どうしても空からの援軍などと比べて弱さの方が目立つフライヤーかなと思ってしまいます。デッキには入るけど焦る必要は全然なさそう。


ノータイム
非常に強力な恐竜です。色めいてる。
続唱に似た呪文追加効果を持っています。エネルギーの量に呪文が左右されてしまいますが、序盤に出したエネルギーはこれのために全部使うつもりくらいでいいんじゃないでしょうか。1T目からエネルギーを獲得するのは難しいので、2T目に他のエネルギーを出してから3,4T目にこれを出していきたいです。今回の赤いデッキは大体軽く組まれがちになるので4エネルギーあれば十分でしょう。
これ本人がパワー2の先制で殴り手として優秀なのも合わせて、赤のテンポ/アグロデッキに置いて最重要の1枚だと判断しました。エネルギーが他になくても使っていいレベルでしょう。頭蓋鎚とか持ったら強いわけなんで。

次点
結構期待しているカードですね。キッカーを支払っての5/5/3速攻トランプルがコモンとしても十分強いと判断しました。
赤が絡むデッキは4マナに強いクリーチャーがいる気がしてます。蛹や空からの援軍ですね。それらの後にこれで追い討ちをかけれるのはかなりいい選択肢でしょう。
キッカーを払えない状況だとしても2/3/1はこれが入るデッキなら十分2T目のアクションとして許容されそうです。攻めれるカードということですね。赤は攻めたいこともあって、打点として期待しての次点です。2枚くらいあってほしい。他のエルドラージシナジーにつなげるきっかけになるしね。

優先
3/3/3威迫と、能力だけ見ても水準越えの使いやすいクリーチャーです。もうこれ何度も言ってますが攻撃的な能力を持った軽量クリーチャーというだけで今回の赤もうれしいですね。
パーマネントを生贄にした場合に落とし子を生み出す能力を持っています。これ自身が生け贄能力を持っていないため一見使いづらく見えますが今回は『フェッチ』がコモン群にありますね。それらの生贄に伴って落とし子が出てくるのは、フェッチが本来損なうはずのテンポを取り返すことができるどころかマナ加速して巨大エルドラージにつながるため使いやすいと言い切れますね。
速い赤、遅い赤共に使いやすいカードです。今回やっぱりそこに注目がいきますね。

見送り
赤の呪文コピーカードはまぁ常にこのくらいの評価です。やっぱり使いづらさが目立ちます。
閃光効果によって0マナで唱えることは確かにできますが、それで1体失って呪文1個コピーしても普通に損です。コピーしたい呪文なんて普通除去しかないので、赤いクリーチャーが狙われた時にこれで生贄にして打てば1:1交換になってますが結局1:1交換止まりです。そのシチュエーションじゃないと使えないという点で正直歯牙にかからないと思いました。

見送り
続唱を持っていて一見強そうなんですが、これ自体の質が…という感じです。
まず装備品としての質が使いたくないレベルで弱いですね。装備が重くパワーしか上がらず本体も重いと、三重苦です。つけたクリーチャーがどんどん死んでしまうのでテンポ損が止まらないためですね。
続唱も、これをまだ入れそうなデッキは軽いことが予想されるのでより弱くなってしまいますね。使わないカードだと判断しました。

優先
非常に優秀な赤の除去です。1マナで最大タフネス3まで処理できるのは抜群のテンポ感ですね。
更に最大3と言いましたが、他のエネルギーと組み合わせて皿にダメージを伸ばすことができます。普通に5マナとかこれ1枚で処理したラゲーム勝利レベルのテンポだともいえますね。1マナでゲームに勝てるコモンということで最大限の評価です。
エネルギーが無いとさすがにそこまで無法でもないのでノータイムにはしませんでした。エネルギーカードを取り次第ノータイムに昇格でいいと思います。それこそ2枚目のこれとか。

ノータイム
ちょっと欲張りな評価をしました。カードセットのタイトルを冠したカードですね。霊気紛争です。
まず後者の効果がメインでしょう。エネルギーを獲得するごとに任意の相手にダメージが飛ぶようになります。エネルギーは2点3点といった単位で溜まりがちなので繰り返し3点分の除去が打てる、といってもいいカードですね。もちろん相手本体にも飛ぶので最後にリーサルも狙えます。
また、前者の『紛争』を行う能力も見逃せません。かなり緩い条件で非戦闘ダメージが2点増えます。これ自体のダメージのことですね。エネルギーを3点得ても1×3ではなく3点、なので5点にしかなりませんが普通に致死ダメージだと思います。
デッキをエネルギーに染めれば染めるほど強いカードなので、染めていくという決意でノータイムにしました。ただ、これを置いたターンにエネルギーを獲得できることが少なくちょっと隙が大きくなっちゃうのが不安ですね。4マナで何もしないカードになりがちです。そこを補えるデッキならもしかしてそもそも勝ってるか・・・?

次点
MDFCの中でも使いやすいほうですね。赤は除去が今回強いので。霊気放出は特に1ゲーム中に複数唱えることで同名カードが強くなるデザインだといえるのでより良い相性を持っています。
表面が十分強く優秀なMDFCでしょう。


以上でモダンホライゾン3の赤編を終わろうと思います。
赤は攻撃ありきでかなり評価を偏らせて書いてみました。実際勝率にも出てくるんじゃないでしょうか。
ちょっと書くペース落ちてしまったので緑は頑張ろうと思います。

最後になりますが二つ宣伝です。

意見交換やドラフトを一緒に観戦したり交流する場としてDiscordのサーバーを立ち上げました。

もしよければどなたでもお気軽に来ていただいて一緒に活動やご意見いただければMTGAのドラフトを楽しみやすいと思います。この記事を読んでいただいたことをきっかけにドラフトを始めてみたいという方もぜひ!

リンクはこちら。


また、筆者は非公認MTGA大会『まじ☆すと』というものを運営しております。Vtuber/配信者/動画投稿者/記事執筆者/etcと、インターネット上でMTGAの活動をされている方を広く集めた大会になります。ぜひこちらも公式アカウントから気に留めていただけると幸いです。先日『まじ☆すと ~じゅうろっかいめ~』を開催させていただきました。是非以下のアカウントから情報アクセス頂き今後のイベントや大会企画ご視聴いただければと思います。

MtGAstreamer_tournament/まじすと(@mtgastreamer)さん / Twitter

また、今回の記事は無料公開としています。が、もし記事読まれたかたでご厚意でサポートしていただける方がいましたら是非今後のMTGAでの活動や主催しているMTGA大会企画『まじ☆すと』の運営資金とさせていただきます。記事や大会のモチベや質にも大きくかかわりますねw!
是非よろしくお願いします!励みにもなります!

それでは、次の記事でお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?