ワインオープナー

先日のオンラインレッスン備忘録


前回はワインオープナー。

ワインオープナーのコルクを抜くための力関係を体に例えたもので、

姿勢を作るときや、物を持つ時に肩甲骨をお尻の方向へ下げることによって、

自分の中心(お腹・コアから)を頭のてっぺんを越すように引き上げる。

身体の軸をつくる。

物を持つ時はテコの原理の様に肩甲骨を下げるように物を持つ。

それをベースに、

座位、うつぶせで手を左右からあげる。

その時に、肩や腕の上側でなく肩甲骨の下部・背中側に使っている感覚がある範囲でやる。

↑と言っても初めは分かりづらかったり感覚が掴みにかかったりするので、

初めはまず、その動きをした時に自分がどこを使っているのかを認識しながらするといいと思います。

「動く時にどこに力を感じるか」

を常に意識して動かす事を心がける。

それがまず大切だと思います。

そうする事で感覚がより鮮明になってくる。

出来る様になる

って、沢山の動きを沢山の柔軟性や力を持って出来る様になるだけでなく、

同じ一つの動きから、どのくらいの情報を拾えるようになるか?

という事も上達だとおもう。


私は後者の上達を自分で感じることに、自分の体と繋がっていると感じられ、楽しみと幸福感を得ています。

ストレッチもトレーニングも、その時に出る身体の動きや癖って言わば日常生活の縮図だと思っているので、

(普段しない事が、急にストレッチやトレーニングをした時に出てくるということは、到底考えにくい)

自分の動きの特徴や傾向に気づくと、日常生活の中でも

「あっ!!!」

またやってた!と思う機会が多々あります!

日常では、コップを持つ時バックを持つ時にワインオープナーを!

テーブルなどの台を下に手をパーにしてあて、天板をもちあげる方向に力を入れると感じる肩甲骨の下、脇下の背中側にかかる力を確認しやすいです!

次回は

明日(25)の土曜日の朝9:00〜9:40

28日火曜の9:00〜9:40

この2日間は無料でやっています!

興味ある方はご連絡下さい!

LINE ID : @iik0778v

まゆみ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?