見出し画像

2024年3月6週~2024年4月1週


2024/3/31

@今日も一日

緊急事態期間中だぞい。


@道交法関係、道路法関係

【道路交通法】


【道路法】


@「レギュラー設計のエンジンにハイオク」の真のメリット

話すとしたら有料記事扱いで話すかもだぞい。

50ccトゥデイでハイオク満タン約4.5Lだと、1回の給油でレギュラーと約50円の差、365回で18000~20000円ぐらいの差になるぞい。

その価格差を受け入れるかどうかは、各自の判断だぞい。


@レギュラー設計の代車をハイオク満タンで返却した

代車にハイオクガソリンを入れて返却した人が、代車のオーナーからクソ扱いされたとかいう話を見て、だぞい。

ぞいの目線だと「代車≒予備で置いておく車≒基本的に長期間走らせない車」だぞい。

ガソリンの防腐剤が添加されているハイオクを、常用的に代車に入れていない運用をしているオーナーの方がおかしいぞい。

「レギュラー満タンで代車を返すことの方が失礼になる」ので、レギュラー満タンの状態で返してほしいなら、レギュラー満タンで返却をする指示を代車を貸す時に借主に言っておかないと揉める原因になるとおもーたぞい。


@ハイオクはレギュラーよりカーボンが溜まる説?

同じ車体を2台用意して、それぞれレギュラーとハイオクで3000kmでも5000kmでもいいから走らせてみてから、その2台のエンジン内部の堆積したカーボン状況を出してくれとおもーぞい。

今まで見てきた「ハイオクはレギュラーよりカーボンが溜まる説を主張している人」の100%が、その説を伝聞で聞いた話として扱っているぞい。

誰一人として証拠を出せていないぞい。

なので、「ハイオクはカーボンが溜まる説」の信憑性は低いぞい。


@ハイオクの中身がメーカーで変わらんという話

地域別で見ると成分は違っているらしいぞい。

地域によるガソリンの微妙な違い|同じハイオクでも...
【GT-studio】


@1000円チップ

ありがとうございましたぞい。


@配達の引退話が本格的に近づいてきた

50cc原付スクーターの最上級配達員のノウハウを「50ccの原付で、原2や軽二輪より早く配達する方法」みたいなタイトルで2万円ぐらいで販売するかもだぞい。まだ1文字も打ち込んでねーけどなぞい。




2024/4/1

@今日も一日

緊急事態期間中だにゃん。


@アンガーマネジメント(令和最新版)


@問題の諸々

(一部の)日本人が義務を怠ったことが原因だにゃん。


@世界の大学の入試問題(数学)

[US] SAT Sample Q.20
アメリカの大学入試 数学第20問 (全20問)


[CN] University Entrance Examination 2022 Mathematics Q.23
中国の大学入試(高考)2022年 数学 第23問


[IN] JEE Main 2021(February 24)  Q.15
インドの共通試験 JEE Main 2021(February 24)  第15問


[UK] Oxford University Entrance Examination 2023 Q.3
オックスフォード大学入試 数学2023年 第3問


[UK] University of Cambridge 2021 Q.20 (Paper 2)
ケンブリッジ大学 2021年数学 第20問(Paper2) 全20問



[KR] Korean Common Exam 2024 Q.26
Korean Common Exam 2024 Mathematics Question 26.



@日本の大学の入試問題(数学)

[JP] Kyoto University 2006
恐らく大学入試史上一番短い、伝説の京大入試


[JP] Kyoto University 1995
え?自分で得点を決められる京大入試があるんですか?


[JP] The University of Tokyo 2006
【party parrot】2006年東京大学入試 数学の答えがたった2行で解ける有名問題【たのしい】


[JP] The University of Tokyo 2006 (alternative approach)
東大入試数学| 答えが最も短い有名問題【2行で証明完了】


[JP] Common Test Mathematics 1A 2024
【party parrot】鳥さんたちと2024年共通テスト数学IAを見に行く


[JP] Common Test Mathematics 2B 2024
【party parrot】2024年共通テスト数学2Bを見にいく鳥さんたち


[JP] The University of Tokyo 2023
【数学】東大卒博士なら東大入試で何点取れる?【9年ぶりの挑戦】

How many points would a PhD in mathematics from the University of Tokyo get on the University of Tokyo entrance exam?


@数学を実生活で生かすにゃん

科学する麻雀 (講談社現代新書) 新書 – 2004/12/18


【ブルアカ】ブルアカ超リアル麻雀 #後編


@エイプリルフール


優勝
【勝利の女神:NIKKE】新シューティングゲーム紹介 - DEAD SPICY


@サプリの復活

ぞいの体調が異常に不調な原因って、コレなんじゃねーのかなぁだにゃん。

アミノ酸サプリを夏前辺りから飲まなくなって、そこから完全に駄目になったにゃん。

プロテインの摂取も復活させるにゃん。




2024/4/2

@今日も一日

絶望の1週間だぞい。


@レギュラー車にハイオクを入れると何が起きるのか

レギャラー仕様車にハイオクでトルクと燃費アップのカラクリ

要は、ECUでハイオク用に点火タイミングが調整される、って話だぞい。

ぞい的には一般車でも効果有りの見解だぞい。
ただし、ほとんどの4輪車のユーザーにとっては、ハイオクを入れてもあまり意味はないとおもーぞい。
レギュラーガソリンで10万キロ以上走行しても問題が無いって結論がユーザー側でも十分検証できているから、だぞい。
多くの人は、エンジンの寿命が来る前に車を買い換えることになるとおもーしなぞい。

ハイオクを入れて実生活上で影響が出るぐらい意味がある人は、ハイオク指定車に乗ってる人や、年間数万キロぐらい二輪車に乗ってる人(カブ系は除く)だとおもーぞい。


@健康問題

2月中旬からの体調不良が未だに完治していないぞい。



2024/4/3

@今日も一日

エンストしてるぞい。


@ECU周りの改造(サブコン・フルコンの使用とか)

そういうこともやろうと考えてた時期があったけど、それ以外にやることが多かったし、どういうマップにすればいいかとかの情報が探せなかったんで、多分今後もやらねーとおもーぞい。


@原付のカスタムをする上で参考にすべき人

ミニバイクのレースとかをやってる人じゃねーかなぁ、だぞい。
ただ、ハッキリ言ってフードデリバリーで最高速とかを求める必要は全くないぞい。

各パーツの耐久だとか、燃費だとか、ブレーキの効きとかで、業務の安定的な継続につながるようなカスタムを目指すべきだとおもーぞい。

うるさい社外マフラーを推奨するとかは、申し訳ないけど論外だぞい。

ぞいとしては、馬力を下げてでもマフラーの静音化を優先させるべきだと思ってるぐらいだぞい。






2024/4/4

@今日も一日

ドクターストップだぞい。

公方面の関係者はマジで責任取れ👹💢だぞい。


@起きてはいるが

少なくとも午前中は行動不能だぞい。やべぇ。
根性で動け=ウ○コ垂れ流して仕事しろとかいうレベルなんで、日本人の中年~高齢層があまりにもアホなことを言っていることにいい加減気がつけよと言いたいぞい。


@ウーバーイーツの仕訳の問題

ウーバーイーツの売上処理を「売掛金 / 売上」で解説していたけど「そもそも売上の相手方勘定が売掛金ですらない」って説もあるぞい。

過去の勘定科目採点では、売掛金で仕訳を切ることを40点満点中35点と評価したけど、それは誰に対する売掛金なのかがわからんてーのを反映できてないから、というのが理由の一つとなるぞい。

そういう売掛金?のようなものについては、どうやって管理すりゃいいのかなぁだぞい。


@会計システムの進化?

簿記、会計、税務、財務は総合的に見れば相互に連携してるもんなんだけど、本来は会社の経営活動で発生した全ての取引をそれぞれに適した形で切り分けて、それぞれの視点で視ることができるようにするもんだぞい。

ぞい的には、発生した取引や事象の記録ありきで考えるべきだとおもーてるぞい。

だもんで、総勘定元帳に全部の生データを仕訳として集約させるんじゃなくて、総勘定元帳に流す前のでっかいデータベースみたいなデータ置き場を置いて、そっからタイムリーに総勘定元帳に仕訳を流したり、税務用財務用の情報をまとめて吐くようなシステムの方がより理論的ではないか、みたいなことをおもーてるぞい。

なぜかみーんな、仕訳から走り出し過ぎているぞい。


@雨の日に商品のレジ袋が濡れる問題


問題ですらない
ぞい。

新聞の場合、雨が降っている時は新聞がビニール袋に入ってポストに届くことぐらいはみーんな知ってるとおもーけど、そのビニール袋が濡れていて文句言ってる人と同じだぞい。

傘だとか屋根だとかで、いくら濡らさないように頑張っても無理なシチュエーションが出てくるし、そもそも防水性能を期待してレジ袋を使用しているんだから、レジ袋が濡れて何故問題となるのか、だぞい。

もちろん積極的に濡らすようなことはすべきでないって話にはなるけど、雨の日の新聞配達の新聞並に扱ってれば問題ないぞい。

で、お店がお店の汚れとして商品の外装を濡らしたり汚したりした状態で配達員に渡すのと、配達員が天候などの理由で雨水を付着させてお客様に渡すのとでは意味が違うことも理解した方がいいぞい。

誰が汚したのかという責任の問題と、汚れの質が違うという問題がそこにあるぞい。


@再起動(21:00)

睡眠時間を8時間確保した上で朝6時に起きる生活をするとなると、あと1時間しか起きていられないんだがだぞい。




2024/4/5

@今日も一日

病院の先生は、配達の仕事をしてヨシだったぞい。


@(自称)任意保険に入っていない月100万がいた

2:00~ぐらい?

引退命令だぞい。


@保険会社の組み合わせ

んー。

2りんかんの原付の任意保険と、auのチャリ用のロードサービスは鉄板だったんで紹介したけど、チャリ用の業務保険と労災保険は、すまんが他で頼む。だぞい。

チャリのロードサービスは、今ならau以外にもいくつかあるみたいなんで、気になる人は調べてみてくださいぞい。

チャリ用の業務保険は保険会社の中では「施設所有(管理)者賠償責任保険」という名前で扱われているぞい。
相場が自転車1台につき、年間約5000円だぞい。

労災保険にしても、どこかに入っておきましょうという所で、記事を書くとしたら後日だぞい。




2024/4/6

@今日も一日

色々と崩壊してるぞい。


@役所に申請

来週はそういうことがメインになるかもだぞい。


@配達時間のボトルネック

信号待ちの回数が同じなら運転時間はあんまし変わらんてーのは当たり前だぞい。

原付でもチャリでも軽二輪でも、同じ交差点で同じタイミングで信号待ちに引っかかるなら、最後の信号待ちから目的地までの距離の間しか所要時間に差がつくことはないぞい。

RPGの経験値効率とかを計算したことがある人ならわかってるとおもーけど、モンスターを何回攻撃すれば確実に倒せるかという「確殺攻撃回数」てのを減らすためにゲームのプレイヤーは工夫するんだぞい。

あるモンスターに対する確殺攻撃回数が5回だとするぞい。
そこでプレイヤーが強い武器を買って攻撃力を少し上げたとしても確殺攻撃回数が5回で変わらんなら、そのような武器を買うことにあまり意味はないってなるぞい。
強い武器を買って確殺攻撃回数が4回に減るなら、モンスターを倒すための所要時間が大きく減るので、買う意味はあるってなるぞい。

早く配達するための考え方の基本は、信号待ちの回数を減らす、だぞい。

信号待ちの回数がゼロとなるようなエリアなら、最速級配達員は信号待ちゼロのルートで走ってるとおもーぞい。


@お釣りの事前準備

お客様「1枚ずつ渡してくれる?」

ぞいぇぇぇぇ。


@原付にハイオクや高いオイルを使う理由

信号待ちの数を減らすためだとか、馬力や巡航速度の向上のためにやってるわけじゃないことぐらいは察しなさい、だぞい。(多少は効果はあるけどなぞい。)

信号待ちの数を減らしたら速度を落としてガソリンの節約をする、という話まで大分昔に某所で言及してるぞい。

「早く走りたい人や燃費を良くしたい人はハイオクや高いオイルを入れろ」という話は、これまで1度もしたことがないぞい。


@馬力検証動画内の、XオイルとZオイルは何かを予想する

Xオイルが1L5000円級の0W-30Zオイルが1L3500円級の10W-40と公開されているのでぞいの中ではほぼ確信してますぞい。
(馬力検証動画の第二弾でZオイルというものが出ているぞい。)

日本国内で簡単に入手できる高い価格のオイルを作ってるメーカーはほとんどないぞい。その中で0W-30の粘度のオイルを製造している会社ってのは、ぞいの調べた中だと1社しかないぞい。
5000円級のオイルを価格.comで調べたら4つぐらい出てきたぞい。
メンゴメンゴですぞい(恥

Zオイルの方は「バイクメーカーがオイルの指定をする」という動画内の言葉で1発でわかる人はわかると思いますぞい。


@オイルで馬力が上がったということは

高いオイルを使って馬力が上がったというのは、あくまで最終的な結果なわけで、馬力が上がったことでバイクや原付に一体何が起きているのか、ということまでを考えるべきだとぞいはおもーてるぞい。

馬力が上がったのはエンジンが良く回るようになったからです。では、良く回るようになったエンジンでは何が起きているのか、というように、結果を見てその原因は何なのかをいうのを一つ一つじっくり考えていくことが大切だと思いますぞい。

よく議論になってるのはお金の問題であって、その問題にしても高いオイルと安いオイルでどれぐらいの差になるのかまでの単純なことすらまともに計算できていない人がほとんどなんで、ぞい的にはあんましというか、ダセェっていう印象を持たざるを得ないぞい。

安いオイルが高いオイルにコスパ的な面で勝てる箇所や勝てる要素ってのも十分あるぞい。

ただし、ぞいはその要素は重要視しないって考え方をしていて、重要視している要素は、安いオイルが高いオイルに勝つ可能性はゼロの領域なんで、そういうことがあるから高いオイルを使うことをオススメしてるっていう立場にぞいは立っているぞい。


@高いオイルを選ぶ時の注意点

高いオイルを買いたいとか使いたいというのであれば、別格級を選ばないとあまり意味がないかもしれない、ということまでは言っておきますぞい。

ぞいが使っているオイルは見聞きした情報を元にして別格級だろうなって推測して選んでるだけで、自分では検証してない(というか検証中)なんで、そこはメンゴメンゴだぞい。

オイルの商品説明文とかをちゃんと読んでみると、別格級と思われるオイルは高い性能を裏付ける要素(明確なデータ的なもの)をちゃんと書いてあるぞい。(ただし相対的な内容なので検証しないと結論は出せないけどなぞい。)

国内のブレンダーだと別格級の領域は難しいと思ってますぞい。






#原付
#フードデリバリー
#ウーバーイーツ
#UberEats
#Uber_Eats
#ウーバー
#Uber
#ウーバーイーツ配達員
#ウーバー配達員




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?