見出し画像

音楽講師のための「はじめての個人事業主」講座

音楽家の皆さんこんにちは。
「ZO3」って名前でTwitterを10年ぶりくらいに再開し、コロナウイルスの影響で給付金の情報を集めようとしたところ、大手音楽教室さんで音楽講師をされている方々の窮状を拝見しました。

私は会社員からフリーランスとして独立し、10年ほどしてから法人化した小さな会社を経営しています。
大人になってから楽器に目覚め、金管楽器を大手ではないですが音楽教室で教えてもらっている生徒でもあります。

楽譜も全く読めないところから始めた楽器ですが、3年経ってようやく発表会で演奏するくらいまでにはなりました。
そんな私が、皆さんの大変な状況をお聞きしてできることがあればと思い、当初はTwitterを通してアドバイスをしていましたが、SNSは情報がどんどん流れてしまいますので、この場をお借りして皆さんが「個人事業主」として活躍するための情報を発信していきます。

ここでは音楽家のなかでも「講師」として活動されている方へ有用な情報をまとめていこうかなと思います。
直近では個人事業主が申請できる「持続化給付金」など、皆さんの契約形態を踏まえた事例を元にまとめていくつもりです。

過去にツイートした内容を含めて改めて整理しながら、皆さんが個人事業主としてどう活動すべきか、これまでなんとなくやっていたであろう「事業所得」をどのように管理していくのか…など、個人事業主としても活動を続ける私のやり方を皆さん向けにアレンジしながらお届けしてまいります。

なんとなく呼び名がほしいので、ここでは「ぞうさん先生」と名乗ることにします。
気に入らなかったら変えますので(笑)お付き合いいただければ幸甚です。

皆さんが知りたいことを教えてください。

この記事はご挨拶だけになりますから、皆さんが知りたいこと、聞きたいことがありましたらぜひコメントを残してくださいね。
答えられることはなるべくお答えしますし、そのなかで記事にできることを増やしていくことで、他の講師の方への参考になるかと思います。

取り急ぎテーマにする予定のこと

・所属教室との「契約」について
・持続化給付金について
・確定申告について

note での発信について

このnoteでは無料記事と有料記事が書けるようなので、「一般的・多くの皆さんに当てはまること」は無料記事として、「より具体的・ある特定の教室に向けてのもの」は、全てではないですが場合によっては有料記事にするかもしれません。
当面はなるべく無料配信したいと考えていますのでご安心ください。

理由として「読者の選別」があります。
内容によっては皆さんが「対峙する」人たちによって有用な情報になってしまうかもしれません。
また、ここで始めた活動がいい方向に進めば、例えば私がなんとなくつぶやいた「音楽講師を守る会」のような活動として発展できるかもしれません。

ここで商売をするつもりは毛頭ないのですが、私は少なからず「対峙する人たち」に対するリスクを負うことになりますし、いい方向に進めて活動の範囲を広げるためには最低限の資金も必要になるでしょう。

もし将来的にここで収益が生まれたら、そういう場のために、皆さんに還元できるように使っていきたいと考えています。
やる以上は私も皆さんの力になりたいと考えていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

よろしければサポートお願いします。 サポート頂いた分と同額を別途積み立て、音楽講師を守る活動に使いたいと考えています。