ロッテの練習試合をチェック2/17-2/23

皆さんこんにちは、美味しいコーヒーを飲んでいますか?
寒さが続く中、深煎りマンデリンが最近のお気に入りのZKです。

今回も前回に続き、ロッテネタです。
2月に入り、今年はWBCがあるからか、いつもよりも野球記事が
ネットニュースでも目立つように感じます。ダルビッシュ投手の
一挙手一投足がトップニュースになっていますね。
日本代表にも頑張ってほしいですが、一番気になるのはロッテなので・・・
今週の練習試合の結果を見ながら、感じたことをつらつらと
書きたいと思います。

2/17から宮崎での日本代表合宿が始まりました。
そのため、投手コーチを任命されている、我らが吉井新監督は
チームから離れることになりました。
この間、福浦ヘッドコーチが監督代行となります。
「私が離れる間は、金沢コーチに指揮をとってもらう」とか
「チームミーティングは、コーチ陣が酔っぱらう前に行う」とか、
ユーモアあるコメントを残して旅立たれました。
一言一言、記者が記事にしたい言葉を話される吉井監督。
こういったユーモア大好きなZK。吉井監督をますます好きになりそうです。

さて、試合です。
2/18は、楽天との試合。
1-17・・・序盤に点を取られすぎました。
先発候補と期待している鈴木投手が3回7失点。
さらに2番手で登板した佐藤投手も2回7失点。取られすぎです。
以前黒木投手コーチが、
「相手にある流れを食い止める役割を担う、先発が崩れたときの2番手が
 非常に重要」と仰っていましたが、佐藤投手食い止められませんでした。
この時期に課題が見つかったことを良しとしましょう。
昨年までジャイアンツに所属していた育成契約のウレーニャ選手に
いいようにやられました。
パ・リーグは、好打、強打の左打者が多いので、左腕はいくらいても
いいのですが、小島投手、メルセデス投手に続く投手の台頭が待たれます。この試合打つ方では、山口選手がまたも本塁打。
期待してもいいのでしょうか?

2/19は、昨年のセ・リーグ覇者ヤクルトとの1戦
8-9で惜敗。
藤原選手がいきなり先頭打者ランニングホームランを放ちましたが、
種市投手が2被弾。坂本投手、横山投手も被弾しました。
一方打撃陣は、山口選手が今日も打ちました。
センターバックスクリーン直弾!中継で見ましたが、すさまじいですよ。
負けじと安田選手も左中間への一発。あとで映像を見た限り、フェンス前の
ラバーの最上段に当たってからスタンドインでしたから、
エンタイトルツーベスでしたが。。。
安田選手を大砲として期待しているコメントをよく聞きますが、
ZK的には広角に打てる中距離ヒッターな感じがしますがどうなるかな?
山口選手とのYY砲は魅力的ではあります。

続いて2/21は ロッテの次に好きなチーム広島との対戦。どっちも頑張れ。6-4で勝利。
この試合は、動画チェックできなかったので、一球速報で追いかけると、
藤原選手が、決勝の2ランホームラン。
中継ぎで登板したルーキーの高野投手と新加入のカスティーヨ投手が
無失点のピッチングでアピールしたようです。

翌2/22は、DeNAと対戦
9-3で勝利。打線は相変わらず好調です。
現地観戦した友人の情報によると、小川選手と友杉選手が目立った模様。
友杉選手は2盗塁。ショートのポジション争いが激しくなっています。

沖縄最後の試合は日本ハム戦
5-1で勝利。3連勝です。
この試合でも山口選手がホームランを打っています。
日ハム今シーズンの開幕投手の加藤投手の失投を見逃さず
1発でしとめました。思い切り引っ張ったあたりはレフトスタンド一直線。対外試合7試合で5発です。
シーズン100本ペースです。(夢ですが)
打席のたたずまいがいいですね。
100本は無理でしょうが、30発期待しましょう。
先発した西野投手も4回無四球無失点。順調に仕上がっているようです。

吉井監督が開幕投手に指名した石川投手が調整不良で開幕投手回避と
報道され、開幕ローテも再考が余儀なくされそうですから、
西野投手が入ってくる可能性もありますね。

来週は、週末高知で2試合のあと、宮崎で3連戦。この試合見てきます。
ZK目線の観戦記を乗せる予定にしていますので、お楽しみに。

本日はここまで。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?