見出し画像

僻地MRジロー (自己紹介)

はじめまして
僻地でMRをしているジローと申します。

社会人3年目の20代で縁もゆかりもない場所でサラリーマンを行っています。
現在は、新しく物販、旅行、面白そうな人に会うことなどしてます。
(良かったらいろいろ教えてください。)

ほとんどの方はTwitterから来ていただいているかと思いますのでTwitterの始めたきっかけと今後どうしていきたいかお話しさせていただきたいと思っております。
(すべて無料記事なのでぜひ読んでください)


1.Twitterを始めたきっかけ(2つ)

私が本格的にTwitterを始めた理由は大きく分けて2つありました。

1つ目は、就活の情報収集。
私が就活を行った時はコロナの真っ只中でした。
学生の時製薬会社のことがわからない状況でした。そこで、MRで働いている方に直接DMを送ってエントリーシート(ES)を見ていただいたり、面接はどんな雰囲気だったかなどを聞くために始めました。
おかげさまで出した製薬会社のESは全て通過しました。

2つ目はモチベーション維持のためです。

当時は物事を長期的に続けるのが非常に苦手でした。そのため目標とする人を見つけモチベーション維持のために始めました。
(最近はやると決めたことは長期的に継続できるようになってきました)

今では年収4千万稼ぐ薬剤師の方やMRで働きながら物販noteで月200万稼ぐ方などを見てモチベーションを上げております!!

本格的にTwitterを始めて普通に過ごしているだけでは会えない方にお会いできる機会も増えました。
今思うと始めて本当良かったと思います。


今後

最近私のツイートをご覧になって興味を持って頂いている方がほとんどだと思います。固定ツイートにも載せている通り、先日ありがたいことにMRで働きながら108回薬剤師国家試験に合格することができました。皆さん非常にありがたい言葉を多く頂きありがとうございました。

今後は僻地でMRをしながら新しいことに挑戦しその結果等を発信させていただきたいと思っております。

次回第一弾としては僻地でMRとして働きながら薬剤師国家試験に合格した私の考え、どのような働き方をして合格につながったかどうかをnoteで詳しく発信したいと思います。

是非、製薬会社に入社は決まったものの薬剤師国家試験に合格できなかった方や国家試験の不安を抱えている方にご覧になって頂きたいです。

皆さんも本業と勉強の良い所を総取りして自分の人生を変えていきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?