有料だから素晴らしいものを出せはエゴ


はじめに

 自身の製作物に自身がないのはよくあることです。私も自分の製作物には自身がないです。
 自身がない製作物を世に公開するとき有料にするか無料にするか。これは最大の悩みです。有料だと何か素晴らしい作品でないといけない感じがします。今回はそんな有料と無料のお話をつらつら書いて行きます。

有料だから高クオリティにすべき?

 よく「自信がないから無料にする」という言葉があります。よく分かります。自信がない下手くそな作品で人からお金を頂くの申し訳なくなります。某SNSを監視しているとそういう人をよく見ます。有料作品は素晴らしい作品でないといけない気がします。対して無料作品は多少下手くそでも多めに見てくれそうです。
 有料だと高クオリティを提供しないといけないのか。結論を言えば、有料だろうと無料だろうと関係ないです。
3D作品を扱っているサイトで車の有料モデルを検索すると現実の車そっくりな作品は3割程度です。努力を感じられない作品も存在します。つまり有料だから高クオリティを提供している訳ではないです。逆に無料でも現実の車そっくりな作品を提供している人もいます。(投げ銭させてくれ)
というように、調べていくと有料作品のクオリティも千差万別ですし無料でも高クオリティな作品は存在します。そのため、有料だからといって高クオリティを提供しなければならないことはないです。有料作品にクオリティを求めてくる人は基本的にその人のエゴです。否定は良くないですが無視でいいです。もっと有料作品だすことに気楽になってガンガン売りましょう。

金額より気にすることがある

よく「無料だから何でも許される」という人がいます。これは間違っています。クオリティがどんなに低くても、有料だろうと無料だろうと他人の作品をパクったり無許可で流用したりするのは論外です。特にゲームなどから抜いたモデルを有料で出すと悪いことと言われ、無料だと良いことのように言われますが、罰が下ってないだけでどっち悪いことです。
 作品を公開する以上はクオリティ以上にそういうことは気にするべきです。逆に完全オリジナル作品はどんなクオリティでも大歓迎です。作品は言い換えれば「エゴの塊」です。そういう人の「エゴの塊」を見るのはとても面白いものです。

おわりに

今回は割と短めです。有料で出した作品に「有料なんだから高クオリティなもの提供しろ!!!」という人がいたら「それはお前のエゴやろうが!」と返しましょう。また、趣味でやっている以上は批判を取捨選択するべきです。でないと破綻します。少なくとも有料作品は作者の「エゴの塊」を売っているわけですから、自分の筋は通すべきです。そのエゴに魅力がなければ買われることはないわけですから。もっと気楽にストアに出品してみると思わぬ産物を得られるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?