見出し画像

思い入れと思い遣り。

あのドラマの脚本が悪い、という声をたまに目にする。
特に朝ドラはそれが言われる。

年代が変われば、場所が変われば、物語のリズムは変わる。
変わる前が良すぎるほど脚本が悪いと、いう声がでてくる。
内容が散らかりすぎて読みにくい、という声もある。

ただ私が観たドラマでそういう声を聞くと、首を傾げる。
言うほど脚本が悪いのか、わからない。

その違いは何かを、ずーと考えていた。

いろいろあるとは思うが、物語の読み方が大きい気がする。


一つは、リズム感。

突然、違う異質なリズムが流れ出すと、不快に感じるのかもしれない。

私は、不快に感じるようなリズムに変わってもあまり気にしない。
リズムが変わる方が、調べが気になってしょうがない。
次はどんなリズムになるのかを楽しみにしてしまう。


もう一つが、型。

積み重ねで物語を読む人にとっては、
  違う展開になること自体許せないのかもしれない。

私は小説を読む時、あとがきや結論をちらっと読んでしまう。
(実は数学の問題を解くときも、まず答えを見る)

そのゴールに向かってどういう物語が展開していくのかを
  想像することを楽しみにしている。
(数学の問題と答えの間の公式やパターンを考えるのが、楽しみ)

散らかった伏線をどうつなげていくのか、気になってしょうがない。
たまに、なるほどこういう風につなげるんだと、感心することもある。

ドラマとかもゴール(最終回)は決まっていて、
  そこにどういう構成で辿り着くかまでが、脚本だと思う。


たぶん、脚本に不満をもつ人は型がしっかり持っている人だと思う。
だから、型と違うことをされると不満不快を感じるのだろう。

例えば、決まったルートで進めないと、怒るんだと思う。
私も一様のルートは決めるが、方向音痴だからルート通りはまず進めない。
というか、決められたルートを進むことが苦手。
違うルートを発見することを、知らなかった場所と出会うことを、
  楽しみながら散策をする方が好き。

変化に弱い型と変化に強い型の違いかもしれない。
いや、そもそも変化に強い型はないのかもしれない。
型がないから、変化に強いのかもしれない。


決まったリズムがあって型を重視する人ほど、思い入れが強いんだと思う。
決まったリズムも型もない人は、変化や出会いを楽しんでいるんだと思う。

一方的な思い入れに対して、
  思い遣りをもって楽しんでいる気がしてならない。

どっちがよくて、どっちが悪いのでもない。
どっちでもいいとは思う。

思い入れが強すぎると自分の考えを押しつけてしまうので、
  そこは気をつけないと思う。

思い遣りがある人は、自分の考えを相手に押しつけない。
思い遣りがある人は、周りばかり観て自分がないと言われたりする。
でも、相手との関係の中に自分を置くことで、自分が存在する。

思い入れと思い遣り。
似ているようで、全く違う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?