見出し画像

不思議な、おまじない。

ふと、つぶやく。
「しょうがない」

ふと、つぶやく。
「しゃーない」

関西弁(京都弁?)なので、イントネーションのせいかもしれない。
ただ、心の持ち方が全く違う。
いや、この言葉を言っている顔つきが全く違う。

「しょうがない」という時、嫌々感が出ている。
言いながら、舌打ちなんかもしたりする。

「しゃーない」という時、どこか笑っている。
笑いながら許し、これからすることを楽しんでいたりする。


この違いは何だろうか。
ふと、気になってしまった。

ビジネスの世界でどっぷり染まっていた時は、
  いやいや、「しょうがない」とよく言っていた。

言いながら、どこか他人ゴトのように思っていた。
いや、他人ゴトだから自分には関係ない話だと思っていた。
だから、仕事を振られると、つい口に出てしまった。
「なんでやねん! 関係ないやん!!」


ビジネスの世界を離れてからは、「しゃーない」が多くなった。
そして、つい言ってしまう。
「気にせんでええよ。次頑張ろう」
「手伝えることあったら、手伝うよ」

頭で考えてもわからない。
文字にしてみてもわからない。
言葉は不思議だ。

その時の気持ちの持ち方が、言葉となって表現される。
理由を聞かれても、答えがでてこない。
(たぶん、答えはない)

あながち、答えに詰まる時ほど、真実がそこに在るのかもしれない。
答えがどんどん出てくる時ほど、嘘が潜んでいる気がする。


それは置いといて
(結構、本質で大事なことのような気がするが)
「しょうがない」より「しゃーない」を言いあえる文化がいいなと思った。

誰かを責めるのでもなく、後ろ向きにならない。
どこか前進していく思いや意思が、言葉から感じる。

人を、誰かを責めずに、自分だけを守ろうとせず、
  一緒に少しずつ前を向いて歩いていく。

そんな世界になればいい。
言葉を変えて使うだけで、そんな世界になる気がしたりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?