見出し画像

週に2、3回はデジャヴを経験している体になってしまいました

こんばんは、ZIMAです。
僕の詳細はこちらから☺️→遅くなった自己紹介。
Twitterはこちらから🤗→(@ZIMA098_blog)



「あなたがこの記事を見るのは

一体何回目ですか?(怖…)」



今回は、副業やビジネスについての記事ではなく

最近体験した、僕の実体験を綴っていこうと思います。



いつからか、僕は記憶力が良くなりたいと思い

脳を「より物事を記憶していく」ように

訓練したことがあります。


画像1



記憶力を良くするため

脳力トレーニングアプリや

「記憶力が良くなるドリル」というものに

取り組んだりしていました。

ちなみに、本屋でたまたま見つけたものを購入したので

取り組んだドリルは2のみです。笑

それでも、十分効果がありました。

時間があったら、1や3なども欲しいです!




その結果、大抵のことは

10秒以内に思い出せるようになりました。


画像2



あなたもこの、いわゆる「脳力」を鍛えることによって


✅「物事を瞬時に思い出せる」

✅「昨日とは別人のように、忘れにくくなる」

✅「年のせいだから、と言わなくて済むようになる」

✅「凄い!と尊敬させる」


このような未来が待っています。


たとえ、少し高齢の方であっても

脳力を鍛えることによって

歳のせいにしなくて済む記憶力を手に入れることができます

(これはガチ)。



逆に、今のうちに記憶力を鍛えておかないと


✅仕事の大事な場面で人の名前を思い出せない…

✅年だから、といって言い訳してしまう


そんな未来が待っています。



再度言いますが、脳力を鍛えるのに年齢は関係ありません。

ぜひ、若々しい脳でいるためにも

記憶力を鍛えてみてください。




しかし、この鍛え方には、ちょっとしたデメリットもあります。

それは何かというと、良いことだけではなく

嫌なことまで詳細に覚えてしまい

しかも、思い出す頻度も高くなってしまうことです。



そして、ここからが今日本当に

話したかったことになるんですが

もうひとつのデメリットとしては、今回挙げる

「デジャヴを起こしやすくなる」ことだと思います。



正直、デジャヴが起こる出来事が

嫌なことじゃなければ

デメリットにはならないと思いますが

僕は、現時点で

週に2、3回くらいはデジャヴが舞い降りてきます。


画像3



それも、デジャヴが来る前というのは、だいだい


「あ、デジャヴくる…」


と感じ、数秒したら本当に訪れます。

これは、みなさんにも

あるあるですかね?

よければコメントで教えてくださいね。



ちなみに、デジャヴの反対の言葉で

「ジャメヴ」というものがあります。

これは「未視感」というもので

実際には体験しているのに

初めて経験しているかのように感じることを言います。


しかし、普段の生活において

出てくることは稀ですので、忘れてもいいです。

出てくるのは、高校生クイズくらいでは

ないでしょうか?笑


画像4



といったところで、話をもとに戻すと…

僕のデジャヴは、特に嫌なことではなく

車を運転している際に

「あと少ししたら、バックして方向を切り返すよな…」

と予想したら、本当にそのような場面が起こる、というようなものです。

このデジャヴで嫌なことが起こったことは

ほとんどありません。


しかし、これまではたま〜にデジャヴが起こるくらいだったのが

週2、3回はなんらかのデジャヴを経験していることが多くなり

以前の自分と比べて、少し異様な頻度になりました。

そういうこともあって


「急にデジャヴの回数増えたんやけど…」


という、ちょっとした恐怖を感じてしまったわけです。笑



これを聞いて、脳を鍛えることが怖くなってしまいましたか?


「嫌なことを思い出す」というデメリットも紹介しましたが

このデメリットは、例えば


「嫌なことが頭からこびりついて離れない…」


というレベルではなく、数秒思い出してしまうくらいなので

個人的には、メリットの方が大きい気がします。



というわけで、脳力は鍛えておいて損はないのではないかな?

と思いますので

皆さんもこれを機に

鍛えてみたらいかがでしょうか?


今回の記事も最後までご覧くださり

ありがとうございました!!



この記事が良かったらスキを押し、フォローしてくださると嬉しいです!コメントも待っています。


スキやフォローをしてくださった方の記事は基本的に読みに行きますので、気軽に反応してみてください!


それでは、また次の記事で!!



🔴あなたへおすすめの記事🔴





僕の記事を取り上げてくれたら、サポートします☺️(※ただ貼り付けて投稿するだけではなく、数行でいいので説明してくれると嬉しいです!)