見出し画像

iPadの活用術(設定編)

iPadをさらに快適にするオススメの設定、それは、アセスティブタッチです。(AssistiveTouch)
もう知ってるよ。という方はそっとこの画面を閉じてください。

何それ?と思われた方は、知っておいて損はない機能なのでぜひ最後までお付き合いください。(iPhoneでもできます)

アセスティブタッチ(長いので以下アセッチと略します)とは、画面上のボタをタップすることで任意のアクションを起こすことのできる機能です。


「いや、そんなん私の画面にはないよ」
という方、実はこれ、設定をしないと出てこないボタンなんです。
その方法を、今回は紹介します。

アセッチの出し方

設定からアクセシビリティを選択

タッチを選択します。
※iPhoneでも手順は同様です。

次に、AssistiveTouchをオンにします。
すると、画面上に先程のボタンが出現します。

最後に、そのボタンのアクションをカスタムしていきます。

オススメの設定

オススメは、
シングルタップでホーム
ダブルタップでApp スイッチャー
長押しでスクリーンショットです。

理由は、ホームボタンがないモデルは、ホーム画面に戻る時に、なかなか上手く戻れないことがあるからです。
タップなら一瞬でホームに戻ることができて便利です。
また、ホームボタンのついているiPadもホームボタンをあえて使わないことで故障のリスクを軽減できます。

APPスイッチャーは、今起動しているアプリを一覧で確認したり、アプリを終了したり再起動かけたい時に使います。
パソコンのタスクビューやマルチタスクと同様の機能です。
これもダブルタップなら瞬時にできるので重宝します。

最後にスクリーンショットですが、これはボタンの長押しでできるようにしています。本来スクリーンショットは、ホームボタンとサイドボタンの同時押し等でできるのですが、押し間違えたり、両手を使わないとできなかったりと案外面倒です。
その点、長押しなら片手で簡単にスクリーンショットができるのでオススメです。

このように、アセッチにはメリットがたくさんあり、とても便利な機能です。
しかし、デメリットもあります。それは、誤操作です。
たまたま触れてしまってホーム画面に戻ったりゲームをしている時に邪魔になったりします。

一応ボタンは、任意の位置に移動できますが、ない方がいい時もあります。そんな時は次の設定をするとトップボタン(ホームボタン)の3回押しで消せるようになります。

アセッチの消し方

まず設定からアクセシビリティを選択します。
次に、一番下にあるショートカットを選択してください。

下のような画面が出ると思います。
この中にあるアセッチを選択してください(画面には映っていませんでした💦)
ちなみに反転はモニターに写した時に見えにくい時に使うことがあるので、用途に合わせて使ってみてください。ショートカットはいくつでも登録できますが、多くても2個までの方が使い勝手がいいと思います。

ちなみに反転を使うとこうなります。

これで、トップボタン(ホームボタン)を3回タップすると、オンオフの切り替えが素早くできます。これでアセッチが邪魔な時は、消すことができます。


今回は、以上です。
ぜひ、アセッチを使いこなして、汗をかかずスマートにiPadやiPhoneを使いこなしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?