見出し画像

洋館の中で見つけた日記 21 【パワーサラダのご紹介】

20☓☓年。
研究所にて自分らしさを忘れてしまうP-ウイルスが流出した。
瞬く間にウイルスは蔓延。
世界はポカンハザードに陥る。
ポカンから逃れるため古い洋館に駆け込んだ。
そこである日記を見つけた。

読んでいただき、ありがとうございます。
ポカンハザードの世界で日記を書いております。
励みになりますのでフォローしていただければ幸いです!!


パワーサラダのご紹介
皆さまは下記のように思ったことはないでしょうか。

・安くて簡単な健康的な食事をつくりたい。
・食事のレパートリーが増やしたい。
・他の人が食べているイチオシのメニューってなんだろう?

今回はこういった疑問に答えます。

本記事では筋肉の権威こと、なかやまきんに君が食べているサラダを紹介。

料理が不得意な私でも大丈夫でした。10分ほどの簡単なメニューです。

材料のお得な入手方法もまとめました。

週に3回ほど食べても飽きないかも。

毎回美味しさを実感し幸せな気持ちになれますよ。

では解説していきます。

筋肉の権威こと、なかやまきんに君が食べているサラダ

今回おすすめする食事をつくるきっかけは、なかやまきんに君のYouTube『ザ・きんにくTV』でした。

そこできんに君がごちそうとして紹介した食事がなんとサラダ。

きんに君はボディビルダーだから食事制限があり、食べる物が限られているからサラダを過大評価しているのでは?と思っていましたが本物のごちそうでした。

それを証明しているのはきんに君が食事制限がなくなったボディビル大会後に一番食べたいものがサラダと言ったこと。

全ての食べ物の中でもサラダがごちそうになるのです。

なお『ザ・きんにくTV』では、きんに君のシュールなギャグを楽しめます。

彼の食事をしたときのリアクションは体全体で美味しさを感じているようでとても魅力的。

おかげで、体が喜ぶ材料を使って美味しく食べることの大切さを学びました。

また目標に向かっていくきんに君のかっこいい姿も観られますので『ザ・きんにくTV』もチェックしてください。

『ザ・きんにくTV

簡単な作り方

ではきんに君が作ったサラダをベースにオリジナルサラダの調理方法をお伝えします。

まずは下記が材料。

  • 野菜(主にキャベツ。あれば、にんじんや大根など)

  • レーズン

  • くるみ

  • オリーブオイル。(エクストラーバージンタイプは、風味が残っているタイプだそうで、より美味しくなります。)

  • リンゴ酢。(黒酢も美味しいです。)

  • 100%のフルーツジュース。(オレンジ、りんご、マスカット、パインジュースなど)

  • ボイルした鶏胸肉

  • マヨネーズ

  • 白すりごま

  • 湯戻し乾燥ワカメ

  • 湯戻し干し椎茸

  • めんつゆ少々

続いて作り方。

①ワカメと干し椎茸は一緒に熱湯で10分くらい熱を通し、お湯をきります。きったお湯は味噌を入れて味噌汁にするのがおすすめです。

②野菜を千切りにし、鶏肉を小間切りにし、材料を入れ、軽く和えます。

その他に作り方のこだわりはありません。

もう作り方の説明は終わりです。簡単に作れますね。

なお、みかんを入れるとよりフルーティーな味わいになります。

梅干しを入れて味変するのもおすすめです。

また鶏肉をまとめてボイルして冷凍しとくと効率的です。

材料のお得な購入方法

毎日食べる場合はeコマースや業務用スーパーでまとめ買いするのがおすすめです。

  • リンゴ酢はスーパーで500mlの瓶タイプを購入する場合は150円ほどです。それが楽天市場で20Lの業務用を購入すると3,900円で、500mlに換算すると98円ほどになります。楽天ポイントを含むと更にお得です。瓶のゴミも減らせます。

  • レーズン、クルミ、ワカメ、干し椎茸も楽天市場でまとめ買いするとお得。

  • 鶏胸肉はふるさと納税の返礼品を取り寄せる手もあります。

  • 白すりごまは業務用スーパーで1kg500円ほどで購入できます。

まとめ

今回は健康になるサラダをご紹介しました。

私は『ザ・きんにくTV』で食事を楽しむことの大切さを学びました。

料理をよく噛んで味わって食べることができるようになり、心身ともに健康になれたと思います。

よろしければ参考にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?