マガジンのカバー画像

「世界一自分らしい生き方の教室」…関連noteまとめ

6
2022/12/1に行われた伝説の「世界一自分らしい生き方の教室」関連のnote記事をまとめてマガジンにしたい・・みんな #セカイキ  でnoteに感想や変化を書いてね(*´ω`*…
運営しているクリエイター

記事一覧

【セミナー感想】「世界一自分らしい生き方の教室」

去る12月1日にオンラインオフラインで開催された四角大輔×八木仁平×川原卓己の3人で開かれた標題のセミナーがとても良かったので備忘録で残しておこうと思う。私が受けたセミナーの中で1番と言っても良いセミナーだった。 川原卓己さんが八木仁平さんの「自己理解プログラム」を推しているのは前から知っていたがそれが何故なのかピンときていなかったがこのセミナーで明らかになった。川原卓己さんは講演登壇もあるがこのような人と人を繋ぐプロデュース業によって力を発揮される人のようだ。 このセミ

#セカイキ をグラレコ! byカナコロさん

自分を最大限活かし、やりたいことをやり、最高に自分らしく生きる。

12月1日に行われた「世界一自分らしい生き方の教室」で 司会をさせていただきました。 とても素晴らしい時間でした。 ・・・というご報告をしたいのですが、 その前に、少しだけ私の話をさせてください。 (※全文を書いた後に気づきました。 私の話は少しではなく、ごりごりの長文になっていました🙇‍♀️) 私はアナウンサーをやめたあと、アロマセラピストになりました。 セラピスト生活は、最初は順調でしたが 何度か転職をするうちに人間関係など悩みの種が増えました。 「前向きに進んでい

会社を辞めて4年。わたし、夢物語を現実にしてたっぽい

四角大輔さん。 会社員時代はプロデューサーとして絢香やSuperflyをヒットに導き、現在はニュージーランドの湖畔で暮らし、釣りをして自給自足生活を送っている…といういろいろ規格外な方。 登山や釣りが大好きで、アウトドア界隈でも引っ張りだこ。10冊以上の書籍も執筆する作家としても有名。雲の上のような人である。 わたしは2018年、新R25に入社したてのころに四角さんにインタビューさせていただいたことがある。 当時、四角さんのイベントに参加する機会があり、大きなスクリー

人生を変えるために必要なこと。

自分の人生を変えたければ、大きく3つの行動を変える必要があります。 それは ・一緒にいる人を変える ・時間の使い方を変える ・場所を変える です。 私自身も、自らの経験を踏まえて「当たり前をいかに変えるか」が、人生の中で起こる結果を変えていくと感じています。 今回は、人生を変える3つの行動の中から「場所を変える」ことについてお話したいと思います。 英語ができず、海外に移住できなかった2016年に、私と妻である麻理恵さんは、アメリカ・カリフォルニア州のサンフランシス

境目を曖昧にすると新しいモノが生まれる

「境目」といえば、業種・業態などといった分け方があります。ところが、これによって新たな可能性や発展を止めているケースが非常に多いと思っています。 今回は「境目」について、セルフプロデュースの観点からお話してみたいと思います。 「境目」が、発想を止める例えば「片づけ」について考えてみましょう。私と妻である片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんは、片づけを通して身の周りの環境や、自分自身の心から頭まで整う経験や価値をお伝えしています。 もし「片づけは、こういうものだ」という決