ロシア語一日一善(289)

レフ・トルストイ編著  八島雅彦訳注  東洋書店から

Истинное добро всегда просто.
Простота так привлекатульна, так выгдна, что удивительно, как мало людей бывают просты.

試訳
真の善は常に正直である。
正直さはあまりに魅力的で、あまりに有益であるがゆえに、正直者が少ないことに驚くほどである。

Истинное добро всегда просто:「真の善は常に正直である」просто は простой 短語尾中性で、добро の定語になっている。Простота так привлекатульна, так выгдна, что удивительно, как мало людей бывают просты.:全体から、так А что Б という構造をつかみ「あまりにAなので、Bするほどだ」を基本に据える。ここではAに当たるものが二つある。コンマが接続詞の働きをしている。「その正直さはあまりに魅力的で、あまりに有益であるので、数少ない人が正直であることに驚くほどである」

訳注では最初の文を「本当の善はつねに単純である」としていた。善の仕組みがややこしくないことを言っているのであって、善自体が隠し立てをしない、とか直接的という意味で正直ということではなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?