マガジンのカバー画像

職場であった出来事

38
私が働いていた色々な職場であった出来事を纏めてみました。
運営しているクリエイター

#マネジメント

チャンスという言葉が、微妙に引っかかる話😁

<おじさんDX Vol176> ✅チャンス❓🙄 個人的に「チャンス」という言葉に引っかかります😁 一般的なチャンスと区別するのに、私は「自称チャンス」と名付けています。 「自称チャンス」は、過去の経験からなのですが、おじさんの皮肉も含めた屁理屈に少々お付き合いください。 通常なら、チャンスに飛びつきたいところなのですがね😁 ✅誰のチャンス❓あるプロジェクトのPM(プロジェクトマネージャー)になって欲しいと打診されたのですが、正直言ってやりたくないのです😅 結果が懸

「わかりません」の本音から

<おじさんDX Vol278> とあるスタッフが「わかりません」を口癖のように発していたのです。全てを知っている人なんて早々に居ないのですが、この「わからない」ということは、仕事においてストレスの元になります。 本人にしたら「心細い」でしょうし、周囲にしてみれば「あてにならない」などのように、人間関係を悪い方向へ導く可能性もありますから、教育係として、そのスタッフの先輩社員に担当するように指示をしました。 ✅わかりません先輩スタッフから指示をされているのですが、本人に「

【経験談】新人女性社員の視線を感じた話

<おじさんDX Vol159> とある女性社員が、入社して来た時の記事です。 ✅視線を感じる彼女が、入社してから1ヶ月ほど経過した頃、妙に視線を感じるのです。最初は勘違いかな?と思っていたのですが、何度かそういう場面がありました。 目が合うと、目をそらされる...。 ✅何か聞きたいことがあるのかな? ✅何かに悩んでいるのかな? そのように私は思いました。 ✅彼女の告白それとなく話かけやすい雰囲気を作り、やがて「お時間ありますか」となりました。今までの経験からこうな

ある日突然2

<おじさんDX Vol 31> 本日も笑えない話しです。 ※一部フィクションとなりますが、内容はグダグダです。 ✅休日明けに出社すると...とある店舗での話です。 ✅『昨日は久しぶりの休みだったなぁ~』 ✅『休み明けは、仕事に行くのが億劫だな...』 こんな思いは誰しも経験した事があると思います。 私が、いつも通り出社すると、職場に誰も来ていなかったのです。 いつもなら副店長が早く来ているのに...めずらしいな... 私も出社は、早い部類でしたので、大して気にし

優しい上司は時としてとんでもない結果をもたらすものです。

<おじさんDX Vol 28> あまり笑えない話しですが... ✅厳しい上司と優しい上司 ✅厳しい上司と優しい上司どちらが好きですか? 私は、あまり厳しい上司に出会った事がありません。 運がいいのか...私があまりものを言わせないような雰囲気があるのかも知れません。 一般的に上司の仕事を部下は、あまり理解していないケースが多いです。 部下に出来ない仕事が、上司の仕事と思います。 そんな思いでした。 やがて私は、上司と同じ立場になります。 仮に○○長としましょ