マガジンのカバー画像

短文シリーズ

75
500文字程度の短い文章の記事
運営しているクリエイター

#会社

【雑感】大義名分よりも再現力

<おじさんDX Vol 590> 前回の記事でも触れましたが、 理想や立派な「ごもっとも論」があっても、それが再現出来なければ絵に描いた餅同様です。ちょっと身近で気になったコトなのですが、大義名分だけが独り歩きしているのです。 ✅具体性/何時(いつ)がない正しい方向性なのかどうかは別としても これが出来ていない組織が多いのです。(この話の内容も「ごもっとも論」でしょうね😁) こうするべき、ああするべき という「べき論」があるのは誰しも知るところであっても、この何時

【雑感】転職後成功する人とは?

<おじさんDX Vol 628> 成功の度合いは、様々でも転職して成功する人というのはどういう傾向なのか、少々周囲を観察した記事になります。 ✅転職は魔法の手段ではないです転職によって事態が解決したり改善するコトはありますが、転職は魔法の手段ではありません。転職したとしても成功する保証はありませんし、失敗に終わってしまうコトもあるのです。 その成功も失敗も要因は様々なのですが、成功しているヒトの傾向として次のコトが挙げられます。 少々誤解を生んでしまう表現と思いますが

【雑感】社長に意見出来ない組織は弱い

<おじさんDX Vol 624> 社長に意見するというのは、勇気が必要かも知れません。 しかしですね…どこを見ているかで、意見出来るような役員や社員がいないと、時として大きな過ちを犯すことになります。 ✅企業不祥事私のような凡人もヒトですが、社長もヒトです。 ヒトというのは、時に判断ミスをしてしまうケースがあります。 この報道を聞いた時に故意ではなく、もしかしたら条例を知らないのか?とも思ったのですが、報告のデーターを改竄するよう指示していたと報道にありました。

【雑感】自分で稼ぐコトでの気付き

<おじさんDX Vol 611> 「貯蓄が…」という話題が周囲でありました😅 私はサラリーマンです。会社に労働力を提供し、その報酬として給与を得ていますが、なかなか資産づくりまで辿り着いていないのです。 ✅会社外で稼いでみる経験一度会社組織の外に出てみた私ですが、会社の資産を使っての実績はあっても、個人での実績は無いに等しかったのです。 凡人ですので、当然のように特別なスキルはありません。 それでも会社外で「1円」でも稼ぐコトを視野に入れて実行してみましたが、案外簡

【働き方】自分にない能力を得るスピード感

<おじさんDX Vol 586> 優秀な経営者と優秀な社員の大きな違いを先日垣間見ました。 ✅優秀な経営者と優秀な社員の違い 優秀な経営者の方は、やはり目の付け所というか、鼻が利くのです。 それは「自分の短所や苦手な個所」「自身が何が得意で、何が苦手なのか」を知っているのです。 優秀な社員との大きな違いは、どちらかというと専門性が高いか、マルチに仕事が出来るのが優秀な社員であって、優秀な経営者はそこに拘りがありません。 組織にとって何が最善なのかをいち早く現実化させ

【雑感】そんなものだよね

<おじさんDX Vol 546> 伝統ある会社の実態とは「そんなものだよね」という、諦め、無関心、他人事という姿勢がもたらしているのかも知れません。 働く側としても、自分の身を守るのが優先ですから、致し方ないのかもしれませんし、世の中綺麗ごとだけでは、生きていけないのも実情でしょう。 全く…寂しい話ですが、変化しているようで進んでいない、これが現在の日本なのです。 ✅対外的に変化している振り 昭和的な組織の何がいけないのか…。 古い表現ですが、昭和的な組織は、猛烈に

【考え方】「ごもっとも」以降が大切な話

<おじさんDX Vol 367> 課題なり問題なり気付く点は良いのです。内容等も「ごもっとも」な話があったりしますが、それで終わっているのが残念なのです。 こうした光景は、職場でも見られるのですが、こうあるべき、そうであるべき等のような「べき志向」だけでは解決しません。 べきなのは「ごもっとも」です。 ✅そのコトに向けて何をどうする? ✅行った結果どうなったのか? ✅出てきた結果からして次はどうするのか? 物事って手順は別としても「サイクル」していかないと解決できな