見出し画像

2023年の”3つ”の抱負

2023年の幕開けですね。あけましておめでとうございます。

あなたは、2022年どんな抱負を立てましたか?

また2023年はどんな抱負を立てますか?

僕にとって、「2022年」は、お金、恋愛、仕事でも本当に色々なことがあったので、そこから学んで次に繋げたいことを2023年の抱負で話していくね。


正直世の中で抱負を掲げていても、年の暮れに振り返ってみると結局実現していないことが多いかもしれない。

ただ自分は弱い人間だからこそ、あえて言葉に出して、決意表明をします!

そうすれば、周囲からは
「あの時あの抱負言ってたけど、どうなったん?」と言われることになり、後に引けなくなる。

だからこそ抱負を話すのは、「自分を追い込む」上でいい効果があると思うよ。

みんなも抱負を馬鹿にせず、書いてみて。

1.山Pみたいな細マッチョになる

細マッチョのイメージ

「今年1年間で元ジャニーズの山下智久さん(山P)みたいな細マッチョに俺はなる!」

 1つめの抱負はこれです。

 「何で急に細マッチョ目指し始めたん?」

 それは、「自分の中に揺るぎない自信とモテ」を手に入れたいから。

去年1年間で、恋愛においては4人の女性に振られるし、仕事においても、自分のやることに不安を抱いてミスをしまくり、noteでも力強い文章は書けなかった。

つまりメンタルが死んでました。はい。

特に女性に振られた時は、悔しくて悔しくてたまらなかった。

 そこから色々な本を読み漁り、今までの経験と照らし合わせた結果、物事がうまくいかないのは「自信」がないからやと気付きました。

そして自信をつけるにはどうしたらいいか?

それは「筋トレをすること」がシンプルかつ効果的な方法やという結論に至った。

実際「一般社団法人 日本スポーツ推進機構」が出しているデータによると筋トレをすると、メンタルにいい影響を与えてくれる様々な脳内ホルモン(セロトニンやテストステロン)が分泌されることが、わかっています。

だから筋トレをやって、自信をつけてメンタルも安定させて、仕事・恋愛・人間関係などがうまくいくようにする!

また山Pを目標にしたのは、筋トレや食事のやり方が公表されていて、女性にモテやすいのは細マッチョ体型だからです。

実際山Pみたいな体を作るにはどうしたら良いかは、このサイトとかで詳細に解説されてました。

てことは、このメニューとグッズ・食生活をそのまま真似すればいいだけになりますね。笑

細マッチョになって、自信を手に入れて、メンタルを安定させて、仕事も女性関係もその他もうまくいくようにする!

2.感謝の気持ちを毎日持ち続ける

HUNTER × HUNTER ネテロ会長より

2つ目の抱負は、「感謝の気持ちを毎日持ち続ける」こと。


結構メンタルが病んでいる時ほど、あまり感謝の気持ちを持てなかった。


 「ぜろさん、もうちょっと仕事任せてもいい?」
 と言われるたびに、内心腹が立っとった。


ただ、去年1年間振り返ってみて、「自分のメンタルが病んでいる」ことにフォーカスしすぎて、周囲の人への感謝の気持ちをあまり持つことができてなかった。


そうすると、相手も自分に対して感謝の気持ちを持つことは少なくなっていくし、嫌悪の気持ちを持つことが多くなってくると思った。


そんな中でもしっかりと自分に対して感謝の気持ちを伝えてくれる人はよく覚えてるし、今度何か手伝ってあげたいと自然にそう思えた。


だからこそ今度は自分が、仕事仲間、恋人、家族、友人などに対して、感謝の気持ちを毎日持ち続けることが大切やと気づいた。


2023年はそれを実行していきます。

感謝の正拳突き1万回!( ゚∀゚)o彡セイ!( ゚∀゚)o彡セイ!

3.有料noteを毎月1日に発売する

有料note

 今年は、毎月1日に有料noteを発売します!

 もうこれは言い切ります!

毎月1日にしたのは、単純に自分もみんなも覚えやすいから。

そして1日だと先月出来ていなかったとしても、今月再スタートを切ることができるのも大きなメリットやと感じてます。

 有料noteの種類としては、自分の経験と今までの数百冊の本で培ったものを元に「人生を変える名言集」「人生を変える偉人伝集」を発売していく予定です。

1月1日の今日から早速、「努力・継続が苦手なあなたへ【偉人の名言集】ー超厳選500個ー」を発売します。

もし興味があったら、毎月1日有料noteを覗いてみてください。 

あなたにあったnoteが見つかるかもしれません。

また抱負をたった3つだけにしたのは、そうしないとどれもこれも中途半端になってしまうと思ったからです。

「選択と集中」の年にしたい思いもあり、3つに絞りました〜!

今年も精一杯駆け抜けていくので、本年もよろしくお願いいたします。


#2023年の抱負 #note書き初め

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、記事執筆の活動費に充てさせていただきます!! これからも価値ある情報発信に努めていきます。