見出し画像

2022年4月のお絵描き報告【私の勉強法やWacomさんオンラインセミナーレポなど】

こんにちは、絵描きのzero(ゼロ)です。ゴールデンウィークに入りましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私はこのnoteを書いている今は、帰省先からパソコンを開いています。せっかく時間も取れたので、ここ最近のお絵描き関連のメモを残したいと思いました。

参考になった動画やセミナーレポもシェアしますので、よかったら皆さまのお絵描きライフにも役立ててくださいね。

※私自身のことについては、以下にも書いています。noteを始めたときは絵描き1年未満でしたが、今は1年5ヶ月めになりました。


2022年4月にやったこと&私の勉強法

まずは、私が4月にやったことを挙げていきます。4月は普段よりもイラストを描く枚数が多くなりました。

【やれたことリスト】

  • じぇすどろパーティー#055、056、057を描いた

  • FE風花雪月のクロード一枚絵を途中まで描いた(初めてのドラゴン)

  • ゴールデンカムイのキロランケを描いた

  • 初めてオリジナルキャラクターをデジタルで描いた

  • 初めてマンガを描いた(FE風花雪月無双のファンアート)

  • FE風花雪月のリンハルト絵を顔修正しながら描いた

  • 足を描く練習をはじめた(参照:Line of action)

  • 立方体や楕円、小麦袋などのドローイングを続けた(参照:無煙マッチ様の動画)

  • 体の描き方がうまくいかなくて、マイケル・ハンプトン先生の動画を見た

  • 竹花ノート先生の公認切り抜き動画を参考に、すぐに使えるお絵描きテクを実践していった

  • Wacomさんのオンラインセミナーに参加。グリザイユ塗りについて質問してきた

私は自分の好きなゲームや漫画作品のファンアートを描きながら、イラスト上達を目指しています。サイクルとしてはこんな感じです。

  1. ゲームや漫画のファンアートを描く

  2. 描いたら必ず振り返りを行う。記録として残す

  3. 「できない」と思ったところを勉強、練習

  4. クロッキーで人体練習をする

  5. 図形ドローイングで線の練習。単純化するための形を覚える

  6. 動画と本でイラストの描き方を学ぶ(アナトミーなども)

  7. 模写をして、自分が理想としている絵柄を覚える


4月はイラストを描く枚数が増えた分、勉強に使う時間が少なくなりました。描きたい絵があったら、そう思ったときに描くのが一番。じゃないと気持ちが冷めてしまうから。

という感じで割り切って、そのときにできる実力でイラストを描いてきました。短時間でサクッとできるクロッキーやドローイングは、なるべく毎日続けてきました。

枚数を描いたことで、全身を描いたときの「これじゃない感」も気になるようになりました。マイケル・ハンプトン先生の教えが今の私には合っているようだったので、次はこの本を模写したいなと考えています。


4月にできなかったこと、反省点

次は、できなかったことと反省点です。

  • 全身入れた一枚絵を完成させられなかった

  • 初めて描いた4コマ漫画も、途中までしか描き終わらなかった


どちらの絵も未完成で、理由がいくつかあります。

ひとつめの一枚絵は、「ドラゴンを初めて描いたから」「塗りがうまくいかなくてやり直したから」「体がうまく描けないから」です。時間がかかりすぎて、別の絵が描きたくなってしまったので、一旦寝かせることにしました。

ふたつめの画像は、私が初めて描いた4コマ漫画です。描いてみて気づいたことは「キャラクターを描く数が多い!」。顔や体の調整に時間がかかって、なかなか終わらず……。でもせっかく初めて描いたものなので、最後まで描ききりたいです。

Wacomさんのオンラインセミナーに参加した感想


4月中にやったことで、Wacomさんのオンラインセミナーについても触れておきます。皆さんご存知のタブレットメーカーWacomさんでは、月1回のライブ講座が行われています。

今回のテーマは「グリザイユ画法」。グリザイユ画法とは、塗りの工程をグレーで描いてから、オーバーレイで色をのせていくやり方です。塗りでつまづいている私にはうってつけだったので参加してきました。

アーカイブが残っていますので、気になる方はぜひご覧ください。セミナー中に、私も質問させていただきました(56:58~のところです)。

【以下、抜粋】
Q. 「グリザイユは立体的に塗っていくのが難しいなと感じています。コツなどあればお聞きしたいです

A. 「最初の下塗りの段階で、大きなブラシで、細かいパーツを意識せずにふわーっと(描く)。頭の丸さ、顔の立体感を意識しながら、大まかに塗る。そのかたちを意識しながら、塗り込んでいくのが大事なのかなと。バランスを見ながら整えていく

https://www.youtube.com/watch?v=cKuxRVhN3dE

このお話を聞いて、すぐに自分の手元にあるイラストで試したのですが、うまく手を動かすことができませんでした。私にはそもそも何が、どんなふうに立体で、それをどう描けばいいのかがわからないのだと。今回はそのことが一番の収穫でした(今はわからなくてできないことが、とても悔しい)。

立体を線で描く練習はやっているので、次のステップにも進めるように。そのためのトレーニングも探してやっていきたいです。

5月にやりたいこと、今後の目標は?

最後にまとめです! 5月にやりたいことは、

  • 未完の絵を進める

  • 全身を描くための練習&勉強(手、足、全身の比率とつながり)

  • 立体の学び方を探してみる

  • ゲーム発売日お祝いファンアートを考える

6月になるとFE風花雪月無双が発売されて、また新しい絵を描きたくなると思います。それまでに全身ポーズや塗りのレベル上げを。推しをカッコよく描きたいですからね。

コツコツやれることも続けていきます。その様子はTwitterにもアップしていきますので、よろしければぜひチェックしてみてくださいね。


****************

▼よく読まれているnoteはコチラ

↑イラスト勉強を始めて9ヶ月めに書いたものです。デジタルでキャラクターイラストを描きたい初心者さんにおすすめの動画や本を、私なりの経験から紹介しています。

****************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?