見出し画像

ながらみ

珍しいものが売ってた と妻がスーパーから買
ってきたのが ながらみ 貝 巻貝 茹でたなが
らみはその日の夕食に盛られた 私は魚介を
基本 食べないので 貝殻の漏られた大きくも
無い皿を 瀬戸物を並べたような皿だと思いな
がら 食卓の異物のような気で貝を見ていた

小さい頃 おばあちゃんの家でよくおやつに食
べた 懐かしい といいながら 妙に作り物め
いた模様で 表面に光沢がある釉薬で焼かれ
たような貝を殻からひねり出して妻が食べてい
る 美味しいからたべてごらん と子供たちに
勧めて 子供たちも怪訝そうな顔をしつつも な
がらみを手につまんで 中身をひねり出している
子供たちに言わせれば 悪くない とのことだ
長男はあさりみたいだと言っていた

この異物感はながらみの貝殻が 妙につるつ
るで 地味な湯飲み茶わんみたいな柄がついて
貝を模したような見てくれから来ていると思った
が 不思議と 整っている見た目から美しい
貝だとも思えないことも異和を際立たせると感じ
る ざらざらした二枚貝や とげとげした巻貝
とちがって そのきれいな円さを含め おはじき
のような見た目で食卓を占める そして 食卓
の彩を美しさで歪ませる

この文を書くのにながらみという名前をうる覚え
だったので 妻にながらみだよな と唐突に
声をかけた なに?  お前の好きな貝 ながらみ
だよ あれ 表面ざらざらしてたっけ いや つる
つる あれ なんだか作り物っぽい貝殻だよな
そうかな そうかも あれ 内側どうなってんの
きらきらしてる いや そうでなくて アワビの
内側みたいに虹色かって あ いや そうなって
なくて 白くてつやつやしてる 虹は よく見れば
すこし そうなってるかもしれない

とにかく 食べ終わったら庭に撒くんだよ どうし
て 庭に撒くときらきらしている で どういう
意図で 庭に撒くと 貝殻が踏まれて割れるか
らきらきらして なんか 敷石の替わりじゃない?
われた瀬戸物を庭にまいたような? わからない
けど そうじゃない?

祖母の庭は ながらみが敷き詰められていたの
だろうか 妻が幼い頃は豊富に取れていたこの
貝も 今ではなかなか採れなくなって まず滅多 スーパー
でも目にしない 特に海沿いの町でもないので
なおさらかもしれない その家は海匝という地域
にあって しばらく下れば九十九里浜に至る 私感
千葉の女は口が悪い

私が初めて見た海は 貝殻の敷き詰められた
東京湾の岸辺だった あの貝は ともすれば
ながらみだったのではないか 透き通った水の
中に無数の巻貝がひしめいていて それ以来
恐ろしくて少年もかなり遅くなるまで 海に行き
たいなどと思わなかったものだ 岸辺には貝が
くまなく敷き詰められていると思っていた どこも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?