マガジンのカバー画像

絶対の幸福への道

44
絶対の幸福を探す探究の道として、お釈迦様の教えや、禅語、その他アニメや漫画などからも、さまざまな人生の教訓を取り上げます。
運営しているクリエイター

#人生論

【TED】ロバート・ウォールディンガーの幸福の研究から、「孤独と向き合うために必要…

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 先日書いた以下の記事で、…

悪霧の中でも安心して生きるために【禅語:霧の中を行けば覚えざるに衣湿る】

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 人生を歩んでいく中で、不…

人生を急速改善!不要な悪縁を昇華する「悪縁リセット法」

※ワードプレスからの引っ越し記事です。2023年3月30日更新。一部改訂。 いつもお読みいただ…

ピンチをチャンスに、悪の御用を善に変える活用法

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 人が成長する時というのは…

「今日できることを明日に延ばすな」「明日できることは今日やるな」どっちに真実があ…

※ワードプレスからの引っ越し記事です。2023年3月26日更新。一部改訂。 いつもお読みいただ…

悪い癖を善に変えて行くための鉄則ルール

※ワードプレスからの引っ越し記事です。2023年3月8日公開。 みなさん、こんにちは! タカミ…

悩みを克服し絶対的安心を得るための3つの考え方

※この記事は未公開の下書きのまま眠っていたので、少し改訂しています。2022年1月5日作成。 いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 何事にもくよくよ悩まない、絶対的に安心した状態になるにはどうしたら良いのか。 今日は、悩みの本質について考えてみたいと思います。 悩みとはどこから生まれる?ほとんどの人が、日々何かに悩んで生きている事でしょう。 最も大きな割合を占める悩みは、対人関係だと思います。 と言うより悩みとは、ほとんどが人との比較や評価な

禅語「時々勤払拭(じじにつとめてふっしきせよ)」で、惑わない心を作る方法

※ワードプレスからの引っ越し記事です。2023年3月6日更新。 みなさん、こんにちは! タカミ…

続・”自分本位”よりも”他人本位”の方が生きやすいというお話

※ワードプレスからの引っ越し記事ですので、時節は合っていないかも知れません。。。 みなさ…

人生を上手く生きるための方法は、正しくハードル設定をすること

※ワードプレスからの引っ越し記事ですので、時節は合っていないかも知れません。。。 みなさ…

人生を大安心で生きて行くために不可欠なものとは?【大いなる意思】

※ワードプレスからの引っ越し記事ですので、時節は合っていないかも知れません。。。 みなさ…

現代社会に潜む”楽”の落とし穴に注意!【禅語:随所作主 立処皆真】

※ワードプレスからの引っ越し記事ですので、時節は合っていないかも知れません。。。 みなさ…

【人間万事塞翁が馬】“辛い”はいつか“幸い”に変わる「辛い+−=幸せ」の方程式

※ワードプレスからの引っ越し記事です。 あなたは“辛”に一を足して“幸”にしていますか?…

「勝ち組」の価値観に疲れた時に読んで欲しい記事【スッタニパータ:蛇の章】

「現在・過去・未来との接し方で幸せが決まる。重要なのは…【禅語:莫妄想】」からの続き こんにちは、タカミチです。 昨日、妄想との付き合い方について書かせていただきました。 悪い妄想に囚われないように気をつけて、過去は教訓に、未来は想定として、今を生きるために活用すると言う内容でした。 今朝、ふと伊勢白山道様の著書『柔訳 釈尊の教え 第一巻』を開くと、ちょうど妄想との付き合い方の項目でした。 これは、ブッダ(釈尊)の教えを弟子たちが体系化した原始仏典『スッタニパータ』