見出し画像

📕13_365冊目📕

あまりにも内容が濃くて、まとめきれないぐらいの学びがあった1冊❗️

2011年出版の本ですが、今読んでも絶対に参考になることがたくさん💡
むしろ、コロナウイルスによって、生活様式が変わり、新しい働き方が求められる2021年だからこそ、必要なリーダーとしての振る舞いやチームのあり方が書かれています🖋

是非ぜひ、お読みくださーい😊

画像1



以下は、本当に僕が心に刺さった部分を一部抜粋

○チームには”理念”が必要
⇨どんな未来のために、今から航海に出るのかを明確化する

○全員が役割を持った”スペシャリスト”であれ
⇨同じことしかできない烏合の衆は必要ない
 それぞれに役割と権限を与え、全員が参加者の状態でチーム編成をせよ

○リーダーに求められるのは、判断力ではなく、決断力
⇨正解がわかっている”判断”にリーダーの存在は不要
 正解かどうかわからない選択を決断して、正解にするのがリーダーの務め

○リーダーは全てできる必要はない
⇨チームの目的達成に必要な役割を担える仲間を集めてチームを作れ
 リーダーが全てをやろうとすると、チームは何もできない集団になる
 また、高いパフォーマンスは一人では発揮できない

○失敗は起きるもの
⇨失敗者とは、失敗をそのままで終えたもの。
 失敗から学び、次のチャンスで成功させれば、成功者になれる
 挑戦し続けることだけが、成功するための絶対条件

○”軍師”の存在
⇨リーダーの決断を読み取り、チームの状況を理解し、未来を読み解く力を持った”軍師”をチームに置いておけ。
麦わら海賊団の”軍師”はサンジ

画像2

○チームに最も必要なものは”信頼関係”
⇨同じ船に乗り、同じ夢を追いかける以上、信頼関係が成り立っていなければ、何もうまくいかない。
リーダーは常日頃、信頼される振る舞いを心がけ、チームメンバーを信頼しろ❗️

○信頼関係は、共同作業と承認によって深められる
⇨トラブルは信頼関係構築の良い火種🔥
 小さな成功を誉め、相手の存在、成果を認め、チームでの承認欲求を満たせ

○思考回路の違いを認識せよ
⇨リーダー/マネージャー/一般職の3クラスで、思考プロセスは異なる
 相手にリクエスト、指示を出すときは、相手のクラスに憑依して、使い分けよう

○どんな時も、誰に対しても、”敬意”を持って行動せよ
⇨敬意泣き対応は信頼をなくす
 どこかで失った信頼は、必ず自分に降りかかる

○人は”比べる”生き物である
⇨自分と他人を比べず、理想の自分と今の自分を比較し、ギャップ埋めるための計画を練り、行動せよ✊

○強さとは「疑わないこと」
⇨迷った時、人は弱くなる。
 決断をして、覚悟を決めて、前だけ見て進め❗️

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?