見出し画像

除夜 ヨガを奉納するお守り

お守りは神様仏様を人間のライフスタイルに合ったサイズで、依り代(御神体)に憑依させ、それを常時身に付け持ち歩くことによって持ち主を守護し、清め、心のよりどころとなるモノです。歴史は古く、古代人が石や玉を、勾玉として身につけたことに始まると言われています。

このワークショップでは、写経したものを依り代とし、麻紙や和柄の紙を折り、守袋にします。ヨガを奉納して、御守りを授かります。お守りやヨガの本質を見つめ直し、自分自身とも向き合う時間になればと思います。

最後に除夜の鐘の支度撞きをおこないます。

・イベントの流れ

13:00〜14:30 お守袋の折紙、書納写経、読経
14:30〜15:50 呼吸で動くヨガ、瞑想
15:50〜 お授け、各自受け取り、除夜の鐘の支度撞き

・会場

海藏院
横浜市戸塚区戸塚町4213

・講師&スタッフ

Zenkou
ヨガインストラクター、インナーリムズインストラクター、ヨガデザイナー
オンラインサロン「ZENKOU YOGA CREATIVE ROOM」主催
IYC TTC修了
IYC、zen placeなどで指導中
目黒区教育委員会主催社会教育講座、東京自由大学、東京茶寮、GINZA SIXなどでイベントや講義を開催

ZENKOU YOGA CREATIVE ROOMメンバー数名

・お申し込み

https://peatix.com/event/1390342

・持ち物

ヨガマット(レンタルマットあり)
動きやすい服装
タオル
お水などお飲物

ヨガの技術と知識をアップデートしつつ、社会に貢献できるようにサポート宜しくお願い致します🙇‍♂️ インプット質量の改善、WSなどイベントの開催、若手の育成に活用させて頂きます。