見出し画像

【キー24】サラリーマン・スターターパック(後編)

スーツもバッグもネクタイも靴もそろったら、あとは小物でどこまで遊ぶか。目には見えないところで内なるテンションをあげるのもの大切

前編はこちら・・・

名刺入れ

持論は「薄ければ薄いほどかっこいい」

①Valextra

カラーバリエーションが豊富で発色がいいことで有名

②Crevalcathco

一品一品オーダーメイドなので到着に時間はかかるが間違いない一品

③大峽製

重厚感あるデザインで収納力もばっちり。

④L'arcobaleno

チラ見えする差し色が楽しい。

⑤Hemes

結局シンプルでスマートなCalviに落ち着く

ビジネス

よいものを使って日々の些細なストレス解消。この積み重ねが大切

①ETTINGER

お客様のお家にあがって営業するなど靴を脱ぐ機会が多い方に

②objcts.io

一国一城の主として、だらけがちな在宅勤務こそエレガントに

PCを持ち運ぶ機会が多いなら併せてどうぞ

③ARTS & SCIENCE

個人的には裸足が好きだが、もし毎日履くならこれ

④Tiffany & Co.

キャッシュレス社会だからこそお札が登場する場面を大切に

⑤CARAN D'ACHE

フリクションもいいけれど一本は持ちたいボールペン

⑥Hender Scheme

首に下げずに鞄につけてもいいかも

ネクタイ

打合せ中に一番目に入るアイテム。ネクタイで個性が一番出る

①TIE STATION

手頃な価格で豊富なデザイン。まずはバリエーションが大切

②DRAKE’S

50オンスのシルクのおかげで重厚感抜群

https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000002578790.html

③SEVEN FOLD

イタリア製の世界最高峰の手縫タイ

④E.MARINELLA

第一次世界大戦前よりつづく老舗ブランド

⑤STEFANO BIGI

冬は温もりのあるウールタイを使いたい

⑥Louis FAGLIN

クラシカルなカフリンクスやネクタイピンをアクセントに

⑦TATEOSSIAN

カフカリンクスなら忘れちゃいけないロンドンのブランド

⑧Nicky

やわらかい雰囲気が特徴の老舗ブランド。価格も手頃

ビューティー

お前が言うな、というご指摘はさておき

①Aesop

ニューノーマル社会のマストアイテムだからこそ良いものを

②officine universelle buly

イニシャルなど刻印してプレゼントにもおすすめ。公式サイト限定のネオンカラーシリーズも目に楽しい

③THE LAUNDRESS × LE LABO

洗剤だけど柔軟剤のようにしっかりと香る。THE LAUNDRESSの洗剤は素晴らしいので売り切れている間に他商品を試すのもあり

④Diptyque

ハンド&ボディローション。期間限定のホリデーシーズン限定パッケージもかわいい

⑤uka

足の爪から頭のてっぺんまで

ルームフレグランス

いかに在宅ワーク環境をリッチにしていくか

①THANN

柑橘系のあたたかい香り。まずはボディソープと共にギフトセットで試してからどうぞ

②MAD et LEN

ストーンはもちろん鉄の容器までかっこいいのでインテリアとしても最高

香水

香りは人の第0印象とかなんとか

①BYREDO

自信のお試しにはもちろん、パッケージもかわいいのでギフトにもピッタリ。

②LE LABO

香水は自分で実際に嗅いでみることが何よりも大切。お店の外に出て鼻をリセットして比べよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?