見出し画像

【ド素人が革靴を補修して転売してみたレポート】リペアど素人が有名ブランドのボロ革靴を2,980円で買ってきて、本や動画を参考に革靴を磨いた結果、ボロ革靴が見た目でどのように変化したのか?という報告と、それがオークションでいくらで売れたのか?を"検証好きのZEN"がリポートしようと思います。

素材の発見

SCOTCH GRAIN 26cm EEE ¥2,980-

以下の写真の状態の素材を見つけたので購入。マンガ倉庫で売られていた。

発見したボロ革靴の初期状態

検証して報告することを想定していたので、こうして購入してきた状態の写真を撮っておいた。

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

気になる状態としては、

・革に染み付いたような黒ずみが目立つ
・コバの状態も良くはない
・カカトの減りがやや致命的である

ということで、

修理の知識が少しある人間が、修理とリメイクしてみて、この靴がいくらで売れるかを検証しました。

素人リペア第一段:「簡易クリーニング」と「クリームで保湿」のみの補修でどうなったか?

画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15

このようになった。

クリームで色を乗せてみたが、まだコバの状態もよくない、革の黒ずみが際立っており、購入側としては手を出しにくい感が否めない。

ただし、これは検証なのでこの状態で、一度オークションに出品。

素人リペア第一段階でオークションに出品

出品価格は「即決価格8000円」

オークション期間1日(即決で売れるものは期間は1日でいい)
アクセスは毎回20~30
ウォッチリスト6

となったが、この出品で1ヶ月売れなかったため再度手を入れることに決定。シューキーパー込なら8000円で購入したいという質問がくる程度だった。

正直、この検証で売れなくてよかったと思う。

最終:再度リペア&リメイク

やったこと

・踵の補修(一番最初に着手)
・アッパーやすりがけ&着色
・コバやすりがけ&コバインキ着色
・コニャック色クリームにて、靴の下側をブランデーぽく濃いめに着色
・鏡面磨き
・ヤフオク文章変更(リペアとリメイクを施したことを正直に書いた)

ここから先は

850字 / 12画像

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただきありがとうございます。ご飯を食べてきます。