見出し画像

拝啓、妻へ 自愛に生きる。それしかない。

前回は、価値観を押しつけられ、それを受け入れて本当の自分を殺すことが、わけもわからない不安や依存症の根っこだってはなしでした。今回は、じゃぁどうすんのさってはなし。

どんなに立派な価値観も、きっと問題を解決しない。

どんなにすごい技術が開発されても、それを使うぼくらが依存症だったら環境問題は解決しないと思うってことを前に書いたけれど、価値観もそう。

どんなに立派な価値観も、問題を解決することはできないと、ぼくは思う。

環境問題や社会問題について、それを価値観とか考え方の問題で話されることが多いじゃない?

  • 地球のことや他の国のことを考えわきまえて行動しよう。

  • 自然に負荷をかけない生き方をしないといけない。

  • 将来の子どものことを考えよう。

どれもほんとそうだなっておもう。でも、価値観がすり替わるだけなんよ。

今の、消費すること、働くこと、出世すること、たくさんお金を稼ぐことはよいことで、それを目指すのは普通で幸せって価値観から、なんか立派な価値観にすり替わったする。でもその価値観が押しつけられるのであれば、その価値観を手に本当の自分を殺すことには変わりがない。

「〜しないと」「〜するのが普通だ」「〜しないなんておかしい」考え方や価値観が変わってこうやって押しつける時点で、一緒なんよ。

それにほら。アルコール依存症の人に、「アルコールは体に悪いですよ。やめましょう。」なんていっても絶対やめないじゃない?アルコールがよくないなんてことはその人も百も承知。

「今までのあなたの価値観は間違ってますよ。こっちの価値観がいいんですよ。」それをどんなに理詰めしたとしても、きっと問題は解決しない。現に解決してない。

じゃぁさ。どうしたらいいっていうんだよ。

自らその身を大切にすること。それしかない。

ほんとに、これしかないって、心の底から思う。

自愛。自らその身を大切にすること。自分の体とちゃんとつながること。本当の自分を殺さないこと。

問題を解決するためとかじゃない。ぼくらが豊かに、幸せにいきるためにも。

いやいや。みんなが自分の感覚の赴くまま生きたら、それこそめちゃくちゃになっちゃうでしょ!?

そうだろうか?
ぼくはそうは思わない。

自愛に生きたら、それこそ欲まみれじゃない?

ひとつの疑問がこれ。でも、体が求めるものって、そんなにたくさんあるんかな?

時代にかかわらず、自分の体が求めることは多くないとおもうんだ。豊かな自然があり、そことつながっていて、食べるものがある。雨風しのげる家があって、共に過ごす友達がいる。あとは、お風呂とか、服とか、清潔さ。

これぐらいじゃないかな。

こんなにも技術が発展して、反対にこれが達成しにくくなってるのは、ほんともうなんなんだよって思うよね。

自愛って、わがままってことなんじゃないの?

あとこれ。これについては、自らその身を大切にするってことは、自分勝手とかわがままとは真逆といってもいい。

なんでかっていうと、自らその身を大切にするっていう態度には、自分以外の他人とか、環境が含まれているから。

自らその身を大切にするっていうのは、具体的に言うと、

外からの刺激→感覚→無意識の体の反応(情動)→感情→それをもとに行動→新しい外からの刺激→・・・

っていうぐるぐるまわりがスムーズなこと。(詳しくは下のを読んでくれたらうれしいです。)

そう。自らその身を大切にすることには、自分以外の外部がすでに組み込まれてるんよ。

自らその身を大切にするということは、現実をしっかりと感じ取って、自分のあり方を変えていくっていう態度でもあるんだ。

自らその身を大切にするために、相手の身は大切にせずなにかを押しつける。そんなことしたら相手は悲しんだり苦しんだりするじゃない?それは、自分勝手でわがままなことかも。外とのつながりがきれちゃってる。でもそれを感じ取って、自分を改める。改め合う。そうしていい関係性を築いていく。それがぐるぐるまわっていく。

自愛の先にあるもの

もしさ…もしだよ?そんな自愛にもとづく関係性で社会がつくられ、それが世界を覆ったとしたら…ぼくは今の問題は自然と解決するんじゃないかと思うんだ。

自分自身の体とつながること。これは、自分自身と平和を築くってことだ。そして、自分以外の人や自然とつながっていくことで、周囲との平和が築かれていく。友達になる。そしてそれが、どんどん広がっていく…

世界はテクノロジーでも価値観でも変わらないかもしれない。でも、これは悲観的なことじゃない。なぜなら、問題はもっともっと個人的なことだと思うから。いわゆる、えらいひととかすごい人がなんとかしてくれるってことじゃないんだ。

ぼくらひとりひとりが、自分自身のその身を大切にするっていう自愛の態度、構えをとること。これが、これだけが、人々や自然との平和への道なんだ。ぼくらが豊かになり、幸せになることは、世界が豊かに、幸せになることとイコールなんだと、ぼくは信じる。

おわりに

妻へ

これが一番伝わったらいいなっておもってたこと。ここまで書けてよかった…読んでくれてありがとう!

妻以外の人へ

読んでいただきまして、本当にありがとうございました。これはぼくらの目指す暮らしをまとめたものです。もし興味を持ってくれる人がいたらうれしいです。
なにか感想とか「ん?」って思うこととかあったら教えてください。ぼくと妻が喜びます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?