見出し画像

センター試験英語(筆記)解説2020年本試

執筆途中です。私の頭の中の動きを棚卸し。

第一問 発音アクセント

A:sk と s /z と s /ju と ʌ

B:objectiveだけ2番目、他は最初/alcoholだけ最初、他は2番目/canalだけ2番目、他は最初/beneficialだけが3番目、他は2番目

出てきた法則:-ical, -ic, が直前にアクセント。カタカナ英語としてallergy, alcohol。頻出のものとしてcanal, democracy。

第二問 A 文法語法語彙4択問題

(一問一段落)
(説明に必要な時にしか訳は書きません)

問1:同じベクトル(完成度)の中でのperfectからの遠さを表すからfar from。apart fromだと離れてしまうのでperfectと別カテゴリになってしまう。

問2:endsと複数形になってるのでbothのみ。

問3:前置詞onの後ろだから空欄から始まって末尾までが名詞のカタマリ。この時点で②whatまたは③whether、後ろでは名詞の抜けが無い完全な文なのでwhetherしかこれない。

問4:so V Sの語順で「Sも同様にVする」

問5:A is one thing, B is another。the other や the othersだと残り全部で2択になっちゃうやん。そんなわけあるかい。「別物」って言いたいだけ。

問6:get along with ~:~と付き合う、うまくやる。

問7:空欄の1語だけで主語になるもの、かつhappen that SV~が取れるもの、itしかない。

問8:これは程度ではなく期間・期限なのでlong、家に時間通りに帰れるのは、道路が「空いていたら」なのでclaer。

問9:give it a second thought:再考する、という熟語を知っていたら終わり。知らなくてもそうだと推測できて欲しいが。

問10:notが手前にあるが、これは判断の差にはならない。本文と選択肢から推測すると「後ろの列に座っていた2名(を除いた)ゲストのうち(誰にも)気づかなかった。」となる。eitherを使うべきポイントが見つからないので、any、さらに、except forでいいでしょう。

第二問 B 整序英作文

(一問一段落)
(これも必要なところしか訳出しません)

問1:withoutから始まっていること、選択肢にwouldがあるから仮定法を疑う。そうすると、主語が「preparation=準備」で人ではないので、would have been completedが完成して、後ろのall the guest〜から始まる節は「いつまでに」の説明になっているから、by the timeを後ろにくっつけて終わり。

問2:,the の後ろに対応しそうなのはyoungest。whomがあり、非制限用法の関係詞で、threeを指していて、最初の名詞の塊の中にyoungestと一緒にいなくてはいかんので、the youngest of whom(3人の中の一番若い人は)で始めれば良いとわかる。後ろはis studying music in (London)で終わりだ。

問3:whetherの中身なので、〜するか…するか(あるいはしないか)、という形になれば良いが、後ろのuntil some day next weekから、片方の選択肢は「延期する(put off)」とわかる。ではもう片方は?選択肢やその手前から作れるものに注目すると、hold it as planned (計画通りに開催する)ことだとわかる。これを把握した上で、as planned or put … となるんですが、ここでもう1つのポイント。これはセンターの並び替えで頻出なので必ず覚えておこう。「動詞+目的語+副詞」のタイプのイディオムでは、目的語が代名詞(me, you, him, her, itなど)の場合には、「動詞→代名詞→副詞」の語順になる、ということ。なので、put it off。として完成。

第二問 C 会話文並び替え

問1:a positive economic effectの話をしている。「職が増える」のがその中身で2番目と3番目がB-Aと決まる。そして、別にそれは「近所の人のおかげ」ではない(a new amusement parkの経営者のおかげ)ので、最初がBではない。A-B-A。

問2:これ「全部現在時制」なので「いつもの話」をしている。妻が仕事をやめて起業するんだ、って話をしていて、「最終的にはうまくやる」って書いてある。なのでそういう流れにしなくてはいかんので「(妻の計画には)反対しないんだよ」ということで3番目はA、これに対してupsetやisn't upsetが「理由」になるはずがないので、逆接。よってA-A-A。

問3:a fire drill が避難訓練ってことがわかってると少し楽ですけど、別にわからなくても解けます。we should take it seriouslyという締めから、真面目にやらなくちゃいけない内容だとわかります。in case of a disaster に、「お互いに助けることが」…「できる」のが望ましいですよね。そこから考えていくと、so that we can help each other ...が望ましいです。で、それが「重要だ」という方のessentialを使い、A-B-A。

第三問 A 不適切文削除

問1:バスケットボールの試合を白熱させるためにどうしたかという話なのに、時間制限からくるプレッシャーで集中力が切れやすくなるという話を急に挟み込んでいる②がダメ。

問2:「姿勢=背中を曲げること」と背中の痛みは関係が弱いかも、という話をしていて、①背骨がS字カーブしているのは自然なことだよ、というところから、急に②で背骨のサイズや体型の話をしている。③ではまたcurvesを伸ばすという話、④でも姿勢の話が続いている。②が関係ない。

問3:食保存の方法の歴史について話をしているのに、②だけ香辛料の話をしているし、現在形だし、何が言いたいかわからない。

第三問 B 会話要約問題

問1:近所でいろんな仕事してお金もらおうぜ、という話をしている。①は仕事内容の価値の話をしてるからダメ、②も関係ない話、④も稼げるという話はしてない。③が無難で適切。

問2:近所で仕事を色々するのに心配しなくていい理由を言ってます。心配しなくていい、だからポジティブな理由ですよね。①②はその意味で違う。④は work for a company in townが違う。③が無難で適切。

問3:これからやることは〜〜だ、という話をしています。①はお互いに率直であれ、と行っていますが意味不明です。②は、コミュニティでの仕事をしようぜという話と合いません。③はfor free(無料で)がダメです。④が無難で適切(これから地元で何やるか考えようぜ)。

第四問 A 図表読み取り問題

問1:第二段落最後の、If the ball landed on a line separating two zones, the higher score was awarded. がわかれば終わり。内側のボールから、80, 50, 50, 30, 20となるので合計して230で④。

問2:Blocked:3つの距離から27回ずつ合計81回になるように投げる。Random:3つの距離からランダムに、合計81回になるように投げる。Combined:Blockedから徐々にRandomに変化させる。これがわかれば良い。①81回を最初の位置から投げるなんて書いてない②ずっと位置を変えないグループはない③投げ方の話はしてない④の説明が正しいし、わからなければ消去法でもいいだろう。わざわざ正解の選択肢を言い換えさせたり難しい語彙を入れたりするのが嫌なところだ。④が正解。

問3:練習中は、blockedが一番ダメな結果。本番でも、Combined > Random > Blocked という結果になった。これがわかれば良い。①Blockedがベストってのがダメ②正解、そのまま書いてある③CombinedがRandomより低いってのがダメ④Randomが一番悪いってのがダメ。②が正解。

問4:最終段落で色々ネタは振ってあるんだけど、選択肢にないのがあるんですよね。だから選択肢を中心に切っていくと楽。投げ方については①と④に記述があるが、最終段落にはfor other throwing actions(他の投げ方)のプログラムを大人に対して実施したら同じ結果が出るかはまだわからない、という話があるので、それに合うのは④。②もっとyoungerだと幼児とかになるのか?adultの話を載せてるし、意味不明。③は目を閉じてってだけど関係ないね。④が正解。

第四問 B チラシ読み取り問題

問1:見るポイントは、表だけではなく、その下のdiscountの説明。値段を聞かれる場合には、どうせ割引(discountなど)や特別料金(extra chargeなど)があるのでそれを探すと見つかりやすい。で、「二日とも」「小さいスペースで」やろうとすると、1日あたり$2 discountがあるので、$8-$2と$10-$2を足して、$14。①が正解。

問2:Pat出現だが、そんなにヤバい動きはしてこないので安心して欲しい。outdoor spaceが必要だが、その時の利点は何か?outdoor spaceの記述をscanしていく。①表の上の説明(以下、まえがき、と記載)の最後から2番目の文に書いてあることそのままなのでこれが正解。②キャンセル代はかかるとkeep in mindの3に書いてある。③keep in mindの1と反する。④まえがきの最後の文と反する。

問3:soaps and candlesをindoor spaceで売る場合にやっていいことは?という問題なのでindoor spaceについての情報をscanしてくる。①問2でもやったけど、場所選べないんだ、ごめんね。②表の直下、Water is available for indoor spacesとあり、水は自由に使えるのでこれは可能、正解。③まえがきで、 We are a pet-friendly market, but if you are planning to bring your pet, you must apply for an outdoor space.とあるので、ここと反する。④keep in mindの5と反する。

問4:記載が正しいものを選べ。①まえがきにhandmade goods持って来いって書いてある。②keep in mindの4と反する。③まえがきの2文目、in order of arrivalって書いてあって先着順、これと反する。④keep in mindの2と合致するのでこれが正解。該当箇所を省略をしながら書くと、Any changes are announced two days in advance.となって、何かしら変更があれば開催2日前には連絡する、と書いてます。

第五問 小説・物語

問1:該当箇所 It was beyond sadness - a feeling that I didn't quite understand, as if something were pulling me to go back to the mountains. から①

問2:この問題ができない人にとって厄介なのが、どれも本文中には記載があること。質問されているのは「山に再び戻ったときに一番最初に起こったことは?」だから、①:広い場所に出たのはこの中では2番目(6段落目)②:頂上はこの中では3番目(9段落目)③:これは山に入る前の話、犬がどっか行った時のこと(でも記載は6段落目なので勘違いする人…めっちゃいました)④:見知らぬ老人に助けてもらったのが、再び戻った時の一番最初の出来事ですね。

問3:第五段落に書かれている。共通しているのはpolice(元警察犬、元警察官)とGerman関連(a German shepherd, German roots)ですが、選択肢にある中で適切なのは④They worked to help protect the public -> police関係だけ。①:職場での怪我は犬だけ。②:近い親類をなくしたのは主人公。③:知り合いな訳ないだろ。

問4:③④は論外として、①はその後の展開を先読みしないと無理。無難な選択肢(本当に、無難な選択肢が正解って多い)の②が正解。

問5:最後 My soul felt very much complete.とある。このため①then sadderと③then homesickはダメ。entertainedも、誰に喜ばせられたの?って感じだからダメ。やはり無難な②comfortableが正解。

第六問 論説文

問1:第2段落の読解。最初の自動販売機ができることを聞いている。①が正解だが、言い換えられているので選べない人が多そうですね。正解の選択肢は基本的に言い換えられています。Allowing people to acquire a fixed amount of liquid from it. 人々が一定の量の液体をそれ(自販機)からえられるようにした。だから合ってるんですよね。②本③入場料は無し。④作った人に定期的な収入…それはありうるけど書いてないんだよね…。

問2:第3段落の読解。①でpriceとplaceを見間違えて引っ掛けられた人は多かったのでは…②高い価値のコインが出てきたことが理由で、売り上げが上がった、とは書かれてない③これが正解。大昔の中国でもあった、って書いてありますね。中国がより広範囲のAsiaに書き換えられていて、単語だけで読んでる人はこれも見逃すでしょうね。④18世期(1700-1799)ではまだですね…。

問3:第4段落のcounterfeitの言い換えを読解で探せ、と言う問題。steps to develop money that was difficult to counterfeit, なので、〜を難しくするお金を開発する…と言いたいわけですが、自販機…お金…難しい…これまで騒ぎになったのは、「偽造」とか「お釣りの誤魔化し」とかですけど、お金自体に関わる方は「偽造」の方ですね。と言うことで、それに該当するのを探しますが、②が正解で、create unauthorized(認証されてない) imitations(模倣物)=偽造すること。①③④いずれも、お金についてできることではない。

問4:第五段落の読解。日本の自販機についての説明で正しいものを選ぶ。④が正解。①:海外からの旅行者は喜んで買ってます。②:Over three quartes = 75%以上、だから55%よりずっと多いです。③safeなのは置かれてる環境とか出会って、品物ではない…。

問5:タイトルの選定。古いものからずっと説明されてましたから、②が正解。①のCultural Benefitsってありますけどそれは話の一部で取り上げられただけですね。「タイトル」=全体を通して語られていること、には不適切でしょう。この視点も勘違いしがちです。

問6:これは読みながら解きましょうね。②自動販売機の創造とその装置がどのように使われていたか。④過去に様々な場所で売られていた自動販売機の商品の種類。③様々な種類のお金が出てきてからの自動販売機作成の難しさ。①ある国(まあ日本ですが)で自動販売機が広く存在できる要素。

頑張って書きました。もしよろしかったらサポートをお願いします!

サポートをいただいたら、大学受験用の参考書・問題集の購入に使います。解説してほしい問題などありましたらリクエストしてください。