見出し画像

ぐーたらの日常 Day31「元カレがマルチ商法に引っかかるー完結編ー」

2日前にあげた「元カレがマルチ商法に引っかかる」の完結編。
タイトルを考えててアホらしって思ったの初めて。

前の記事と重なる部分があるけど、知り合いがこんなことになるなんて人生で初めてすぎて記録せざるを得ない。

遠距離でもないのに会えない2人

 彼は家にいてもずっと仕事をしているような人で、仕事とプライベートのメリハリがないところに私はイライラしていた。私が寝る時間までずっと仕事(シフト作成や売上戦略)をしており、私が眠ろうとすると一緒にベッドに入ってくる。

私と彼は同棲しているわけでもなく、頻繁に会えるわけでもない。
月に一度やっと会える程度で、その理由も仕事が忙しいだからだった。

お喋りしたり遊んだりイチャイチャしたりしたいのに…

いつもそう思っていた。
2年以上付き合っていても、付き合いたてのカップルより会った時間は少ない。

いつか一緒に住めるまで我慢だ…

そのいつかに期待をするしかなかった。

彼の夢

ある日、彼の誕生日にお祝いとして焼肉デートに行き、そのまま彼の家に帰ってそのまま寝た。次の日、彼が自分の夢を語り出した。

「いつかぐーたらを幸せにしたい。でも今の自分では幸せにできない。
だからお金を稼げるようになりたい」と。

私はすごく嬉しかった。
そして彼が目標を持って行動しようとしてくれていることが珍しいことで、その夢が叶うよう応援するつもりでいた。

「だから俺と別れてほしい」

何言ってるんだとしか思えなかった。
言葉と行動に矛盾があるからだ。

彼は続ける。

「実は今年の1月、新橋で飲んでた時に会った男性が、ビジネスですごい成功してて。俺はその人の話を聞いて、前からなりたいと思っていたビジネスオーナーになれるチャンスは今しかないと思ったんだ。それでその人に講演会を勧められて。俺の師匠なんだけど!すごく安いんだ、500円で貴重な話が聞ける。成功者の話がすごい聞けて…。あ、〇〇(有名人)って知ってる?〇〇とかも講演してるんだよ。話を聞いてすごく刺激を受けた。話によると、まず自分の周りの人間関係を整理しなくてはいけないらしい。そこが最初の一歩だということみたい。そしてね、生活拠点も変えなきゃいけなくて。港区に住まなきゃいけないんだ」

全てにおいて何言ってるの状態な私。
「師匠」「講演会」「人間関係の整理」「生活拠点を港区に変更」「有名人の名前」

突然目をキラキラさせながら話し出した内容は、どう考えても騙されている人そのものの内容。私は彼のいう有名人を調べた。
有名人のTwitterにはその講演があることも特に書かれていない。

本当にその人だったのか。
その人であれば公にしていない講演など怪しくはなだろうか。
Twitterにもネットにもその有名人が講演を行ったような書き込みが見当たらなかった。

有名人の講演が公開されたら人が集まりすぎてしまうからか?

疑問だらけだったが、とりあえず飲み込んだ。
私は彼に考え直すように伝えた。

「私を幸せにするためにお金を稼ぎたいはずなのに、私と別れなきゃいけないことになぜ疑問を持たないのか。好きじゃなくなったから別れるならわかるが、好きだけど別れるは意味がわからない。目的と手段がチグハグしている。ちゃんと考えて欲しい。」

そしたら彼が私に言った言葉。

「他の人と付き合って結婚してくれても構わない。俺は今、この仕事にかけている。この仕事が成功した時に迎えに行ける状態であれば迎えに行く。でも俺を待つ必要はない。俺もこの判断を後悔する日が来るかもしれないが、やらなきゃいけないんだ。」

は?????
ついさっき言った「ぐーたらを幸せにするため」はどこに行った?
私の頭も混乱しまくりだった。

「あなたさっき自分で言ったこと覚えてる?私を幸せにしたいからお金を稼ぎたいって言ったのよ?それで今何言ったか覚えてる?別れて他の男と付き合ってもいいって言ったのよ。なんでこんなに矛盾したこと言ってるの?正気?」

それでも主張の変わらない彼。
何を言っても伝わらない。

彼に何をしようとしているのか聞いてもいまいち歯切れの悪い話しかしない。

「私と別れたいなら電話番号消して。ラインもブロックして。そうじゃないと別れない」(失敗したとか言って帰ってこられても困る)
「それはできない。」
「失敗したからって連絡されても困るから消して、消したら別れるから」
「お前何度もしつこい。うざすぎ。いやだって言ってるじゃん」

ここから彼の態度が悪くなる一方で、まず好きな人に対する態度ではなく、うざったい、しつこいの繰り返しで連絡先を消そうとはしない。とりあえず私にも予定があったので自宅へ戻った。

なんでこんなに頑ななのかはわからないが、私は元カレが連絡先を知っていることがいやなタイプなので、一芝居うって彼が何をしようとしているのか後日電話で聞き出した。

女優ぐーたら誕生

あんなに私を好きだと言っていた人がここ数日で人が変わったようになり、真相が知りたくなった。夢のために何をするつもりなのか。別れなければいけないほどのこととはなんなのか。

彼とは2021年4−5月までに同棲するという話をしていた。
それが4月に入った途端、別れ話になった。
彼の仕事が落ち着くまで既に2年ほど待っていたのだ、納得いくわけがない。

何よりなぜ自分が振られる必要があるのか。

「実は私もお金を稼げるようになりたいんだけど、まずあなたは何をするの?
その講演はどうやって聞けるようになるのかしら?」

そうすると彼の口がスムーズに動く。

「まず友達を作らなきゃいけないんだ。友達は居酒屋で仲良くなる。どうやるかっていうと、何人かで居酒屋に行き、色んな人に声をかけるんだ。この時はまだビジネスの話はしない。本当に仲良くなってからビジネスの話をして、講演会に行ってみるかどうか聞くんだ。無理矢理には誘わないよ、興味がある人だけ。」

居酒屋で友達を作り、仲良くなってからビジネスの話?ほぉ?
もう少し探っていこう。

「今のご時世じゃ東京の方の居酒屋は厳しいよね?家の周りの居酒屋?」
「東京の方もまだまだ居酒屋はやってるよ。職場の周りでもやるし、家の周りでもするかなぁ」

やはりビジネスの都、東京で飲んでる人がターゲットか。
彼も新橋で捕まったらしいからな。

「じゃあ最近居酒屋によくいくってこと?頻度はどれくらい?私も居酒屋に行けば誘われたりするかな?1人で行った方がいい?今までの成果はどれくらい?」
「仕事終わりにほぼ毎日行くよ。場所はきめてない。友達になった人は何人かいるよ。やっぱり全員20代。ビジネスまで誘えた人はいないけど、当たり前だよ。俺まだ始めたばかりだから。相手が1人でも複数でも男性でも女性でも関係なく声をかけるよ。俺はこれを短期間で成功させたいって思ってるんだ。」

金稼ぎたいって言っときながら飲み代に消えてるじゃん。ターゲットは1人でも複数でも関係ないのか。まあ、20代の未熟な世代にしか通用しないだろうな。

「短期間でってどれくらい?」
「三年」
「三年!?三年も飲み屋に行って友達作りするの!?短期といいつつ随分気の長い話じゃない?」(こいつバカか?)
「将来不労所得を得るためだから仕方ないよ。俺は不労所得を得て、それと同時にやりたい仕事に専念するんだ。やりたい時にやりたい仕事をする。それが俺の夢だ。」

お前の夢はビジネスオーナーじゃなかったのかよ。
なんか最初は夢がどうのって言ってたけど、いつの間にか金をたくさんって話になって言ってる気がするな。金が欲しいは誰でもそうだけど、人との縁はお金より大事な財産だろ。

「お友達を作った後の話も教えて」

それってほんとにお友達なの?と思いつつ聞いてみた。

「飲み屋で友達を作り、何回も遊んだり会ったりして信用を得る。で、ビジネスの話で何か悩みがあるか聞く。お金をもっと稼ぎたいとか、自分の価値を見いだせないような人にこういうビジネスをしないかって声をかける。興味を持ってくれた人を講演に誘い、仲間になってくれそうだったら一緒にビジネスしていく。自分も最初は講演を聞いて、自分には無理だって思ったけど、成功者の話を聞いてすごいって思ったし、絶対成功できるって確信を持てたから参加してる。」

(それってさぁ、マルチ商法とか鼠講みたいじゃない?)
そう思いつつもさらに聞いていく。

「でもそのやり方だと報酬は山分けになるから大したお金にならなくない?」
「ビジネスオーナーは1人でやるけど、その基盤を作るためにどうしても通らなきゃいけない道。俺、学がないから誰でも成功できるこの道で頑張らないと、ダメだから。」

学がない…以前にこんな胡散臭い話に乗るところを見ると、ピュアというか世間知らずというか。(やっぱりバカなんだろうなぁ。)

「今から勉強したらいいじゃん。社労士とか公認会計士とかなればお金の不安は今よりなくなるでしょ。」
「士業も働かないとお金入ってこないし、俺にそんな学はない。俺は不労所得を求めているし、士業になりたいなんて思わない。というか、自分が公演するときのプレゼン資料作んなきゃいけないからもう電話切りたいんだけど。」

勉強はしたくない、でもお金は欲しい。
それで頼った先がマルチ商法!?(心弱いなぁ)

「うん、わかった。あなたの夢は応援したいと思ってるよ」

ありがとうと陽気な口ぶりで告げ、すぐに電話を切られた。
ここ数日で喋り方も言葉遣いも態度も大きく変わった彼。

これまで使っていなかった、少し小難しい単語を使うようになったり、うざい、迷惑、邪魔と言いながら見下した顔で私をみたりと、別人になってしまった。

“私を幸せにするためと言った彼とは違う人だった“

騙されてると思う

その後、私はネットでたくさん調べた。
マルチ商法のことを調べれば調べるほど、彼の状況と全く同じだった。
多分彼の話だと、何かを売ってはいなさそうだが、それ以外が全部同じだった。

そこで私は彼に一度話してみることにした。
多分失敗すれば、一生彼と話すことは無くなるだろうことはわかっていたが、最後の情けというか、ありがた迷惑というか、とにかく放っておけなかった。

参考にした記事は1番最後にリンクを貼ります。

ここからは実際ラインで送った文章そのままを載せます。
長いですが、これが彼との最後のやりとりになります。
※名前は“あなた“に変更しています。

事実を話すよ。

あなたがやってることは「マルチ商法」というものです。
通称「ネットワークビジネス」と呼ばれます。
「マルチ商法」に引っかかってるってわかるポイントが5点あります。

・マルチ商法は友達になった後にビジネスに誘うもの
・よく使われる出会いの場が飲み屋であること
・マルチ商法を勧める人は「尊敬する師匠」の話をすること
・特定のビジネス本を勧めてくること(お金は勝手に増える的な内容のもの)
・マルチ商法は講演会のようなものが存在し、最初にそこに連れて行かれること

お金が欲しいや、自分の価値を求める人をターゲットに、まるで未来は必ず成功するかのように声をかけ、人の心の弱みにつけ込んでいいことをしてるかのように錯覚させる悪どい商売です。

あなたはこう行った流れで今に至るのではないでしょうか。
・飲み屋で他人のビジネスの話を聞き、金儲けの話があると振られる
・将来の不安を煽るようなことを言われ、こんなビジネスがあると誘ってくる
・一度講演会に来てみればと誘われ、絶対成功すると言う
・講演会で最初に話された内容はそれはやりたいと感じない話。その後にものすごい落差のある美味しい話を持ち出し、誰でもできるといった甘い言葉で誘う。
・面倒見のいい「師匠」と呼ばれる人間が気さくに相談に乗ってくれ、その言葉を信じ実行。

もう一度言います。これはマルチ商法の手口です。
マルチ商法は洗脳です、そして今あなたはマインドコントロールされています。
あなたはマルチ商法に周りの人を巻き込んで行く手伝いをしているだけです。

マルチ商法は信用とお金を失います。
これは今のあなたにはわからないと思うけど、正気に戻ったらやらなきゃよかったって思おうはず。

将来不労所得を得るために飲み屋に行ってお金を使ってると言いましたね。
お金を稼ぐために飲み屋でお金を使うは本末転倒です。
本当にみんなでやろうっていうビジネスなら、会社の経費で落ちます。
経費で落ちないのはあなたがその会社の仲間ではないからです。

そもそも3年間飲み屋に行って友達を作る作業にいくら投資するつもりですか?

推定で出します。
・セミナー代 月額3000円× 36ヶ月(三年)=108000
・交通費(電車) 1日1000円 ×  1095日(三年)=1095000
・交通費(タクシー)月額10000×36ヶ月=360000
・通信費 月額20000×36ヶ月=720000
・交際費 月額50000×36ヶ月=1800000

3年後にあなたは使わないことも出来たお金が¥4083000にも上ります。
他にもそれをする上で購入するものもあるかもしれません。
400万もあればビジネスオーナーの勉強に十分使えるのでは?

夢を叶える人は夢に向かって走ってます。そのために友達を集めてみんなでビジネスをやっていくなんて、「お手手繋いで走りましょう」なんて事しません。

自分の夢は自分で叶えるもので、誰かと一緒に歩むものではない。
根本的に間違ったルートに入ってる。

あなたのやっていることは人に嫌な思いをさせることです。
断られることがあるのはそれが怪しいことだってみんな知ってるからです。

最後にマルチ商法は本人が気づかなければ抜けられません。
マルチ商法はをする人は自分が話すことが主体なので、相手の話を聞かないからです。

マルチ商法をやってもあなたの利益には繋がりません。
大切な人やお金、信頼を失うだけです。

そして基本的に世の中の人は、あなたがマルチ商法にハマってることに気づいても助けてくれません。巻き込まれたくないし、言っても聞かないってわかるからです。

あなたは今心が弱ってるんだと思います。
だから正常な判断ができないだけだと思います。

あなたが早く今の自分に疑問を持つ日が来ることを願っています。
それでもやるっていうなら止めません。
止めなくても3年後に自分の手元に残ったものが何か、気づくでしょう。

××文章が消えてしまいました、修正されるまでお待ちください××

どれも当てはまらないから事実と異なると思うよ!
忠告ありがとうね!

ネットに批判的なコメントを残す人の意見って文責がないし、それこそ信用性が無い感情論だと思ってる。

そもそもネットワークビジネスには物流が存在する事も書かれていない時点で記事の内容が薄いと取れる。
マルチ商法は商法なわけだから売る方法の話だよね。

例えば知り合ったばっかの人に商品を売りつけられてとかなら納得はできるけど、在庫を個人で抱えたり、人に売りつけたりするようなことは一切してないから商法ではないよ。

人に声をかけるという意味では類似しているし、中身を知らない人や、マルチ商法を知らずに語ってる人からしたら同じに見えると思うよ。
そもそも目的違うし。

でも色々調べてくれてありがとうね!
ぼくが100%を語れたら断片的な伝え方にはならなかったと思うんだけど、誤解させちゃってごめんね!

そして最後に。

色々とありがとうね!
こんなことやってる人は嫌でしょ?
だから構わないほうがいいよ!

ばいばい!

また勝手に終わらせる。
都合が悪いと電話にも出ないし、ラインも既読にならない。

そして私は彼と連絡が取れる手段は、全てブロックされてしまった。

××文章が消えてしまいました、修正されるまでお待ちください××

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?