
新野地温泉、相模屋旅館で硫黄泉にまみれる
紅葉にはまだ早く夏の名残が色濃く残る9月、硫黄泉大好き相方のたっての希望で新野地温泉に宿を取った。
鬼面山の山肌から絶えることのない硫化水素の噴煙?噴気?、大迫力の大地のすぐ脇にこの宿は建つ。
相変わらず野鳥を探してみたりな時間を過ごして

会津美里町にある花扇で石臼挽きの美味しい蕎麦にまた出会えた。味・香りよし。そばたれ、高遠たれ(大根をしぼった汁)、鶏たれの3種のたれが味変でおいしい。天ぷらはいつものように相方と半分づつで丁度いい。

旅館までの道すがらは磐梯吾妻スカイラインからはずれるので、かなり秘湯感も漂います。
15時より少し早く着いてしまったので、ロビーで待たせてもらう。
受付を済ませて4階の部屋へ。窓からは鬼面山の噴気がばっちり見える。
清潔で居心地の良いお部屋です。

何としても一番風呂命なので、大急ぎで支度してまずは1階の内湯へ。
木のぬくもりとトタンがいい風情出してる。
源泉が88度なので加水ありの源泉かけ流しですが、長湯できる位適温、湯量も豊富でぴりっとした感じもなく、むしろ優しい。
湯に浸かると黒と白のかきたま風の湯の花が大量に舞う。
いかにも湯屋に来ましたという風情がとっても落ち着くし大好物!


続いて古い廊下を下って野趣あふれる露天風呂へ。
降ったり止んだりな小雨の中このアプローチだけでワクワクが止まらない。
途中通路は男女別に分かれて女性専用露天へ。
この笹原の中のワイルドな風情がたまりません。ちょっと時代が遡りしていにしえの湯治客にでもなったよう。


すっかりいい気持でもちろん部屋ではビールで喉を潤します。
ほんと、この時間が最高なんです。
夕食の時間となって会場に向かいます。
ご飯がたくさん食べれちゃうメニューでした。





夜の部の温泉に向かいます。
2階にある新し目なきれいな浴室でびっくり。泉質は1階とほとんど変わらないですが、湯の花は少な目かな。こちらはドライヤー、アメニティありです。




雨もしっかり降りだしたので、露天は適当に切り上げます。ここも野趣あふれる感じでなかなかに風情ありです。

また1階の風呂に入ったりと結構何回も浸かった。
朝食です。ご飯もまたおかわり、お米高いですから心置きなくですw

相方も好きな泉質のお湯に浸かれて大満足だったようです。
帰路は道の駅ばんだいで昼食などを買います。
味噌おにぎりが結構大きくて、炊込みご飯も量多めでした。
ごまだれのおもちも美味しかった。
良き旅でした。


