小さな会社に現金勘定はいらない

経理のめんどくさいを無くそうシリーズ、第一弾です。
(最後まで書ききった後思い付きでシリーズ化してます。)

小規模な法人は、現金勘定を無くしましょう。
現金勘定があると、実際の残高と帳簿の残高がずれた時にめんどくさいですよね。てか、そもそも法人の現金を別管理するのがめんどくさいですよね。

じゃあ現金で払った時にどうするのよ、って話ですが全部社長が立替えたことにしましょう。
経費項目 / 未払金(社長借入金) ××
で、1年に1回、税務申告のために決算書を作れば、1年間で立替えた金額が決算書でわかるので、それを会社から個人に戻しましょう。
必ずしも戻さなくてもいいですが。
これのもう一ついいところは、支払うときに、「これは会社の経費か個人使用か…」と考えなくてよいところです。後で領収書をみて、個人使用のものはゴミ箱ポイでOKです。

会計事務所の職員の決算あるあるですが、
個人と法人の財布がごっちゃになってる場合、現金出納帳を入力したら現金の残高マイナスになりがちです。
逆に経費の補填の為に預金から引き出し過ぎて、ありもしない何百万の現金残高が発生もしがちです。
これは預金から引き出した額より、現金払いの領収書の額が少ないから起こることで、残りは領収書がどっかいっちゃったか、生活費や飲み代に消えちゃったか、です。

税務上は、残高マイナスよりも残高が多くなっちゃう方がまずいです。実際の残高との差額は、社長が会社から私用のために引き出したと考えるので、社長への貸付ないし、社長への賞与になります。

話がわき道にそれましたが、現金勘定、なくしましょう。
そもそも現金を極力使わないのが良いと思います。
クレジットカード作ったりすれば、あとから明細をみてまとめて処理もできるし、便利ですよね。

因みに、飲食店などで、現金売上が多い所は一筋縄ではいかないです。
毎日預金に入れられれば一番いいですが、小銭が含まれていたりするとATMでは処理できなかったりしますからね。

・ 現金勘定は使わない。
・ 会社の現金と個人の財布は分けない。
・ あとで領収書をみて、会社の経費は全部社長の立替で経費処理。
・ 決算が終わったら、立替えた金額が出るので個人に返す。
・ そもそもできるだけクレカ使おう







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?