- 運営しているクリエイター
記事一覧
税制改正の流れ
税制改正は毎年行われます
先週12月10日に、税制改正大綱が公表されました。
税制改正大綱とは、来年度の税制改正案の概要をまとめたものです。
令和4年度の税制改正大綱は以下にあります。
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/202382_1.pdf
税制改正の流れ
夏頃に、各省庁から来年度の税制改
脱税関与で自主廃業する税理士を処分するための法律改正
懲戒処分を逃れるために、税理士が自主廃業する行為が防止されます
税理士が不正を行った場合、税理士登録者に対する処分しか行うことができないのが、今の税理士法です。
そのため、国税当局による不正調査中に、税理士が自主廃業して処分を逃れるケースが散見されるという記事がありました。
12月10日に発表された令和4年度の税制改正大綱に、たとえ税理士を廃業したとしても、税理士であった期間内に行った不正行
公認会計士試験の合格発表日に思うこと
受験日に本気の勝負ができた人は、意志を貫いて勉強を継続した人
資格に興味を持って勉強を始めたけれど、受験まで意志を持ち続けられず、解放されて楽になりたくて、遊びたくて、資格取得を諦める人はたくさんいます。
資格を目指す周囲の受験生と比較して、勉強が進まず劣等感を感じたり、模試の判定が悪くて自信をなくし、資格取得を諦める人もいます。
受験までの間に別の道を見つけて、資格取得から切り替えて、別の
ひとり税理士に税務申告書の作成を依頼する
ひとり税理士は、依頼を受けた税理士が全業務を行います
ひとり税理士に依頼するメリット3つ
1.担当者が税理士 → 税理士資格を持つ専門家がすべてを見てくれる
2.担当者が責任者 → 最終決定権があるため判断が早い
3.担当者の交代がない → 信頼して長期的に任せられる
税務申告書作成業務を大手税理士法人に依頼すると、現場責任者である主任と、手を動かすスタッフが担当者となります。最終責任
脱税関与疑いで自主廃業する税理士に関する記事について
世の中にはいろいろな税理士がいるということ
讀賣新聞オンラインに以下の記事がありました。
【独自】脱税関与疑いで調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211107-OYT1T50150/
この業界を目指される方に伝えておきたいのは、記事にあるようなことをやっている税理士は、本当にごく