こんなに身近な場所でアリスイに会えるとは…

画像1 今朝最初にあったのは、イカル。実は結構遠かったのでシメかなと思って撮影しました。この時、野鳥写真家のN氏も同じ場所で撮影。ただこの時点で3羽同じような野鳥がいたので、もしかしたら1羽はシメだったかも知れません。野鳥の観察は野鳥が遠くだと確認が難しいです(笑)
画像2 N氏がビンズイを探しに行くというのでついて行くと、ラッキーなことに1羽いました。
画像3 今日も会うことができて嬉しかったです。N氏が帰ってしまってから、野鳥に詳しいAさんとバッタリ会いました。Aさんにリュウキュウサンショウクイが探せないと話すと、「いますよ。鳴いていますよ。」と言ってあっという間に探しました。すごいですね〜やっぱり鳥の鳴き声を覚えないとダメですねダメですね。
画像4 Aさんに教えてもらいカメラを向けましたが、あっという間に飛んで行ってしまいました(笑)
画像5 この時はお尻しか見えません。
画像6 今日ものすごく嬉しかったのは、みじかな場所でアリクイを確認できたことです。これもAさんが探してくれました。探鳥の天才です。
画像7
画像8 午後は海でイソヒヨドリのメスが突然目の前にきました。かわいかったなぁ。
画像9 ミサゴを撮影するために1000mm以上のレンズを付けていたので、引きの写真は撮れず、iPhoneで撮りました(^^ゞ
画像10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?