見出し画像

弟の奥さんの誕生日祝い

僕は男三兄弟の次男です。
弟とは比較的仲が良くて、弟の奥さんやその息子も含めて家族ぐるみで交流があります。

で、たまたまですが、弟の奥さんの誕生日が僕の兄の誕生日と同じなのです。

なので、何となくというか、否が応でも弟の奥さんの誕生日は覚えやすく、毎年意識するというか、忘れてしまうことがないのです。
それはオカンも同じようです。そら長男の誕生日と同じやったら三男の奥さんの誕生日も毎年一緒に思い出しますわな。

なので、例年その日界隈は家族全体でワチャワチャと交流が盛り上がります。僕も毎年、自分の子供達からの誕生日祝いメッセージを動画で撮って、家族全体のお祝いムードとしてその動画を送ってます。

で、ですよ。
今年はたまたまその日に僕が撮影出来ない状況でしたので、奥さんにその撮影を頼もうかと思ったのです。

が、お願いする直前にふと思ったのです。

僕の奥さんの誕生日はこれまで特にお祝いされたことないやん?

いや、ゼロではないです。その誕生日付近で実家に行ってたらお祝いしてくれたこともあります。(まぁそれは僕が誕生日が近いことを伝えているからであって・・・)

でも、実家を訪問してない時に関しては、わざわざその日を覚えてくれてお祝いの連絡をくれるわけではないです。僕の家族の誰からも・・・。

それは仕方ない。うん、もちろん誰も悪くない。逆の立場ならば同じ対応だろうし。

単に弟の奥さんの誕生日が覚えやすく、スルーし難いだけなのです。

・・・でも、奥さんに対してはちょっと、ゴメンね、と思います。
そして、解決策はあまりない・・・。
こちらから奥さんの誕生日やからみんな祝ってやって、と言うのも違う。集まれるならそれはアリかもだけど、あいにく結構遠くに住んでいる・・・。

で、何を書き記しておきたいかというと、
弟の奥さんの誕生日お祝いメッセージの動画撮影を寸でのところで奥さんにお願いせんで良かった~~~!という安堵の気持ちです。自分、グッジョブの賞賛です!!

うん、家族・親戚って微妙で複雑でこんがらがって面白いですよね。僕は面白がるしかないと断言したいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?