見出し画像

約一年で旧帝大学に合格した勉強方法

高校3年生まで、ゲームばかりしていた僕が旧帝大学に合格した方法とは?

受験勉強を始めるも・・・

僕が高校2年生の頃、部活をやめて帰宅部になった僕は毎日ゲームばかり。

勉強はテスト前にするだけでテスト前以外は宿題をするだけ。

そんな生活を送っていました。

そして冬になり、志望校が決まったので勉強を始めました。

正直なところ、テスト前の勉強だけで学年の半分くらいの順位、得意な科目は4分の1くらいの順位だったので、ちゃんと勉強すればなんとかなると思っていました。

しかし、うまくいきませんでした。

なぜ成績が上がらない?

志望校が旧帝大に決まり、勉強をし始めましたが、うまくいきませんでした。

勉強し始めてから、しばらくして河合塾の模試を受けました。

勉強しているから、前よりは成績が上がっているはずと思っていたのですが、成績は上がっていませんでした。

それどころか、少し悪くなっていました。なんと、そこそこ得意な数学では偏差値が50を下回っていたのです。

「勉強すればなんとかなると思っていた自分の考えが甘かった」そう思うと同時に、「なんで勉強時間が増えたのに成績が上がらないのだろう」とも思いました。

このままでは、志望校に合格できない、どうしたらうまくいくのだろう、そんなことを思う日々でした。

旧帝大学合格

勉強を始めたときは合格は厳しいと思っていましたが、高校3年生になり良い勉強方法も見つけて少しずつ成績も上がっていきました。

そして、旧帝大学に合格することができました。

他にも、東京理科大学などにも合格しました。(残念ながら早稲田大学は落ちました)

成績が上がった3つの要因

僕が、成績が上がった理由としては3つの大きな要因があると思います。

友達と一緒に勉強をして、教え合ったりしたこと

友達と一緒に勉強することで、疲れていても、友達が頑張っている姿を見てもう少し頑張ろうと思うようになったこと

・いろいろと調べて良さそうな勉強法を試してみて、自分にあった勉強法を見つけることができたこと

この3つが成績が上がった大きな要因だと思います。

友達と勉強するのは良いこと?

他の人に教えることは、時間のムダのように思えますが、僕はそんなことないと思います。

なぜなら、教えることで、そのことに関して理解が深まったりするからです。

アメリカ国立訓練研究所の研究によると、学習定着率が90%になるそうです。

また、自分が理解できていないと教えることができないので、自分が理解できているのかどうかの確認にもなります。

数学などにおいては、自分では思いつかなかったような解法を知ることもできます。

こんな自分になりたくないですか?

・行きたい大学に行き、夢を叶える。

・第一志望校に合格して、無理だと言ってきた人たちを見返す。

・テストで良い成績をとってみんなから褒められる。

・毎日、高いモチベを保って勉強する。

・塾に行かず自力で大学に合格する。

先着50名様

多くの人に、志望校に合格して自分のやりたいことをやってほしい

そんな思いから、やる気のある人と繋がり、お互いに教え合うことができるコミュニティを作りました。

このコミュニティでは、勉強方法などの情報もお知らせします。

1つ欠点としては、塾ではないので、全ての質問に答えられる確証はありません

コミュニティの参加者全員がわからない問題はこのコミュニティ内では解決できない、といったこともあり得ます。

また、本気で勉強を頑張りたいという方に集まって欲しいので、コミュニティへの参加費を800円/月にしました。

1年間でも9600円なので塾に比べると、とても安いと思います。

参加してから最初の1ヶ月間は無料体験ができます。

無料の間だけ参加して辞めるのでもOKです。

あまり多くの人数は管理できないと思うので、コミュニティの参加人数は50名までとさせていただきます。

お申し込みは僕のTwitterのDMで受け付けてます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?