サイコパス的な社会は果たして 幸福を生むのだろうか?

只今 PSYCHOPATHの三期が
放送中ですが

アニメで 40分オーバーの作品で
見応えが ありますね

でもやはり
最初から見ないと 所々分からない部分も出てくるね。

もう 劇場版の内容とか 覚えてないし

サイコパスの世界観は
2120年の日本であり

シュビラシステムで人類を管理している。

全て数値化されて
その数字が高いと
潜在犯になってしまい。

社会から 隔離されてしまう。

犯罪を起こしていない
潜在犯ですら その扱いである。

なので1度でも犯罪を起こしてしまったら もう
人生のゲームオーバーなわけですよ。

そんなシステムチックな社会が
将来訪れるわけだけど

既にお隣の国 中国では

サイコパス並に
監視社会になってるし
信用スコアも 一般的に
なっている。

果たしてそれが 今より
幸福な世界になるのかと言えば

正直 微妙な感じはするよね。

幸福の国と言われていた
ブータンだって

テクノロジーが発展したおかげで

幸福度が一気に落ちたからね。

たった10年で あの落ち方は
やばいでしょ😱

人間の思考には 白黒 以外に
グレーゾーンというものが
存在するけど

システマチックな社会では
グレーゾーンがなく
白黒のみで判断される。

白ならばいいが

1度でも黒になったら
もう白にはなれないわけですから

今以上の格差社会になるよね。

実際 サイコパスの社会でも
それに反対する
レジスタンスも多く存在している。

今まで 神と言えば

キリスト教やイスラム教の神を
想像していたけど。

これからはシステムが神となる。

100年後の 世界では
あんな感じになるんだろうか。

まぁ 今のAIの進歩を見ていると

50年後には ああなるだろうね。

2045年には シンギュラリティを
迎えると言われているが

その先にあるものは
殺伐とした システム社会な
わけですよ。

あとサイコパスの社会では
平和実現のために鎖国をしているが

日本も将来 また鎖国をする
可能性は高いと思う。

国民性から言っても
そっちの方が 色々都合がいいからね。

システムチックな社会では
殆どがオートメーション化されている。

サイコパスの社会では
食べ物も全て 機械によって オートメーション化で作られているため

農業をやっている人間は
1人もいない。

職業は適正判断で選ばれるため

事実上 選択の自由というものはない。

窮屈そうな社会だと感じるけど

結局はそれに慣れてしまうのが
人間なんだよね。

あと 半世紀もすれば
そんな社会が訪れる

サイコパスを見ていると
そう感じざるを得ないね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?