ロードバイク ディスクブレーキの異音を解消する方法

ロードやグラベルで
ディスクブレーキを
使っている人なら

誰もが通る道
それが、ディスクブレーキの
異音。

大なり小なり経験がある人は
多いはず。

まずなんで異音が鳴るかと言えば
ディスクブレーキに
汚れや油などがついている

形がちょっと変形している
もしくは、ブレーキパッドの消耗
パターンが多い。

なので、殆どの場合は
マルチクリーナーなどで
汚れを落とせば解決する。

形がちょっとぐらいずれてるなら
ディスクブレーキ用の工具を使えば
元に戻せるしね。

しかし、それでも治らない場合は
ブレーキパッドの交換が必要になる。

交換も簡単なので自力でも十分行える。

それでも、治らなければ
自転車屋にみてもらうしかないね。

あと、注意点としては
素手でディスクブレーキに触っては
いけない。

なぜなら、手の油がついてしまうから。

なので、ディスクブレーキは
毎回チェックした方がいいのよね。

ロードバイクはほんとに
メンテナンスが多いのですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?