今更だけど。 Googleリモートデスクトップって便利だよねって話。

リモートデスクトップは
色々あるけど

やはり Googleリモートデスクトップが 1番いい。

これは スマホから PCの操作が
出来るのだが

以外と使える。

まず PCの方に リモートデスクトップを入れて

スマホも アプリがあるので
それを入れる

そうすると 同期出来て
スマホから PC操作が可能となる。

これはブラウザだけではなく
ツールなども スマホから操作出来るので

例えば スマホを使って
PC用の動画編集も 出来るというわけですよ。

これはスマホの画面で

PC用の動画編集ソフトを
開いた 画像です。

タップ操作でも
普通に 編集が出来ます。

これだと スマホやタブレットの
スペックが低くても
バリバリ 編集出来るわけですよ。

遠隔操作出来るので

PCとか 教える時にも使える。

操作方法は タップと
マウス方式があります。

画面の右上にある
マウスアイコンをタップすれば

マウスになります。

マウス方式だと
2本指で タップすれば
右クリックと 同じ操作が出来るので

動画編集とかなら
こっちの方がやりやすい。

そして キーボード表示もあるので

ブログなども 普通にかけます。

まぁ スマホだと画面小さいから
多少不便ですけど

10インチぐらいのタブレットであれば
快適にリモート 出来るね。

会社員とかなら
結構 重宝すると思うんだけど

使ってる人は 少ないんじゃないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?