見出し画像

#54 今の時代のテレビメディアの価値


1.今の時代のテレビメディアの価値

今回は今の時代にテレビメディアを購入する意味があるのか、という疑問にお答えします。

テレビメディア、特に地上波テレビ局には一定のブランド力や権威があると認識されています。実際、大物タレントであってもテレビ出演のチャンスには興味を示すことが多いです。ですが、私はそのような価値観や認識には疑問を感じており、実際の価値よりも多くの人がその価値を過大に評価しているのではないかと考えています。例えば、ラジオも似たような状況で、メインストリームのメディアからはすでに外れているものの、一定のブランド価値を保持している現状があります。しかし、私はそのような古いメディアの価値観には疑問を持っており、現代ではネット配信やオンデマンドのサービスが主流になってきていると感じています。ABEMAのようなサービスもその一例ですが、そのようなサービスでもテレビ番組を模倣する形式を取っていることに疑問を感じています。結局のところ、私はテレビメディアに特有の価値を感じていないのです。

多くの人々がテレビメディアやラジオに見出す価値や権威には疑問を感じています。しかし、そのギャップがビジネスの機会として存在しているのも事実です。ABEMAのようなサービスも、その方向性やビジネスモデルにはまだ課題が多いと感じています。サブスクリプションの収入がどこまで上がるのか、大きな投資が必要なサービスの将来性はまだ不明確です。私の意見としては、新しいメディアの形式や配信方法に対してもっと柔軟に考え、現代のニーズに合った形での提供を考えるべきだと思っています。

2.株式分割のメリットを語る

今回は株式分割に関する質問を受けたので、それについての私の見解を述べたいと思います。

ここから先は

1,185字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?